昨日10月31日㈯は、朝から家族で日帰り旅行へ出かけました。
そのことは後日にして・・・
出かけている間に、月末に結果がわかる『通販生活 よ句もわる句も』の発表がされていまして、帰ってから確認。今回5回連続の「人選」でした!嬉しい!(*´▽`*)
兼題は『月』。
先輩がおっしゃるには、古より詠まれている「雪月花」のお題は難しいと言われているそうです。
私もいくつか提出したのですが、たぶん類想類句に飲まれているのだろうし、もうどれがよいのかわからないという迷走状態で、いろいろ出してみました。
その中の一つが「人選」で嬉しいです。
『南国の滴る果実湿る月』
これは、バブリーな時期の私が、東南アジアに旅行した時のことを思い出して作句しました。
甘く滴る初物の果物とちょっと湿気が多そうなアジアの空気を、月に託してみました。
マレーシアのペナン島で過ごした時のイメージです。懐かしい思い出が、こんなところで役に立つとは・・・果物はライチとかスターフルーツとか、名前も知らないフルーツを食べた記憶です。
今回は人選2句という結果の先輩方もいらっしゃって、一覧を見ながら思わず「ふぉ~~!」と私まで気持ちが高ぶってしまいました!素晴らしいですね。
私もこちらの投句では連続して取ることができたので、嬉しかったですよ。
ただ・・・10月締め切りのお題「赤い羽根」については、もうまったく自信がありません。
最近にしては提出数も少ないです。
いくら考えても、小学生の共同募金の標語みたいになってしまって・・・(;´Д`A ```粘ることなく、早々に諦めました。
そういうわけで、連続記録はこれで途切れると思います。(´;ω;`)ウッ…
次がんばろう!
コメント
コメント一覧 (8)
コメントありがとうございます。
もちろん?女子旅です。(*´▽`*)
5人でわちゃわちゃ楽しかったですよ~。
円高ドル安の時代ですから、海外旅行にはよかった時代です。
人選2句というのはもう別次元ですよね。そのような方が二人もいる広ブロ俳句部はすごいと思います!
2句並んでいる画面を見て、ほんとに嬉しかったです。
maco
が
しました
南国はステキな思い出の句だったのですね。
どなたと行かれたのですか~( *´艸`)
本当今回は2句人選が2人もいらして
嬉しかったですね(*^_^*)
そして、macoさまの「ふぉ~~!」なお姿を
ちょっぴり覗いてみたかったです( *´艸`)
maco
が
しました
具体的に書かなかった・・・実はフルーツの名前が出てこなかった?のが功を奏しましたかね。( *´艸`)
南国フルーツ系で季語はあるのかないのか・・・あとで歳時記を見てみます。
アジアの湿り気が感じられるようにしたかったので、結果よかったんだと思います。
この調子で・・・とはいかないと思いますが、自分だけのじゃなく、皆さんの句の講評はいつもためになるので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
maco
が
しました
こちらは運よく続いたね(笑)
でも、俳ポは並選ばっかりですから、たまたまうまくはまったというだけの結果なんですよ。(;^_^A
かたちゃんに褒めてもらえると嬉しいです!まさかの南国フルーツが採用だなんてね、夏井先生ありがとう!
天才はツユマメ末っ子さんでしょう!(全会一致で)
コナンみたいに見た目は小学生だけど、中身は渋い中年ではないのか?と思わせますよね。
赤い羽根・・・そのタイムキーパーで入れるほうが難しそう!すごいわ!
maco
が
しました
んの今回の句は、果物を具体的に書かなかった
のが手柄ですよね。普通は固有名詞は使うべき
なのですが、これは使わなくて正解だとぉいま
す。読み手になぞなぞを出してるようで、南国
の神秘感も楽しめるしね‼️
maco
が
しました
ワタシなんて、通販生活の方は14回目の今回やっとこさ初めて人選になれたんよ~!どういうことよ?(笑)
まこさんの今回の俳句、とても春から俳句始めたばかりの人と思えんくらい完璧なんですけど!
秋にあえて南国フルーツをもってくるあたり?チャレンジャー♪やっぱり天才か?!( ̄ー ̄)
赤い羽根、昨日の23時59分に送ったのは並子ばあさんじゃけ。ムズかった!
maco
が
しました
ですよね・・・赤い羽根、マジ難しいです。
お題が発表された時から「はぁ??」ってなりましたよ。
次はポインセチアですよね? これで既に6音・・・また今月も苦しみそうです。
俳句生活のほうはたまたま相性がいいのか、まぐれですよ。(;^_^A
今回は南国テイストが他になかったんでしょうね。
ラッキーでした。
maco
が
しました
それにしても、6回中5回人選とは、なんちゅう人選率!!
句会チャンピオン恐ろしや(((((((( ;゚Д゚))))))))
maco
が
しました