夏井先生監修の有料サイト『おうちde俳句くらぶ』に入会して3年3カ月・・・
成績によってポイントがつき、50ポイントごとに「通信簿」という成績表が送られてきます。
ただ今、260ポイント。
前回の200⇒250ポイント越えたので、50ポイントぶんの表が到着しました。
あらためて眺めると、始めの頃は「並選」が並んでいますが、だんだんと「人選」が増えてきてるのがわかります。ちっとも上達しないわと嘆くことも多いんですが、薄紙を重ねるように力がついてきてるのかな。
人選以上の成績はまだありませんが、いつか拾っていただけるといいなぁ。
それも目標のひとつですね。
まずは人選=才能アリを目指していれば、その先は「グリコのおまけ=ご褒美」ですからね、今まで通り積み重ねて、コツコツがんばります。
コメント
コメント一覧 (4)
ポイント制というのは、わかりやすくて励みになります。
まぁ、小っちゃな数字を積み重ねていくことしかできませんが、目安にはなりますよ。
このサイトは、自分の俳句だけでなく、選外の俳句の指摘を読むのも勉強になるんです。
先生もそこに力を入れていらっしゃるので、参考になります。
そうですよね、元々国語の先生だから、通信簿はお手の物かもしれません。
まさか大人になって通信簿をいただけるとは・・・嬉しいものですね。
maco
が
しました
50ポイントごとということは、もう5枚目ですか!
成果が確認できますね。
積み重ねが力になるって、macoさんの通知表からよ~くわかりました。
句集を目指して頑張ってくださいね。
「通知表」って!
夏井先生は、国語の先生ですものね( *´艸`)
maco
が
しました
「写真を見て一句」は、発想の飛ばし方や季語の選び方など、勉強になりますね。
でも、同様に難しさも感じます。
私もまだまだ2つとも並選ということも多々ありますが、めげずにトレーニングだと思って出しています。
パパさんの芽生え始めた芽は摘んでしまいましょう!(笑)
そのぶん他で成果を出されているし、ふり幅が大きいから、大きいところを狙ってください!
maco
が
しました
最近、ハシ坊や並選ばっかですwww
ちょっと苦手意識が芽生え始めてますw
maco
が
しました