2024年12月13日 冬のカマキリ 車のフロントガラスに、なぜかカマキリがいました。ドッキリ!嫌いじゃないので、突いてみると・・・ポロっと落ちました。(;´Д`A ```どこかで産卵して、力尽きたのかな。カマキリは水辺で入水させられて(ハリガネムシのコントロールによって・・・)亡くなると聞きますが、水辺じゃなくても、こんなところで鳥の餌になるという運命もあるんでしょう。ご訪問ありがとうございます☆ 「日記」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (2) 2. maco 2024年12月14日 08:46 文小町さん、コメントありがとうございます。 この季節ならではの、身近な光景ですよね。 俳句を始めて、枯蟷螂という言葉も知りました。 哀れな季語ですが、季節を感じられますね。 死んでも鳥の餌になったりして、無駄な命ではないのでしょう。 0 maco がしました 1. 文小町 2024年12月13日 18:50 こんばんは、枯螳螂、本当に 初冬に目にしますね。 macoさんのおかげで、自然の小さな移り変わりを感じられるようになりました😆 0 maco がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
この季節ならではの、身近な光景ですよね。
俳句を始めて、枯蟷螂という言葉も知りました。
哀れな季語ですが、季節を感じられますね。
死んでも鳥の餌になったりして、無駄な命ではないのでしょう。
maco
がしました
初冬に目にしますね。
macoさんのおかげで、自然の小さな移り変わりを感じられるようになりました😆
maco
がしました