カテゴリ: ガーデニング
サボテンの花
クリスマスローズ
3年目のシクラメン
出窓に置いているシクラメンが、今年も咲いてくれました。
毎年咲かせるのは難しいかも、と思っていましたが、去年今年と3年間花をつけてくれました。
液肥をあげる程度で、大して手をかけていないのに、ありがたいお花です。
このやさしいピンクがお気に入りです。
春が終わると、葉が枯れて株だけになるんですが、株の半分上が土から出ているので、そろそろ土を足したほうがいいのかなーと思っていました。
1月に「KONOHA」さんに相談したら、シクラメンは現状のように株の上部は空気に触れるような状態にして育てるものだと教えていただきました。
聞いてよかった~~。(;^_^A
うっかり土をかぶせてしまうところでした。助かりました。
画像に、もう一つ・・・
同時に、グリーンネックレスの花も咲きました!
見えにくいのですが、先のほわほわしたのがお花です。
木槿
百日紅
庭の百日紅が咲いています。
だんだん大きくなって、かなり見上げる高さになりました。
花が終わると、少し切り詰めますが、ほぼ放ったらかしで強い植物です。
赤白ピンクと、いろんな花色がある植物ですが、我が家のは濃いピンク。
夏の日差しに負けない紅です。
蕾もたくさん付いているので、まだまだ咲いてくれそうです。
ハツユキカズラの淡い赤色も目立っています。
かわいいですよ。
お盆休みですが・・・
夫の両親も亡くなって数年経ち、実家も処分して、それ以降お盆は広島(我が家)で過ごすようになりました。
(私の故郷へは、法事以外でお盆に帰省することはほぼない。交通等混み合って大変だから。)
お墓参りだけで、あれこれ気をつかうこともなく気楽なお盆ですが、どこか寂しさもあるお盆の時期です。
桔梗
紫陽花
庭の紫陽花が見ごろです。
鉢植えの濃いピンクの紫陽花。
小さな株が、だんだん大きくなってきました。
鉢をはみ出てきたので、そろそろ地植えにしようかと思っています。
花が終わってから、移植しようかな。
今、あちこちの紫陽花が見ごろですね。
好きな花なので、見かけては楽しませてもらっています。
先日、TVの音楽番組で、稲葉浩志のライブ(フルで2曲!)を見ました。これは見逃せないですよね。
年齢もほぼ同じなのに、あのカッコよさ!すごいなぁ~と思いますよ。
ぽよんぽよんの体形になり果てた自分が情けなくなる、変わらぬあのスレンダーな体型・・・変わらない迫力の歌声・・・どこをとっても超一流。
ストイックと対極にいるわたくしは、だらだらリラックマのおばちゃん。(;^_^A