日曜日は、家族でお出かけしてきました。
天気もよく(シャツ1枚でOK!)、スケジュールも合ったので、久しぶりにドライブです。
先日、ブロガーのfanさんの記事で知った福山の内海町にある「水仙の里」というところへ行きましたよ。
花は見頃があるので、行くなら今でしょ!ということで。
沼隈町へは昨年の夏に「夏井いつき先生の句会ライブ」へ行ってきました。
昨日行ってみてわかったのですが、あの時の会場から、あともう少し足を延ばせば、こんな素敵なところがあるんだなとわかりました。美しい海と橋、カフェ、水仙畑(春限定)・・・いいところを教えていただきました。
その前に・・・まずはランチです。
沼隈町の道の駅「アリスト沼隈」へ行きました。
8組待ちでしたが、物産館などぶらぶらしながら待ちました。
私は「ハーブ唐揚げのセット」にしました。
思ったより大きな唐揚げでボリューミー。(これで確か800円!)
とてもおいしかったです。
ハーブなどのスパイスが効いていて、どちらかというとフライドチキンのような味わいですね。
お腹いっぱいになりました。
行きの高速道路で事故があり、志和インター前後でかなりの渋滞。
(なんで東広島あたりは、いつも事故や渋滞が多いのか・・・)
予定より1時間半くらいロスタイムで、お腹もペコペコ。
やっと食事できて、おいしいご飯が沁みました~。
この後、内海町へ向かいます。
コメント
コメント一覧 (4)
魚売り場もよかったのですが、クーラーボックスなど保冷できるものがあれば、買えたのにと・・・
野菜や手作りのお惣菜・お弁当も充実していましたね。
レストランも大人気のようでした。
沼隈町、風光明媚な場所でした。
以前のことをよく知らないのでわかりませんが、新しそうな箇所は見当たらなかったので、以前のまんまなのではないでしょうか。
maco
が
しました
規模は大きくありませんが、野菜だけでなく新鮮な魚も売っているので
私は大ファンです。
しばらく行っていないのですが、随分変わっているのですかね。
maco
が
しました
行ってきましたよ~!(≧▽≦)
fanさんの記事がとても参考になりました!
鴎風亭は寄れませんでしたので、ここはまたいずれの機会にします。
(ランチが予約制だったので・・・)
続きは今日アップします。(´∀`*)ウフフ
maco
が
しました
maco
が
しました