2021年05月02日 すずらん 例年よりやや早いかな~という時期に、すずらんが咲きました。今年はどの花も早めに咲きますね。真っ白でちっちゃな花がかわいい花です。見た目可憐ですが、なかなかたくましい花でもあります。GWですね~。コロナに用心しながら、家族で楽しみたいと思います。ご訪問ありがとうございます☆ 「ガーデニング」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (2) 2. maco 2021年05月05日 09:04 ソフィーさん、コメントありがとうございます。 そうですよね、スズランと言えば北海道のイメージでした。 大人になって、夫の実家にスズランが咲いていて、株分けしてもらったのが、我が家のスズランです。 北海道じゃなくてもスズランってあるんだ!と思いました。(笑) スズランは放っておいても、どんどん増える見た目の何倍も強い植物ですよね。庭に植えてみると、そこにも驚きました。 スズラン狩りでたくさん採っても大丈夫なんでしょうね。 娘もスズランが咲いたら、学校に持っていってました。 0 maco がしました 1. ソフィー 2021年05月03日 22:44 私が小学生の頃は 千歳などの自衛隊の演習地で 「スズラン狩り」が行われていたといいます 昔の北海道にはスズランの群生地がそこかしこにあり、花のころになるとその一帯は良いにおいにあふれていたといいます。そのスズランを摘んで楽しめる時代もあったといいますからそれだけたくさんさいていたのでしょう スズラン狩りにいってきたよと スズランの花束を学校にもってきていた子もいましたよ 50年ばかり前のお話です・・・今は平取というところにすずらんの群生地がのこっているようです macoさんのお庭もきっとよいにおいがするのでしょうねえ 0 maco がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
そうですよね、スズランと言えば北海道のイメージでした。
大人になって、夫の実家にスズランが咲いていて、株分けしてもらったのが、我が家のスズランです。
北海道じゃなくてもスズランってあるんだ!と思いました。(笑)
スズランは放っておいても、どんどん増える見た目の何倍も強い植物ですよね。庭に植えてみると、そこにも驚きました。
スズラン狩りでたくさん採っても大丈夫なんでしょうね。
娘もスズランが咲いたら、学校に持っていってました。
maco
が
しました
「スズラン狩り」が行われていたといいます
昔の北海道にはスズランの群生地がそこかしこにあり、花のころになるとその一帯は良いにおいにあふれていたといいます。そのスズランを摘んで楽しめる時代もあったといいますからそれだけたくさんさいていたのでしょう
スズラン狩りにいってきたよと スズランの花束を学校にもってきていた子もいましたよ
50年ばかり前のお話です・・・今は平取というところにすずらんの群生地がのこっているようです
macoさんのお庭もきっとよいにおいがするのでしょうねえ
maco
が
しました