先日、『碁盤斬り』を見てきました。
時代小説が原作かと思ってましたが、落語を基にエピソードを加えたストーリーだったようです。
何の予備知識もなく行きましたが、時代劇らしい人情と仇討ちで、とてもよかったです。
役者さんも揃って好演でした。
大金を失くした経緯を、あそこまで忘れちゃうものなのか?というところが、落語的ではあるなぁ。
そのおかげで、大騒動に・・・
時代劇だから、最後はきっと丸く収まるだろうと、ハラハラしながらも安心して見られるのがいいですね。
あの時代の暗めの室内照明の演出やカメラワークも上手いと思いました。
それにしても、武士とは融通が利かないもんですね。(娘の一言で救われるけど)それこそが武士というものか。娘の覚悟も立派でした。
「鬼平犯科帳」と悩みましたが、とりあえずこちらを見に行きました。
「鬼平」もよさそうですけどね。先代のイメージが良すぎて、比べられそうで損してるかも。
時代劇が同時期に被ってるので、好きな人は2本同時に楽しめるってことですね。
コメント