先日、俳句仲間の方が推敲ノートをアップされていたことにヒントを得て、何もなかった本日は私も倣わせていただきます。
その方は、ノートをちゃんと開いて(ノートを猫ちゃんがいい感じで見守っている図)公開されていましたが、私の推敲ノートはとてもとても他人様に披露できるようなものじゃないので、表紙だけでゴメンナサイ。。。
でも、同じように推敲されている工程を拝見して、同じように悩んだり深めたりしてらっしゃるんだわ~と共感いたしました。
下の画面、黒いリングノートが書き散らかしている俳句の推敲ノートです。
自分でもうっかりすると、最終的にどうなっているのかがわからないくらい、線引きや言葉の入れ替えでぐっちゃぐちゃですよ。(;^_^A
ぐちゃぐちゃですが悩んだ過程を残しておきたいので、消しゴムを使って消したりはしません。悩んだ後の記録も、何かのヒントになったりするんですよね。
黒い方で「ああでもない、こうでもない」と悩んだ末、投稿句を清書したものを緑のキャンパスノート(縦書き)に書きます。
投稿したらメールボックスにも投稿記録は残るんですが、やがては消去するので。
それにやっぱり紙が好きなので、ノートに書いて大事に残しておきたいです。
ノート類と歳時記と鉛筆やペン、付箋など俳句作り一式を、「SPITZ公式バッグ」( *´艸`)に入れて、家の中で移動・保管しています。
清書したのを一部だけお見せすると、こんな感じです。
この(自分らしくない)ラブリーなハートのシールは、百均で購入したもので、人選作品のところに貼るためのものです。
要は自分から自分への「ご褒美シール」みたいな?(;^_^A ←小学生か!?
これを貼るときにひとり喜びをかみしめ、シールの枚数が減るのを励みにしております。(まだ120枚くらいあるのです。使い切るには先は長い・・・(;´Д`A ```)
こんな小さな楽しみ、ささやかな幸せで生きております。
けちけちせずに、百均ではなくもっと高級なシールにすれば、さらに有難みが増したかもと、後から思ったりしましたけど・・・もうこれでいいや!(選句結果には何の影響もないし)
コメント
コメント一覧 (6)
いえいえ、勉強家というほどではないですよ。(;´Д`A ```
作ってみたものの、これでいいのか悩んでまごまごしている感じです。
ただ、やるからにはちゃんとやりたいという気持ちだけですね・・・長い目でやっていこうと思っています。
ツユマメさんは、締め切りに追われてとありますが、そんな中でも人選も獲り、他の投稿も積極的にされているし、お仕事や子育てしながら取り組むバイタリティには頭が下がります。
「ポインセチア」の発表、月末だとばかり思っていたからまだ見ていません!
年の暮れだから早かったんですね?
早速見てみます!
ありがとうございます!
maco
がしました
私なんて、ほぼ、投稿ぎりぎりに考えて推敲もなくとっととだすだけ。締め切りに追われてるだけです。
この努力がちゃんと実を結んでますよね!
ポインセチアもちゃんといい結果でしたよ~
今月は早めの発表だったみたいですよ!
maco
がしました
柄にもない小物を使っているな~と、書きながら見ながら思ったので、つい・・・(;^_^A
字は、どうでしょう。。。微妙かも。でも褒めていただき恐縮です。(n*´ω`*n)
⑦パパさんの俳句ノート、興味あります!
後ほどブログ訪問いたしますね!
maco
がしました
( )の中は要るの?w 笑った~
字が綺麗で羨ましいです。
真似して、ブログ書きました。読んでね
maco
がしました
苦帳・・・(笑)確かに私も楽しくも苦行のような作句です。
私もひらめいた言葉や、どこかで使いたいことばなどもメモしています!
そうなんですよ、私も清書したつもりが、ちょっと直したりしてます。初期の頃はそうでもなかったのですが・・・
これでよし!と心を決めたはずなのに、ぐずぐずと気になるんですよね~(;´Д`A ```
シールはちょっと幼稚ではありますが、ノートを見返してもすぐに見つけられるし、ほんとに小っちゃな喜びなんですよ。
月末「ポインセチア」ですよね・・・大晦日にドキドキが待っていますね。私もシールを貼れるといいなぁ~。。。
こちらこそ、離れていても、同じお題で同じようにあれこれと練ってらっしゃる様子が垣間見れて、嬉しく思いました。
これからもよろしくお願いします!(*´▽`*)
maco
がしました
シールいいアイデアですね。私も かわいいシール見つけてご褒美シールを貼ることにします。
「ポインセチア」の発表は31日でしたか?今年2枚目のシールが貼れるでしょうか?どきどきです。
ブログを読んでくださっていたのが分かりとてもうれしい気持ちでコメント書きました。
maco
がしました