わたくしの大好きなコマ撮りアニメ『PUI PUI モルカー』でモルカーの声を演じたモルモットのつむぎちゃんが、虹の橋を渡ったとのこと。
4歳10か月だったそう。
声はもちろん、アニメの中にも本人(本モルモット)が出演したり、つむぎちゃんがいなければあの名作は生まれなかったと思います。
つむぎちゃん、ありがとう。
小動物だから、考えてみればそんなに長くない寿命ですよね・・・永遠にいてくれるような気がしていましたが、淋しいです。
タイトルのように、キャラクターたちが「プイプイ」と声を発するんですが、それがシーンに合ったような声の表情で、ほんとうに上手く演じ、アテレコされているんですよ。
あのつむぎちゃんの声がなんともかわいくて・・・癒されました。
監督のお姉さんのモルモットだったんですが、当然のことながらファンの何倍も悲しく淋しいと思います。
でも、作品の中では生き続けますね・・・
これからは空からみんなのことを見守ってくださいね。
![つむぎちゃん](https://livedoor.blogimg.jp/macodeluxe/imgs/f/1/f16604f5-s.png)
コメント
コメント一覧 (2)
モルにご縁があるんですね!
そうか・・・学校で飼うこともあるんですね。亀やうさぎは飼育小屋で見たことありますが、モルモットだなんてかわいくて、いつまでも眺めていられそうです。
そうなんですよね、どうしても寿命は短いんですよね。
動物は亡くなるとショックも大きいです。家族(それ以上かも?)ですもんね。
うちのハムスターは2年ちょっとでなくなって、庭の椿の根元にお墓があります。
maco
が
しました
金魚、セキセイインコ、亀、ウサギ・・・モルモットのお世話もやったことがありました。モルモットはかわいくてうちに連れ帰って飼っていたこともありました。
小動物は わりに寿命がみじかくてね・・・プイプイの声が懐かしくも さみしい・・・
maco
が
しました