かわいいクッキーをいただきました!
ハロウィンの時期ならではのクッキーです。
比べるものを並べていませんが、直径15センチくらいの大きさですよ。
食べるのもったいないかわいさですが、食べる!(・∀・)/
おいしくいただきました!
ありがとうございました。(*´▽`*)
先日のローカルニュースから・・・
PASPYが廃止になって、新システムが2024年9月に始まるそうです。
スマホのQRコードを読み取り、クレカと連携するとのこと。あれこれクレカと紐づけするのは、抵抗あるんだけどな~。Wi-Fiとか充電とかも気になるし、ほんとに便利なのか??
昨年、妹と神戸に行ったときのことなんですが。
神戸の乗り物(バスやポートアイランドのモノレールなど)を使う時、PASPYは使えませんでした。
しかし、妹が持ってた長崎のICカードは使えたんですよね・・・
なので、妹はスマートにICカードでピッ! 私はいちいち現金を両替して、小銭の心配ばかりしてました。(;^_^A
同じ「地方」のICカードなのに、利便性も汎用性も違うんだと、軽い衝撃でした。
新システムなんて開発してないで、いっそのこと、広島もICOCA一本(何でもいいけど、既存の便利なやつ)でいいんじゃない?って思いますよ。それじゃぁダメなのかしら?
コメント
コメント一覧 (2)
ハロウインも、すっかり日本の年中行事になりましたね。
そうですよね、JRも駅員さんも少ないし、機械で処理は早くて便利な反面、わからないことがあると聞ける人がいません。
なんでもスマホになって、かえってややこしいと、私は思うんですが・・・企業も厳しい時代なのかもしれませんけど、なんだかなぁです。
慣れていくものかもしれませんが、ATMがダウンしたときの騒動みたいにならなけれればと心配な面もあります。
maco
が
しました
パスピーの話、全く同感です。なんだかどんどん不便になる感じがします。今はJRのみどりの窓口もどんどん機械化され、ちょっと聞きたくても有人窓口はほとんど見当たらないし😱
交通カードも1本化してほしいですね。
パスピー、なかなか県外じゃ使えませんね😓
maco
が
しました