俳句の投稿から発表には、2~3か月かかります。
今発表されているのは、ずいぶん前に作って出したもの。
季語も先取りするので、実感が沸かなくて苦労することもあります。
時間が経って忘れた頃に、よい報せがとどくことも・・・

今月発売のNHK俳句テキストに、以前送っていた俳句の入選句が掲載されていました!

IMG_8352

兼題は「サングラス」。夏の季語です。
選者は高野ムツオ先生。
たまにしか出さないNHK俳句、しかも私にとっては難関だと思っている投句先なので、まさかの入選はとても嬉しいです!
高野先生、ありがとうございます。


『バンクシーの壁サングラスのわたし』


確か2句送って、子どもとサングラスの思い出のほうはボツで、こちらの破調・オマージュ系を取ってもらえました。
壁のバンクシーの絵を見ている私・・・
謎多きバンクシーとサングラスの取り合わせがよかったのかな?


そして、もうひとつ。
こちらはほんとうにご無沙汰していたラジオ「夏井いつきの一句一遊」。
一年ぶりくらいかな? 全然投句できていませんでしたが、久しぶりにできそうな季語だったので、一句だけ投句していました。
水曜日・才能アリで読んでいただけました!

兼題は「灼く」。夏の季語です。


『海も地も境界線の見えず灼く』


動詞並べてるし、全然自信なかったのに、意外な結果です。
でもとっても嬉しいです!
先生に名前を呼んでもらえるなんて、もう最高☆
ラジオならではの喜びですね!
夏井先生、ありがとうございます。


こうしてまぐれとはいえ、たまーのご褒美をいただけると、また頑張ろう!って元気もらえます!
あんまり成長できてないと感じる中、励みになります。(*´▽`*)



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ