月末は『俳句生活 よ句もわる句も』の投稿結果発表です。
今月のお題は『小鳥』。
我が家の庭にも小鳥はやってきます。癒される・・・。
でも鳥の名前も雀とそれ以外としか分類できず・・・(;^_^A
専らブロガーさんが望遠レンズでピシッと収めた素晴らしい写真を拝見して日々和んでおります。
結果は、人選でした☆ やった~\(^_^)/
『小鳥来て梢に爪のこそばゆし』
我が家のほっそーい枝にも小鳥たちがやって来るのですが、そのほっそーい枝にちっちゃーい鳥の爪が引っかかっているのを見て、枝の気持ち?と見ている側のむず痒いような・・・でもそこがかわいいのよね~という句、です。
『よ句もわる句も』は相性がいいのか(選者は同じ夏井先生ですが)、連続4回「人選」で嬉しいです!
でも、9月末締め切り「月」は、とても難しかったですね・・・こういう誰もが知っていて、イメージしやすくて類想も多いお題は、ハードルが高そう・・・先輩方もおっしゃってますから、世の中に輩出された句で個性を出すのはなかなかですよ・・・
いくつか提出しましたが、どうかなぁ・・・先生にすべてお任せです。
コメント
コメント一覧 (10)
コメントありがとうございます。
鳥を育てたことのある方に納得していただけると、とても嬉しいです!
自分では経験ないので、ほんとに想像というか見たまんまの感想なんですよ。(;^_^A
最近ブログの更新がないので、きっとお忙しいのだろうと思います。
月の1句、楽しみです。きらっと光る1句であれば、それで充分ですよね。
月といえば、昨夜の十五夜はきれいでしたね~。
きれいな月を眺めても、1句も出てこないわたくしでした。(;´Д`A ```
maco
が
しました
子どもの頃インコを手に乗せて遊んだ時の
こそばゆい感じを思い出しました。
そう、「こそばゆい」がピッタリくる感覚ですよね。
木の枝もきっとそう思っているに違いない!と
納得しました(*^_^*)
因みに月の投句、一句だけです…(-_-;)
maco
が
しました
そうでしたか!
気が付いて、締め切り間に合ってよかったですね!
ブログ記事を楽しみに待っております☆
maco
が
しました
それに投句したんです。
締め切りは昨日で、一昨日存在に気づき、慌てて3句送った
次第にございますwww
150あまりの投句があったらしく、いくつかの賞もあり
参加されれば、市役所だったかで開示されるとか。
もし選句されてたら、またブログねたにしますね。
maco
が
しました
こちらこそ、改めましてよろしくお願いします!
新入部員はきっと「みほめろさん」だろうと思ってましたよ。( *´艸`)
私もまだ1年未満の新人です。お互い楽しみながら部活動しましょうね~☆
maco
が
しました
俳句部会員証発行係(自称マネージャー枠)から正式に入部しました。
これからもよろしくお願いします。
maco
が
しました
月は9句・・・私は8句です。
パパさんは19句だそうですよ!? すごいですよね! 我々のほぼ倍ですよ?(倍返しじゃなく、倍送り!)
他のところで句の募集・・・
他にも投稿する先が増えたんでしょうか。新たなチャレンジなのかな?
どんどん俳句脳が進化しているでぶさんですね。
他の方の句意の解釈も、いつも素晴らしいなぁと思いながら読ませていただいてます。
maco
が
しました
オイラ、月は9句送りました。
もう少し投句したかったんですけど、他のところで句の募集が
あり、気付いたのが締め切り直前だったので、そちらに
少し力を傾けてしまいました(笑)
maco
が
しました
連続で嬉しいです。
毎回自信がないので、人選リストに名前があると、ほんと嬉しいです。
ひぇぇ(゚Д゚;) 19句!!!
すごいですね!そんなに作句できるとは、恐るべしですね・・・。
私も類想満載ですが、8句ほど出しました。
これでも私としては多いほうです。(;^_^A
maco
が
しました
俳句で「こそばゆい」は大発見だと思いますよ。エライ
花月雪が難しいビッグ3ですw
何を思いついても、もう誰かが(いや誰もかれもが)
すでに思いついている定番ですものね(汗)
もう類想も含め、できたの全部送っちゃいました。
過去最高の19句w
maco
が
しました