俳句の投稿から発表には、2~3か月かかります。
今発表されているのは、ずいぶん前に作って出したもの。
季語も先取りするので、実感が沸かなくて苦労することもあります。
時間が経って忘れた頃に、よい報せがとどくことも・・・
今月発売のNHK俳句テキストに、以前送っていた俳句の入選句が掲載されていました!

兼題は「サングラス」。夏の季語です。
選者は高野ムツオ先生。
たまにしか出さないNHK俳句、しかも私にとっては難関だと思っている投句先なので、まさかの入選はとても嬉しいです!
高野先生、ありがとうございます。
『バンクシーの壁サングラスのわたし』
確か2句送って、子どもとサングラスの思い出のほうはボツで、こちらの破調・オマージュ系を取ってもらえました。
壁のバンクシーの絵を見ている私・・・
謎多きバンクシーとサングラスの取り合わせがよかったのかな?
そして、もうひとつ。
こちらはほんとうにご無沙汰していたラジオ「夏井いつきの一句一遊」。
一年ぶりくらいかな? 全然投句できていませんでしたが、久しぶりにできそうな季語だったので、一句だけ投句していました。
水曜日・才能アリで読んでいただけました!
兼題は「灼く」。夏の季語です。
『海も地も境界線の見えず灼く』
動詞並べてるし、全然自信なかったのに、意外な結果です。
でもとっても嬉しいです!
先生に名前を呼んでもらえるなんて、もう最高☆
ラジオならではの喜びですね!
夏井先生、ありがとうございます。
こうしてまぐれとはいえ、たまーのご褒美をいただけると、また頑張ろう!って元気もらえます!
あんまり成長できてないと感じる中、励みになります。(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (8)
今がてっぺんで、あとは落ちるだけの予兆ですね・・・(笑)
野球と同じで上がったり下がったりです。
とりあえず、今だけは喜ばせてもらいます。(∀`*ゞ)エヘヘ
今回のNHKのように、パパさんと同時掲載もよくあることなので、何とかパパさんについていければいいなと思いますよ。
maco
が
しました
最近のmacoさんて、打率が高いですよね
maco
が
しました
まぐれ当たりでも、結果オーライで嬉しいです。
たまのご褒美でヤル気を出して、細く長く続けられたらいいな~と思っています。
そうなんですね、ではしばらくは安心ですね!
屋根は普段見えないから、気になりますよね。
特に台風のあとなどは、どうにかなっていないか気になります。とりあえず、雨漏りがなければ大丈夫かなと。。。
きっとコケやら汚れやらで、汚れていたはずなんですが、今回手入れしたので、これでしがらくは安心です。
そうですよね、英も体もメンテナンスは大事です!出費は痛いですが・・・(;^_^A
maco
が
しました
まさかの入選で・・・まぁいつも予想とは裏腹な結果で、まだまだ自選力がないなぁと感じてしまいます。
嬉しいですが、力不足も同時に感じています。
不思議と波がありますよね。
私も不調だなぁと思っていた時期に作った俳句が、今頃いい結果で返ってくると、戸惑いもあるんですが、あきらめなくてよかった~と・・・その繰り返しです。
ソフィーさんは、いろんな句会や後援会にも出てらっしゃるし、そんなに悪い結果の印象はないですよ。コンスタントにきちんと結果が出ているように感じています。
それに、お住まいの地域性もあるのか、冬の季語には強いのでは。
私は反対に、冬の季語はなんか冴えません。
maco
が
しました
まぐれでバットが当たってヒットになった・・・いつもこんな気分で嬉しい報せを受けています。
自分では「こっち」がいいと思って出しても、先生の見立ては違っていたりするので、ほんとにまぐれだなぁと思います。
NHKは4人の先生の兼題ずべては私にはムリなので、いずれかの作れそうな兼題ひとつだけ月一回出せればいいや~と思いながら作っています。
無理はしないで、細く長く続けられればいいですよね。
破調は難しいですね。なんでもいいというわけではないので、やはり季語を捉えることは大事にしています。
あとは、先生の判断におまかせです!(;^_^A
sekiさんは初めからいい俳句を詠まれているので、すぐに破調もできると思いますよ!
maco
が
しました
いつもすごいな~と思いながら楽しみにしています。
わが家は昨年秋に屋根のメンテナンスしました。足場を組むから、結構費用かかりますよね😱
でもしばらく安心です。家も体もメンテナンスが必要ですね(笑)
maco
が
しました
サングラスの句はとてもかっこいいです💛
一句一遊「灼く」という季語は難しかったですね
どちらの句もおみごとでした。
わたしは おうちDE俳句で今年の運をつかいはたしたのか
その後さっぱりです(笑)
でも もう少しで俳句を初めてまる三年
毎回頭を悩ませながらも 楽しく俳句と向き合っている自分がいます。
そのうちまたグリコのおまけが頂けることを楽しみに がんばっていこうと思います。
maco
が
しました
色々な方面に投句されているのですね、さすがです。
私もそろそろ破調の句に挑戦しょうかと思っているところで
す勉強になります。
maco
が
しました