昨日の午後から、夫が早退。(半休)
症状からどうも怪しいということで、病院へ行って検査した結果、コロナに罹っていました。
なんてこったい!
娘と私は2年前だったか?に一度罹ったんですが、その時夫は罹らず、今回初コロナです。
あの時と型も違うでしょうから、家族でダウンしないようにしなければ。
病院と薬で1万8千円也!!Σ( ̄ロ ̄lll) ←もちろんこれでも保険適用ね。
なんてこったい!
実費になったタイミングで罹るとは・・・とほほです。
ところで・・・政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定したそうです。
え、決定?
マイナカードって任意じゃなかったっけ?
もうほぼ強制なのかな。いつそんなきまりになったっけ。
この前、病院の読み取り機が故障してて、患者さんが保険証を取りに帰るのを見ましたが、あの状況目の当たりにすると、マイナカードを使いたいって思えませんよ。
(私も一応持ってるけど、実際に使った事はないです。)
コメント
コメント一覧 (6)
まぁ、そうでしたか。それは大変ですね!
小さな子と年輩者は気を付けないといけません。
娘さんはおつらいでしょう。
早く良くなりますように。お大事にされてくださいね。
夫は3日間、熱でダウンしていましたが、高額なお薬が効いたのか、4日目にはテレワークしてました。
マイナカード、ほんとに・・・何でもかんでも紐づけすぎ!
それで、セキュリティーが怪しいから、余計に不安でいっぱいです。
maco
が
しました
遷ったら?とドキドキしながら行ってます。
マイナカード、大嫌い。持ってますが・・・ 紐づけしすぎ
maco
が
しました
たぶん今週は、ダウンしたまま出社できないだろうなと思います。まだ熱もあるようなので、しばらくは養生ですね。
も~ほんとに医療費に泣かされました。
マイナカード、眠っています(笑)
パスワードも忘れそうです。
そうですよね、アナログな保険証がなくなる前後は、絶対混乱すると思いますよ。
未だにマイナカードには不信感しかありません。
maco
が
しました
ついに夫も罹ってしまいました。
周りにはいないんですけどねぇ・・・サッカー観戦など、人込みでもらったのかもしれません。
夫も高い薬を処方されました。例の真っ赤なカプセルではなく、白いカプセルでした。
検査やら薬やら、お聞きしていたのでまだ覚悟はできていましたが、お財布にも痛いですね・・・
ご主人、罹らなかったんですね。それは何よりでした。
アルコール消毒やマスクなどで防いでいますが、一つ屋根の下だと、いつもらってもおかしくないなぁと戦々恐々です。
初めから熱が高いので、自分で買ってきたらしいスポーツドリンクを飲んでいるようです。冷蔵してない状態ですが・・・白湯のほうがよさそうですよね。
本人にもアドバイスしてみます。ありがとうございます。
maco
が
しました
16000円はトホホですね⤵
私もマイナカード、使ったことはありません。やはり、病院でアタフタしてる患者さんや職員さんをみました😱
いずれは保険証もマイナ保険証に統一するのかな、なんかまた混乱しそうですね💣
maco
が
しました
コロナで始めのころから比べれば だいぶ症状などは 軽くなってはきていますが インフルエンザなみに 体はしんどいので お大事にしてください。
感染力は強いといいますが
うちのだんなさんには 今回も とくになにもしませんでしたがうつりませんでした。用心にこしたことはないですが・・・・
それにしても病院代と薬代はお高いですね・・・
薬の力が十分に発揮するには水分摂取が大事とききました。水分多めにとって ゆっくり休んでもらってください。あんまり冷たいものをのむと胃腸はよわっているのでおなか壊すので注意してね(私は冷たいポカリでおなか壊しました(笑))白湯です!白湯!
maco
が
しました