macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2025年05月

5月も終わりますね。

季節の変わり目で、特に今年は冷えるような日が多かったような、寒暖差が大きかったような・・・
この一か月、何かしら体調が悪い日が多くて、実は苦労しました。
(年のせいかしら? (;^_^A )

調子は戻ってきましたが、油断せずに体調管理していこうと思います。
皆さまもお気をつけて。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


庭ではサツキやマツバギクがたくさん咲いています。

IMG_1816

ツツジが終われば、サツキですね。
鮮やかなピンク色。

IMG_1815

グランドカバーのマツバギク。
切っても抜いても、どんどんよく増えます。

5月も終わろうとしていますね。
寒暖差が大きくて、着るもので調整したり、体がついていかない日もありました。
寒いのか暑いのか・・・家の中はひんやり、外は暑いみたいな。
季節の変わり目は、年とともに厄介になってきました。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


ネタがないので・・・(;^_^A
今日のお昼は、生協店舗のパンコーナーのパニーニを買いました。

IMG_1813

トマトとベーコンのパニーニ。
チーズとキャベツも挟んであって、おいしかったです☆
買い置きのはるさめスープと一緒に。
ごちそうさまでした。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


日曜日に、夫と『やよい軒』でランチしました。

IMG_1807

唐揚げ定食。
見本の画像より立派な唐揚げでした。
多かったので、夫にもおすそ分け。
ごちそうさまでした!

ブロガーさん情報で、まずは今200円引きだという「かつや」に行ったんですが、道路にまで駐車場待ちの車が並んでいて断念。(皆さん考えることは同じなんだわ…(;^_^A )


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


今週は『俳句ポスト365』の投句結果発表週です。
兼題は「風光る」。
爽やかで明るい季語ですね。
好きな季語ですが、取り合わせが結構難しい・・・

結果は並選でした。
夏井先生ありがとうございました。


『デゴイチや風光る野へ試運転』


句意は見たまんまです。
凡人発想ですね・・・もうひと工夫かな。
次もがんばります。

津和野へ行くと、SLに乗ってみたいなーと毎回思うんですが、機会は訪れるだろうか。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


先日、玄関ドアをリフォームしました。

鍵の調子が悪かったので、気になっておりました。
調べると鍵だけ取り換えとはいかないようで、薄汚れてきてたドアごと替えることに。

今どきは半日あれば工事が済み、元々のドア枠に新しいドアとフレームを取り付ける工法で、リフォームも簡単なんですね。

ここはどこ?他所のうち?というくらい、見違えるようなドアになりました。(*´▽`*)
(画像は控えます。)

開閉の音も静かだし、防犯面もいろいろ強化されています。

宝くじが当たれば(買ってもいないけど?)、全体リフォームしたいくらいですが・・・余程のことがないまま平穏無事に住めれば言うことなしです。

次の大きい出費は、そろそろ気になっている給湯設備と冷蔵庫かな・・・いつダメになるかと、冷や冷やしています。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


開店当初から連日、長蛇の列だった「イオンタウン楽々園」の人気パン屋さん「pois」。
たまにしか行かないモールですが、本屋目当てで先日行ったところ、さすがに行列は解消していて(皆さんもう気は済んだ?)並ばずに入れました。

どれもこれも、おいしそうなパンばかり!・・・悩むわ~。

とりあえずその日のお昼に食べるものと朝食用のパンを買いました。

IMG_1801

お昼は、チリドッグにしました。
ちょうど焼きたてで、店員さんが並べていたので。

国産小麦仕様のお店だそう。
生地がもちもちしていて、噛んでおいしいパンでした。
具もおいしかったですよ。
プラス、インスタントのカップスープでお昼にしました。
ごちそうさまでした。

また行くことがあれば、いろいろ買ってみたいです。

お米も高いけど、パンもいいお値段ですよね・・・
野菜は一時期より安くなってきて、助かります。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


先日、友達から「松江フォーゲルパーク」のお土産をいただきました。

IMG_1776

ハシビロコウの「フドウ」のイラストが素敵!なドリップコーヒーバッグです。
ありがとうございます!

フドウファンとしては使うのがもったいないけど、淹れる!( `ー´)ノ

フドウにまた会いに行きたいわ~。。。


予報通り、今日は雨。
いよいよ雨の季節でしょうかね。
前線の動きで、微妙にお天気も変わる時期ですね。
お米の収穫などにも関わるし、大雨災害など少ない年でありますように。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


⑦パパさんから連絡をいただきまして、今月の「NHK俳句」に佳作入選しているとのこと。
嬉しい! 本屋に行く楽しみが増えました。
ありがとうございました。

IMG_1800

4月から選者の和田華凛先生選です。
放送前に投句なので、どんな先生かよく知らずに提出しておりましたが、エレガント・ビューティーな先生でした。(お名前のイメージ通り!)

兼題は「桜・花」。

NHKは毎回「できるときだけ、ダメもとで出すだけ出してみよう!」とチャレンジ精神で4人の選者の先生のいずれかに出しているんですが、取っていただけるととても嬉しいです。
和田先生ありがとうございました!


『子の流儀守るままごと初桜』


ままごとに付き合うと、その場は子どものやり方に従うのが喜びで楽しみ。
今回は季語の「初桜」がよかったんじゃないかな、と自己分析。
「初桜」は好きな季語です。
励みになる入賞になりました。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


土日に東京へ行った娘のお土産です。

IMG_1777

紙袋を見て、先月に続き「また東京ばな奈?」と思ったら、今回は「チーズケーキ」仕様の東京ばな奈でした。
これはお初でした。
バナナクリームが中に入った個包装のケーキになってました。
ごちそうさまでした。

東京では、北海道のお友達と落ち合って、楽しんできたようです。

お互いに地元のお土産を交換したようで、おいしいものをたくさんいただいて帰りました。

IMG_1779

ロイズのチョコポテトチップは、こちらでも見かけますが、ルタオの見たことない箱・・・
常温品ですね。
まだ食べてませんが、楽しみです。(←なぜか母のほうがワクワク⁈)


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


このページのトップヘ