macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

カテゴリ: 行ってみた

昨日は「出雲大社 広島分祠」へお参りに行ってきました。

いつも広ブロで拝読している「美しく歳を重ねるために」のfanさんが、昨年、今年とお参りされてらっしゃる神社で、以前から気になっていたところでした。

そもそも、出雲大社の分祠が広島にあることも知らなかったので、こんなところにこんな良き場所があるのか!と、記事で知ることができました。同じ広島(ほぼ市内のような府中町)でも、東側は土地勘がなく、あまりよく知らないんですよね・・・

府中町に行くなら「REN REN COFFEE」でモーニングしたい!と思ったのですが、お正月でお休みだったので、これはまたいつかの楽しみにとっておきます。

IMG_1104

お天気もよかったので、プチドライブ気分。
住宅街を抜けて、臨時駐車場に停めて歩きました。

おそらく元日ほどの人出ではなかったのでは?というくらいで、それほど混み合ってなくてよかったです。
2種類の御朱印もいただきました。

ひと通り参拝をして、記事でおっしゃっていた通りの素晴らしい眺望を楽しみました。

IMG_1106

テラスからは、広島市内から瀬戸内海、宮島などの島々も見えます。
いい眺めです!
高いビルは目立ちますね。

新年の清々しい空気が気持ちよかったです。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日は「KONOHA」さんで開催されたoneday shopの日「お店番」へ行ってきました。
出店の作家さんは、編み物作家の「koro koro」さんです。

午前中は用事があったので、午後からおじゃましました。
お目当てのものは決めていたので、早速お買い物。

IMG_1067

かわいい手編みの小物がたくさん!
決めていても、やっぱり迷ってしまいます。

お店に行くと、ご近所の顔なじみさんたちがいっぱいです。
ついついおしゃべりに花が咲き、長居してしまうんですが。。。久しぶりにお会いする方もおられて、楽しい時間を過ごしてきました。楽しかった~!
こういうつながりも「KONOHA」さんの存在あってこそです。
ありがとうございました☆(*´▽`*)

IMG_1064

今年の営業はこの日が最終の「KONOHA]さん。
来年の春のオープンガーデンを楽しみに待っています。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


10月1日から、蔦屋書店(LECT内)で開催中の「KORIRIさん ねこのケーキやさん絵本原画展」に行ってきました。

IMG_0681

人のように暮らす猫たちがかわいいイラストレーターのKORIRIさん。

広島で原画展!という情報を得て、早速初日に行ってきました。

丁寧に描かれたイラスト・・・とっても素敵です!
近くで張り付いて見ました。美しい線と色です。原画はいいなぁ。
(猫好きにはたまらん。)
ほのほのとしたおはなしとイラストがかわいいです。

IMG_0679

サイン本も限定販売されていたのでゲット!
よっしゃー!

IMG_0683

サインだけじゃなくて、イラスト付きで感激です☆
触れると、マーカーの感触がして嬉しい。

お寿司屋さんに登場する「こたろうくん」は、実は友達(まんが女子部のお一人)の猫なんですよ。
モデルになったと知ったときはびっくりでしたが、それだけ魅力的でかわいくて、インパクトあるにゃんこなんですよね。
実在する(した)猫ちゃんたちが登場するKORIRIさんの絵本です。
まさにイラストどおり、こたちゃんそっくりです。

少し前に、こたろうくんは虹の橋を渡っていきました。
とても悲しいけれど、こうして絵本に残る生涯を送り、心の中でも絵本の中でも生き続けています。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日、友だち4人と「ひろしま美術館」にて開催中の『絵本のひみつ展』へ行ってきました。
宮城県美術館コレクションの絵本原画展です。
主に「こどものとも」(福音館書店)の絵本の原画が多く展示されています。

IMG_0399

外は今日も酷暑。
美術館内は快適!(笑)

IMG_0400

原画はいいですね!
細かい線や凹凸、筆使いもよく見えて、どれも素晴らしいです。
絵本では気づかない細かなところまで、見る側も意識して見てしまいます。
画材や画法もいろいろで、おもしろいです。
作家の工夫が感じられますね。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


再び松江旅の続きです。

「松江フォーゲルパーク」の人気者、ハシビロコウのフドウです!

IMG_0321

いや~~ん本物だぁ~~~☆感激☆
そしてかわいい、というかシブくてカッコイイ!(≧∇≦)

IMG_0322


ひたすら写真を撮りまくり。
こっち向いてほしかったけど、なかなか向いてくれません。

あ、でも横顔もイケてる!

IMG_0323

連れて帰りたい。(笑)
ハシビロコウのフドウ、最高☆

同じような写真に見えるかもしれませんが、すこーし向こう側に顔が動いているんですよ。
これでもじわーっと位置も変わっています。

IMG_0324

しばらく他を回ったあと、再びフドウのところへ。

IMG_0335

座ってる!!
(ここまでの移動の様子も見たかった!)

IMG_0336

目線が動いた!
きゃわいい~~☆

正直ずっとここにいたい気分でしたが・・・泣く泣くお別れしました。
名残り惜しかった。。。(;´Д`A ``` また会いにいきたいです。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日の続きです。

松江に行った目的・・・ハシビロコウが見たかったんです!( `ー´)ノ
(残念ながら、広島に大好きなハシビロコウがいない。)

「花と鳥の楽園」の「松江フォーゲルパーク」初訪問です。
外の正面入り口はわりとシンプルで、一見テーマパークっぽくない公園に見えたんですが(失礼!)、入ると広くて立派な施設でギャップがすごい。

いきなり素敵な花々がお出迎えしてくれました。
ベゴニアの種類が豊富でびっくり。

IMG_0296

猛暑で温室ってどうなん?と思ってましたが、中は空調で涼しく快適でした。
ハンギングのベゴニアが素敵!

順路に沿って行くと、温室を出てまた暑い園内へ出て暑っつ~~となりながら「動く歩道」(すごく長くて急なスロープ)を利用して生き物たちのゾーンへ。

IMG_0307

長閑な池に水鳥たちがいました。
アヒルかわいい☆
餌をやる子どもらのまわりにガーガー集まってましたね。

IMG_0313

展望台からの宍道湖の眺め。
360度松江の風景が楽しめます。

IMG_0333

いろんなショーも充実していて、外で暑かったけれどバードショーも見ました。
猛禽類の飛んでる姿はカッコいいですね!
よく訓練されていました。演出もよかったですよ。

ACA42A6A-3267-409F-9A4D-3E4EAA575CE9

バードショーの後は、鳥が放し飼いされている施設へ。
ここの目玉は「ペンギンのお散歩」!
中国地方のニュースでよく見ていましたが、実物はやっぱりかわいい☆
季節に合わせたコスチュームもいいですね!
まあまあな距離をお散歩する姿は微笑ましいです。
これがお目当てというお子さんも多いでしょう。

IMG_0318

トキをこんなに近くで見たのは初めてでした。
くちばし長っ。

この区画にハシビロコウもいるんですが、もったいぶって別記事にします・・・(^▽^;)

「パラダイスホール」というふれあいコーナーで、放し飼いになっている鳥たち(エボシドリ系)に娘が餌やりしたんですが、餌に群がってきた鳥に囲まれて大変なことになり(笑)、ある意味いい思い出ができました。(書くと長くなるので省略。)

そこからフクロウコーナーへ移動して・・・

308AC97C-52D7-48F2-84A7-112EB9A65C48

いろんなフクロウがいました。
動かないから置物か?と思ったら生きてた。(笑)
初めて見る「手乗りサイズ」のフクロウがかわいかったです。

5D3C640F-CE3A-4C2F-9C00-D90E1399EF51

温室はフクシアなどのお花がいっぱいできれいでした。
当たり前ですが、よくお手入れされていて、素敵な温室ですね。

こう言ってはなんですが、(ハシビロコウ以外は)あまり期待しないで行ったんですが、めっちゃ楽しめました! ショーも楽しかったし、思ったより時間も使って見ごたえがありました。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


土曜日に、広島PARCOで7月7日まで開催の「ムーミンマーケット2024」へ行ってきました。

IMG_0225

開催中に行けるかな?と思ってましたが、なんとか間に合いました。
(警報続きだったので、行ける時に行っててよかった・・・)

溢れるムーミングッズ、どれもとってもかわいい☆
欲しくなるものばかりでしたが、我慢我慢・・・
娘のご飯茶碗(リトルミィ柄)とトートバッグを購入。
ナーバス顔のムーミンがめっちゃ好き・・・

IMG_0227


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日は、『Gardening Container Garden KONOHA』さんで開催された「Lemon gemさんのお店番」へ行ってきました。

「Lemon gem」さんはアクセサリー作家で、とてもシンプルなタイプのアクセサリーが特徴。
カラフルさはないけれど、透明感が魅力的なアクセサリーがとても素敵です。
普段使いはもちろん、セレモニーなどにも身に着けられる上品さが良いですよ!

IMG_0206

狙っていたイヤーカフを、狙い通り購入できて満足☆
\(^_^)/ 
アレルギー対応の部品じゃなかったら、オーダーしようかなと思っていましたが、それもクリアできるものがあったので、助かりました。(金属アレルギーなので・・・)

同時に出店されていた「3coffee」さんのコーヒーをいただきながら、居合わせた方々とカフェ&おしゃべりタイム。(*´▽`*)

IMG_0205

ソイのいちごミルクが、おいしそう☆
コーヒーもいいけど、こちらにすればよかったかも?と・・・でもさすがに2杯は無理だわ。(;^_^A


F129F050-D1DA-4D3F-A94A-66EA7F354729

「KONOHA」さんのお庭は、紫陽花が見ごろ。
どんよりとした曇り空の一日でしたが、お花を愛でることができてシアワセ☆
素敵な午後でした。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日は、袋町の「gallery 718」で開催中の『手仕事のそばに猫と植物』へ行ってきました。
布小物作家の「Hagtenmam(ハグテンマム)さん」主催10周年イベントです。

何度か拝見したり、購入したりしていますが、とにかく丁寧な手仕事で、布やデザインのセンスも抜群な方。手仕事も魅力的なんですが、作家ご自身も魅力的で素敵な方です。

IMG_0157

今回はハグテンマムさんと仲良しのゲストの方々もご一緒されていて、いろいろなものが一堂に楽しめました。

IMG_0161

「ハグテンマム」さんのバッグ類、エプロンや布小物。
「Aiiro Koubou」さんの絵やポストカード。
「NEKO tricot」さんの編み物小物。

IMG_0160

「KONOHA」さんの鉢植え・ガーデン雑貨やアクセサリー。

IMG_0159

「トモシゲ マサヤ」さんの猫写真とポストカード販売。
猫ら、かわいかった~☆

それぞれの作家さんんと会話したり、作品を見たり・・・
どんどんとお客さんが来場されるので、対応に追われていらっしゃいました。

私も少しずつ購入させていただいて、楽しい時間をすごしてきました。
ありがとうございました☆(*´▽`*)

開催は、明日16日までです。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日は友達と「ひろしま美術館」で開催中の「堀内誠一 絵の世界展」へ行ってきました。
4人で行く予定でしたが、1人がコロナに罹ってしまって・・・残念ですが、今回は3人で行きました。

IMG_8358

『ぐるんぱのようちえん』や『たろうのおでかけ』・・・我が子もお世話になった絵本です。

知らなかったんですが、絵本だけではなく、雑誌のロゴ(今でも有名なマガジンハウス社の雑誌など!)や本の装丁、ポスターのデザインなど多彩な仕事をされてらっしゃるんですね。
今回の展示で、堀内さんの幅広いご活躍が見られました。

絵本で知っている画風だけじゃなく、物語によってそれぞれのイメージに合わせた様々な絵を描かれているんだということもよくわかりました。
同じ方の絵とは思えないくらいのふり幅で・・・画材も多種多様で、組み合わせも自由に。
素晴らしい感性と仕事ぶりです。

じっくり2時間、とても楽しめる展示でした。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


このページのトップヘ