先日『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』見てきました!

IMG_9593

漫画もアニメも好きな「ハイキュー!! 」。
烏野高校バレーボール部のおはなしです。
この映画は、中でも人気の名勝負「 ゴミ捨て場の決戦」と呼ばれる友達でライバル(監督同士も)の東京・音駒高校との全国大会での試合を描いたものです。(カラスとネコの対決だから!)
主人公は「烏野高校」のチームなんですが、この映画では音駒目線のストーリー仕立てになっていました。
私は音駒推しで、このエピソードは大好きなので、この映画は絶対見たい!と楽しみにしていました。

正直、期待以上でした。
もう終盤は涙腺崩壊・・・ボロボロでした。こんなに泣くとは思わなかった・・・
これは決勝戦ではなく、負ければ終わりのトーナメント戦。あらすじは知っているので、この試合をずっと見ていたくて、終わらないで~という気持ちで見ていました。でも、決着するんですよね・・・これがスポーツ。

やっぱりスクリーンは迫力がありますね。
TVより臨場感が増し増しで素晴らしかった!
スラムダンクのアニメーションとは違う、いつものタッチのアニメでしたが、スクリーンになったのと、スラダン並みの音響(靴やボールのバウンド、息遣いなど)だったと思います。
もう一回見に行こうかな~と思うくらいよかったです。

原作やアニメを知らない人が、この映画だけでわかるかな~?というエピソードではありますが。

ハイキュー!! 」は、一人ひとりのキャラを大事にしているし、特殊能力の漫画でもなく、普通の子らが自分の個性を生かしたプレーで切り開いていくところが熱くておもしろい物語なんですよね。
その点は、スラムダンクと同じかな。

IMG_9595

先着順の特典が、コミックス並みにリッチでした。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ