2024年06月
映画『朽ちないサクラ』
昨日は映画鑑賞に行きました。
「孤狼の血」の柚月裕子・原作『朽ちないサクラ』です。
「孤狼の血」が好きなので、これも見たいと思い映画館へ。
警察ミステリー小説で、主演は杉咲花さん。演技抜群の女優さんですよね。
本作でも、さすがの演技でした。
笑顔は回想シーンのみで、全編通して暗い表情なんですが、感情が表情や声、しぐさなどで豊かに表現されてます。

↑ 入り口でもらった入場特典のハガキ。
ネタバレは避けますが、現実の事件の再現ふう?があり、被害者の方にしてみれば、ちょっとどうなのかなという場面もありました。
原作は読んでないのでわかりませんが、本の上だけなら構わないけど、映像化すると心に引っかかる部分かなと感じました。
社会の闇部分、正義とは?というテーマは重くて、勧善懲悪でスッキリ終わり!というタイプの話ではないです。見る人に投げかけられる内容かな。守るものは何か、によるのかもしれませんが、一筋縄ではいかないものかな・・・命と正義という言葉の重み。
亡くなった主人公の親友が一番不憫なのは間違いないです。
2回くらい鳥肌が立つ場面があったなー。
ラストは、これ続編があるのかなというエンディングに思えました。
本で読んでみたいなーと思ったお話でしたね。
俳優さんたちは皆さん上手かったです。
安田顕さんなんか、やっぱりね!という演技で、最後まで魅せてくれました。
辺見役の坂東巳之助さんも印象に残りました。
サヨナラ勝ち!
桔梗
「Lemon gemさんのお店番」
昨日は、『Gardening Container Garden KONOHA』さんで開催された「Lemon gemさんのお店番」へ行ってきました。
「Lemon gem」さんはアクセサリー作家で、とてもシンプルなタイプのアクセサリーが特徴。
カラフルさはないけれど、透明感が魅力的なアクセサリーがとても素敵です。
普段使いはもちろん、セレモニーなどにも身に着けられる上品さが良いですよ!
狙っていたイヤーカフを、狙い通り購入できて満足☆
\(^_^)/
アレルギー対応の部品じゃなかったら、オーダーしようかなと思っていましたが、それもクリアできるものがあったので、助かりました。(金属アレルギーなので・・・)
同時に出店されていた「3coffee」さんのコーヒーをいただきながら、居合わせた方々とカフェ&おしゃべりタイム。(*´▽`*)
ソイのいちごミルクが、おいしそう☆
コーヒーもいいけど、こちらにすればよかったかも?と・・・でもさすがに2杯は無理だわ。(;^_^A

「KONOHA」さんのお庭は、紫陽花が見ごろ。
どんよりとした曇り空の一日でしたが、お花を愛でることができてシアワセ☆
素敵な午後でした。
俳句ポスト『薄暑』
「サッカーボール」
梅雨入り
原爆句集「広島」
昨夜、NHK広島のローカル番組・コネクトで「夏井いつき 原爆俳句を訪ねて」の放送がありました。
原爆投下から10年後に出版された句集「広島」が2年前に関係者宅から発見したそうで、その足跡を夏井いつきさんがたどる番組です。
句集が天袋から見つかったというお話から始まり、被爆者の生々しい体験を綴った俳句が紹介されました。
見ながら、やはり生身の体験、それも原爆ほどの悲惨な体験の重さを痛感しました。
十七音に込められた怒りや苦しみ、悲しみ。
今まで「平和教育」という名のもとに、様々な本や資料やお話を見聞きして育った私ですが、俳句を通してさらに原爆というもの、戦争というものの恐ろしさに圧倒されました。
正直、25分では物足りなさを感じた内容で、もう少し尺をとってほしかった気もしました。(せめて45分とか)
機会があればこの句集についてもっと知りたいです。
毎月の句会でも、きっと話題に上ることと思います。
原民喜や栗原貞子の詩や文学の他に「俳句」があるというのは、とても貴重ですよね。
十七音だからこそ伝わる強い光を感じました。
放送は中国地方だけだと思いますが、NHKプラスとか再放送などで見られると思います。
私は録画しているので、また時間があるときに見るつもりです。