macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2024年06月

昨日の続きです。
映画のあとのランチタイム。
今回は心に決めていた「丸亀製麵」へまっしぐら。(笑)

季節もので大好きな「鬼おろしぶっかけうどん」の季節がやってきました!
(コレと坦々うどんが好き!)
もちろん唐揚げ付きねっ。

IMG_0220

迷わずこちらを注文。

そして、CMで気になっていた「うどーなつ」も。

うどんは安定のおいしさ!(n*´ω`*n)
初「うどーなつ」は「きび砂糖」をまぶしていただきました。
ふわふわ・もちもちでおいしいよ~☆(≧▽≦) 
その場で1個食べて、あとは娘にお持ち帰りしました。
カレーパウダーも試してみたい。
ごちそうさまでした!


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日は映画鑑賞に行きました。
「孤狼の血」の柚月裕子・原作『朽ちないサクラ』です。
「孤狼の血」が好きなので、これも見たいと思い映画館へ。

警察ミステリー小説で、主演は杉咲花さん。演技抜群の女優さんですよね。
本作でも、さすがの演技でした。
笑顔は回想シーンのみで、全編通して暗い表情なんですが、感情が表情や声、しぐさなどで豊かに表現されてます。

IMG_0222

↑ 入り口でもらった入場特典のハガキ。

ネタバレは避けますが、現実の事件の再現ふう?があり、被害者の方にしてみれば、ちょっとどうなのかなという場面もありました。
原作は読んでないのでわかりませんが、本の上だけなら構わないけど、映像化すると心に引っかかる部分かなと感じました。

社会の闇部分、正義とは?というテーマは重くて、勧善懲悪でスッキリ終わり!というタイプの話ではないです。見る人に投げかけられる内容かな。守るものは何か、によるのかもしれませんが、一筋縄ではいかないものかな・・・命と正義という言葉の重み。
亡くなった主人公の親友が一番不憫なのは間違いないです。
2回くらい鳥肌が立つ場面があったなー。

ラストは、これ続編があるのかなというエンディングに思えました。
本で読んでみたいなーと思ったお話でしたね。

俳優さんたちは皆さん上手かったです。
安田顕さんなんか、やっぱりね!という演技で、最後まで魅せてくれました。
辺見役の坂東巳之助さんも印象に残りました。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨夜のカープはサヨナラツーベースで勝ち!
石原選手の粘りあっての逆転サヨナラ。石原らしい素晴らしい粘りでしたね。
打ったのは坂倉くん!サイコーやーー!(∩´∀`)∩
盛り上がったーーー!
久しぶりのお立ち台、ピンクのきらきらおめめ・ハッピースライリーも登場しました。
よかったね~~。
今日から巨人戦。勝つしかない。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


今年も桔梗が咲きました。

IMG_0215

湿りがちな今日この頃ですが、きれいな青い花色は癒されます。

なんだかんだ今週は、湿気は多いけれど雨が降ることはなかったです。
洗濯も外に干せました。
今日は午後から雨、明日は大雨予報です。気を付けたいですね。


今朝の朝ドラは、前作「ブギウギ」の茨田りつ子さん登場が嬉しかったです!
こういうコラボができるのは、朝ドラならでは(といっても、こういうの初めてかなぁ)の粋な計らいですね。同時代が続いているからできた演出ですね。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日は、『Gardening Container Garden KONOHA』さんで開催された「Lemon gemさんのお店番」へ行ってきました。

「Lemon gem」さんはアクセサリー作家で、とてもシンプルなタイプのアクセサリーが特徴。
カラフルさはないけれど、透明感が魅力的なアクセサリーがとても素敵です。
普段使いはもちろん、セレモニーなどにも身に着けられる上品さが良いですよ!

IMG_0206

狙っていたイヤーカフを、狙い通り購入できて満足☆
\(^_^)/ 
アレルギー対応の部品じゃなかったら、オーダーしようかなと思っていましたが、それもクリアできるものがあったので、助かりました。(金属アレルギーなので・・・)

同時に出店されていた「3coffee」さんのコーヒーをいただきながら、居合わせた方々とカフェ&おしゃべりタイム。(*´▽`*)

IMG_0205

ソイのいちごミルクが、おいしそう☆
コーヒーもいいけど、こちらにすればよかったかも?と・・・でもさすがに2杯は無理だわ。(;^_^A


F129F050-D1DA-4D3F-A94A-66EA7F354729

「KONOHA」さんのお庭は、紫陽花が見ごろ。
どんよりとした曇り空の一日でしたが、お花を愛でることができてシアワセ☆
素敵な午後でした。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


今週は『俳句ポスト365』の投句結果発表週です。
兼題は「薄暑」。暑さが感じられる季節の季語です。
日本語の幅広さや奥行きのある言葉ですよね。

結果は並選でした。ε-(´∀`*)ホッ
先生ありがとうございます。


『検診のあとの空腹薄暑光』


食事抜きで検診して、病院を出た後の外の眩しさ・・・お腹減った~~。(笑)
空腹で力が出ない体に眩しい初夏の光です。
並選でも拾ってもらえてよかった!という出来ですね。
次回もがんばります。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


我が家では定番になってきてる、にしき堂の「サッカーボール」。

IMG_0177

キャラメルハニー味、何度リピートしてもおいしいです~☆
見かけたらつい買ってしまいます。

これを買ったとき、店員さんに「中は餡子もクリームも入ってませんよ」と念を押されました。
何も入ってない!って苦情でもあったのかな?(;^_^A
このカステラ生地が、ふわふわでおいしいんだけどなー。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


中国地方は昨日梅雨入りしました。
やっと?かな。
遅い梅雨入りですが、早速昨日から雨が強く降り続いています。
今日は警報も出てます。ちょっと心配ですね。
今夜も明日も降り続くと、かなり心配になってきます。
「ほどほどに」とはいかないですねぇ・・・
災害のないようお願いしたいです。

夫のコロナも良くなり、昨日くらいから家族で食卓も囲めるようになりました。
ひとまずやれやれです。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨夜、NHK広島のローカル番組・コネクトで「夏井いつき 原爆俳句を訪ねて」の放送がありました。

原爆投下から10年後に出版された句集「広島」が2年前に関係者宅から発見したそうで、その足跡を夏井いつきさんがたどる番組です。

句集が天袋から見つかったというお話から始まり、被爆者の生々しい体験を綴った俳句が紹介されました。

見ながら、やはり生身の体験、それも原爆ほどの悲惨な体験の重さを痛感しました。
十七音に込められた怒りや苦しみ、悲しみ。
今まで「平和教育」という名のもとに、様々な本や資料やお話を見聞きして育った私ですが、俳句を通してさらに原爆というもの、戦争というものの恐ろしさに圧倒されました。

正直、25分では物足りなさを感じた内容で、もう少し尺をとってほしかった気もしました。(せめて45分とか)
機会があればこの句集についてもっと知りたいです。
毎月の句会でも、きっと話題に上ることと思います。

原民喜や栗原貞子の詩や文学の他に「俳句」があるというのは、とても貴重ですよね。
十七音だからこそ伝わる強い光を感じました。

放送は中国地方だけだと思いますが、NHKプラスとか再放送などで見られると思います。
私は録画しているので、また時間があるときに見るつもりです。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



近所のガソリンスタンドが改装するそうで、11月までそのお店が使えなくなりました。
このあたりでは安い価格のGS(もちろんセルフ)で、お客さんも多く、もれなく我が家もこちらでお世話になっていたんですが、しばらく困ることになりました。

夫も娘も、仕事帰りに道すがら、どこで注ごうか思案中です。
周辺の他のお店は、お客が流れてきて、ちょっと嬉しいのかも。

店じまいの前に、7円引きのサービスを実施されてて、ラストの注入をこの休日にしてきます。
しばらく困るなぁ。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


このページのトップヘ