今週は『俳句ポスト365』の投句結果発表です。
兼題は『実紫』。紫式部という植物のことです。
昔、我が家の庭にもありましたので、どういう植物かは知っています。枯らしてしまって、今はありませんけど・・・(;^_^A
紫色の小さな実が生るので実紫、この呼び名は兼題で知りました。
結果は嬉しい「人選」でした!
火曜日の俳句道場の中で、多かった類想の言葉が紹介されており、その中に投句した句の半分は飲みこまれてました・・・ありゃ~~(;´Д`A ``` その時点で残りの中からとなると・・・だめだこりゃ~の気分になってましたが、類句以外の一つが運よく選ばれていました。
『飛び石のくぼみが拾う実紫』
「和風なお庭の飛び石のくぼみに、コロンと落ちた紫式部の小さな実を見つけた」ことを詠んだ句です。かなりのクローズアップ率です。(;^_^A
我が家は飛び石があるような立派なお庭ではありませんので、情景としては妄想です。
「ままごと」の様子を詠んだ句もあったんですが、これはほんとに娘が小さい頃、実を取ってままごと遊びの具材になっていたことを詠みました。
せっかく付いた可愛い実をことごとく取っちまってよ~~と、叱りはしないけど内心あ~あと思ったのを思い出しました。
同じようなことが他の方にもあるんでしょうね・・・90句も「ままごと」という言葉を使った句があったそうですよ。(;^_^A そして「雨」。これも300句あったとのこと。その他「光」・・・
苦笑するしかない状況で発表を待っていました。
『俳句ポスト』は苦戦続きで、人選は「蝉」以来2度目です。
それだけに久しぶりに人になれてほっとしました。
こんな調子でせめて季節ごと1回ペースで人選をいただければ励みになります。
コメント
コメント一覧 (8)
今までも人選の句は、褒められるところがあるからこその人選なんですよね。
とても嬉しく励みになります。
寒海苔についても詳しく説明してくださり、ありがとうございます☆
わざと、なんですね!先生もいろいろと考えられているんですね~。
そうですよね、実紫もそうでした。私はこちらのほうが5音だから作りやすいと思って、兼題通りに実紫を使いましたが、違った意図があるんですね。
確かにリストの中で紫式部を使ってらっしゃる方がいて、使うことはいいんだ~くらいにしか読んでなかったです。
「の実」までは気づいてないですね・・・パそういうところまで詠み分けられるのですから。さすが初心者の私とは格が違います。
今後もご指導ください。よろしくお願いします。
maco
が
しました
褒めていただき、大変嬉しいです!
自分では特に計算してない句なんですが、いい効果があったようでよかったです。
これを意識してできるようになれば、毎回人選なのでしょうけれど、まだまだ勉強が足りてません。
今後もご指導をよろしくお願いします。
maco
が
しました
主語が「くぼみ」になってる。並戦士はおそらく「実紫」を主語にして
「くぼみに落ちる」とか「くぼみに嵌る」はず。それをくぼみが「拾う」と
主述を逆転して「詩」にしていますもの。すごく良いです。
で、下のコメント欄で質問のあった「寒海苔」問題です「寒海苔」は
新海苔の傍題ですよね。今回の実紫も紫式部の傍題。
夏井先生が主な「季語」(今回の場合紫式部)ではなくわざと傍題
を兼題として出すときは「出来るだけ傍題で詠め」と暗に言っています。
だから今回の「天地人」の中の紫式部での入選は19句しかなく、
更にそのほとんどは「紫式部の実」と「実」を入れて傍題に近づけています。
だから、寒海苔も新海苔の季語ではなく、寒海苔の傍題
の方で詠んだ方が良い結果につながるはずです。
4月に「暖か」(季語)の傍題の「春暖」が兼題として出た時に「暖か」で詠んだ句
全部「並」以下にされたことがあります。
その時のブログを貼っておきますね
https://blog.goo.ne.jp/yuusakata/e/2b9c5a1195f1aa013d7a50c5946b5873
maco
が
しました
視線を飛び石の庭から窪みの実紫にズームインさせる
テクニックはお見事というほかなしです。
maco
が
しました
褒めていただけて、ほんと嬉しいです☆
誰にでもわかるって、難しいですよね。
やっているからこそ、難儀なことはわかります。
そこを何とか・・・ともに励んでいきましょう!
そうなんです、娘っちがやりたい放題のおままごとで・・・(;^_^A
お題を見て、そういえば昔うちにも紫式部があったなぁと思い出しました。
毎回ですが、類想ワードに引っかかっるのがお約束みたいなもんです。
maco
が
しました
誰でも想像ができて、なのにこの発想は誰にもできない…。さすがです!
ままごとは娘さんだったのですね(^_^;)
そう、類想ワード発表された時に、冷や汗出ましたよね。
maco
が
しました
いえいえ、俳ポはそんな甘くないですよ。
毎回は無理・・・(;^_^A
くさめも熱燗も、微妙です。
寒海苔で真っ暗になってます。
私の歳時記には「新海苔」しか載ってなくて、新海苔の仲間?で寒海苔が記載されてます。おんなじ意味なんですかね?
とにかく、食卓で海苔を見るたび、俳句作らんと!と思い出します。
maco
が
しました
絶対今後ほぼ毎回人選取ってくくせにぃ!
↑まだはぶてとるwww
maco
が
しました