今週は『俳句ポスト365』の投句結果発表週です。
兼題は「夜長」。類想多めの難しい季語ですね。
結果は並選でした。
先生ありがとうございます。
『夜長のソファー付箋嵩むカタログ』
読書系は類想だと思ったので、少しひねって通販カタログを見ている様子で詠んでみました。
(それでも危なかったかもしれませんが・・・)
そして、意外と付箋を貼るだけで満足(注文はしない)な私です。(;^_^A
どうしても必要なものだけにしないと、大変なことになりますね。
俳ポは「万年並選ペース」なんですが、とっていただけるだけでラッキーです。(そう思うようにしている・・・)
次がんばります。
ご訪問ありがとうございます☆

コメント
コメント一覧 (6)
そうですね、人選少なかったです。
狭き門ですね。自分はもう取ってもらえる気がしない・・・(笑)
パパさんはすぐに他で取り返せるでしょう。
今回の自信はどうかわかりませんが、まだ(木)(金)も残ってますよ。
maco
が
しました
今回の人、あっと云う間に読み終わるくらい少なかったしw
ソフィーさんと一緒で、水曜まで出てきていませんw
ま、仕方がない
カープに費やしていた夜の4時間が空くので!頑張ります
maco
が
しました
読書というワードをあからさまに避けてみました。(笑)
読書=秋=夜長、ですもんね。
とりあえず類想は避けられたようで、よかったです。
でぶさんの絆創膏も良きですよね。
実際は野球シーズンも終わったし~、つまんないな~、の夜長な昨今ですけど・・・(;^_^A
maco
が
しました
読書は秋につきものなので悩みましたが、類想は避けられたようで、すれすれ並選にとってもらえました。
並選といえど、人選の狭き門を思えば上出来のような気もするし、それでも凡人は凡人でしかなく、どこがいけなかったのか試行錯誤です。
私も不用意に難しい言葉や、どや感が漂う俳句ではなく、できれば自然な、誰にでもわかりやすい俳句を目指しています。
たぶん身近なところに俳句のタネはあるはずなんですよね。
それを見落として、こねくり回してしまうと、迷路に入ってしまう気がしています。
難しいですね・・・自分は続けていても頭打ちで、これ以上伸びなさそうな気がするんですけど、それでもボケ防止に続けようとは思っています。(笑)
人選は目標であって、俳句を楽しむ気持ちをまず第一に大事にしようと思います。ゆる~く構えています。
maco
が
しました
いろいろ目移りしてる、ワクワク感が感じ取れます。
maco
が
しました
夜長のソファーと カタログに付箋!いいですねえ
とても新鮮な材料をそろえましたね
魅力的な句ですね💛私はどうやらまた ボツのようです
ちょっと句の材料が単調になってきているせいかなす
句を作るときには あまり難解な言葉や 突拍子のない言葉は使いたくない、
普段使うやさしい言葉で句を作っていきたいと思うようになってきているのはいいのですが 単調で類想っぽい句ばかりになっているようです
maco
が
しました