昨日の土曜日は、児童館で子ども向けのスクラップブッキング教室の日でした。
集まってくれるか心配でしたが、満席12名の申し込みでした。
子ども向けは、予算的にも難しさがあるんですが、可愛らしく作りたくなるようなものを心がけています。
実際、気に入ってもらえるかがいつも心配なんですが、満席と聞くとほっとします。
低学年から高学年まで・・・低学年は作業を少し手伝ったり、お友達同士で助け合ったりして進めます。
自分でアレンジしたりして、それぞれとってもいい作品が出来上がりました。
持参したお写真が、どれも素敵なんですよね。
釣りや沖縄旅行、七五三や家族写真など、一枚一枚に思い出が詰まっていて、皆さんお気に入りの写真なんだと感じられました。
↑見本はこちら
春らしい明るい色で。
今回は、自分でも気に入っている「柴犬」がおすすめポイント☆です!( *´艸`)
成形にちょっと苦労したけど(パーツが細かくて・・・)、出来上がりがかわいいから、ピンセット片手に頑張りました。

推し活のお子さんもいましたよ!
こういうの好きだわ~。スクラップブッキングを、どんどん推し活にも活用してほしいです!
フレームに入れて完成!
そのままお部屋に飾っていただけます。
参加者の皆さん、児童館職員の方、大変お世話になりました。
楽しい時間を、ありがとうございました☆
コメント
コメント一覧 (2)
見本は参考として、自分で工夫できる余白も残しているので、それぞれにかわいい作品が出来上がりました!
私も見ていて楽しかったです。
そうですね、糊でベタベタになりながらも、作業の中でうまくいったところ、ああすればよかったと思うところ・・・それぞれ学びだと思います。
自分で作れば、愛着も持ちますよね。
maco
が
しました
自分のお気に入りの素敵な作品になりますね。
独楽かいパーツなどでは苦労するだろうけど
がんばったということも その作品に愛着をもつ要素になりますね💛
素敵なお仕事 ご苦労さまでした
maco
が
しました