macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2024年01月

今日で1月も終わります。
お正月からもうひと月経ったんですね。
そろそろ花粉シーズンも本格的になってくる時期。やだわ~。


今日は「きんぴらごぼう」を作るんですが、ごぼうを食べ物(野菜)と認識した人って偉いなぁ、なんて今さら思いながらごぼうを買いました。
ただの根っこ?と思わずに食べた人、すごいわ~。
まぁ高麗人参なども似たようなものかもしれませんが、人参や大根みたいなきれいな色でもないし、見逃せば根っこですよね。(;^_^A

そんな目利きの先人に感謝して、ありがたくごぼうをいただきます。

なんか、のほほんとした内容になってしまいましたが、
お亡くなりになった芦原先生の件で、怒りと悲しみが渦巻いておりますよ。
なんて世の中なんだ。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



今日は美容院に行きスッキリ!

私はカラーもしないので、シャンプーしてカットの1時間くらいの時間です。
担当の方とおしゃべりしたり、心地よい洗髪、店内のいい香りなど、癒される時間です。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


久しぶりにアルパークの「無印良品」へ行きました。

他の店舗で取り扱いがなかったものが目当てで行ったんですが、さすがアルパーク店にはありました。
定番品のはず?(だと思っていた)の「バニラ黒豆茶」・・・なぜかよく行く店舗に無くて、ちょっと不便です。前回までは置いてあったんだけどな~。

IMG_9479

ついでにいろいろ買っちゃいました。
バームクーヘンは、この小っちゃいサイズのほうがちょうどいいですね。
おいしかったので、またいつか買おう♪



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



昨日『LECT』に買い物に行き、フードコートでランチしました。
何にしようかといつも悩むんですが、今回は『くにまつ』の汁なし担々麺にしました。

IMG_9476

辛さは2辛にしました。中辛くらいですかね。
まぜまぜして、まずは麺を味わう。そのあとご飯投入で、タレを一滴も残さず味わう・・・うまぁ~。
(*´▽`*)
温玉も混ぜて、ピリ辛の卵ご飯が最高です。
ごちそうさまでした☆


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


この時期の期間限定「母恵夢」の冬のショコラ。

IMG_9474

毎年食べないと気が済まないような気になって、見つけたらつい買ってしまいます。
やっぱり美味しいですね!(´ー`*)ウンウン


今日はいいお天気でした。
このところ寒かったので(まぁ大寒ですから)、少し気温が上がるだけでほっとします。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


先日の映画を見た日。
映画の前に「丸亀製麵」でうどんをいただきました。
「讃岐屋」と悩んだんですが(うどん一択なのね?笑)、行列もなかったので、丸亀のほうにしました。

IMG_9441

今月2度目の「肉がさね玉子あんかけ」。
前回おいしかったので、期間限定に釣られて再度。

今回は、舞茸の天ぷらも付けました!(≧▽≦)
冷たくなってたのが残念でしたが、サクサクとした天ぷらでおいしかったです。
ごちそうさまでした。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


今週は『俳句ポスト365』の投句結果発表週です。
兼題は「セーター」。

毎日順番に発表されるんですが、入選しても類想(月曜日)か「並選」(火曜日)レベルの私なので、この曜日になかったらボツだと思っていました。
たぶん類想だな、とも思っていたので、ボツ確定で間違いない。
年明けはボツはじまりかぁ~、あ~あ、やらかしたわ~、と。

朝から「おめでとう」のLINEをいただき、何かの発表の日だったっけ?と一瞬わからなかったんですが、今日は秀作(地選)の発表日・・・まさか???
ボツじゃなかった~(泣)


『セーターにカレーうどんのつゆの星』


地選なので、夏井先生の選評もいただけます。
それがまた地選の嬉しいところで、明らかに類想句なんだけど「言葉の面白い化学変化」いうお言葉をいただいて感激でした。
しかも、苦戦している俳ポで!というのも、とても励みになります。
先生ありがとうございました!(*´▽`*)

IMG_9471


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


今日は雪景色の朝でした。
昨夜から積もり始めていたので、驚きはしませんでしたが、寒い朝です。
夫も娘もバス通勤しました。

昨日の午後は、今年最初のスクラップブッキング講習でした。
(ギリギリ雪の日じゃなくてよかった・・・)
今回は、和の雰囲気漂う「カッティングボード」アレンジの作品です。

saved_image

ベースは紙を使っていますが、いろんな素材を使って華やかに仕上げました。
縁にはブロードリボンを巻いています。
ボードがベースなのでしっかりした作りで、出来上がればすぐに飾れますよ。
フックなど、掛けて楽しむこともできます。

ご成人や卒業式・入学式などのセレモニー写真にもおすすめです。
今回は、写真を抜き差しできるように作っていますので、入れ替えて楽しんでいただけます。

今回は3名の方のご参加でした。
ありがとうございます!

IMG_9455

タッセルとリボンは色を選んでいただいて、見本とは違ったカラーリングに。
シルバーやゴールド系にすると、また雰囲気が変わりますね。

IMG_9458

入学式、七五三、成人式、それぞれのお写真が素敵です☆

これまでは。ほぼ毎月開催しておりましたが、今年から奇数月のみ開催することにしました。
ワイワイおしゃべりしながら、楽しく作ることを第一にしています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



昨日は先週から上映が始まった『ゴールデンカムイ』を見に行きました。

IMG_9442

人気漫画の実写化です。
北海道に隠された、莫大なアイヌの埋蔵金をめぐる争奪戦のお話。
謎を解く鍵となるのは、24人の脱獄囚に彫られた刺青。
脱獄囚を探る主人公たちと、同じく埋蔵金を狙う軍部らとの激しいバトルが繰り広げられます。
(お金が必要な理由は、それぞれに目的あり。)

主人公「不死身の杉元」は山崎賢人さん。KINGDOMで鍛えたアクションが冴えてました。
こういう主人公は安心して見ていられる役者さんになりましたね。華がある俳優さんだと思います。
オファーがくるのもわかる気がしますよ。

玉木宏さんや舘ひろしさんも、前評判通りハマっていました。(書いて気づいたが、ダブルひろしやな!)
舘ひろしさんの2.5次元化、セリフもバッチリでかっこよかったですよ。
アシリパちゃんもかわいかった。この女優さんは知らなかったけれど、きっと代表作になるんでしょうね。

双子の役が、こんな双子の俳優さんいたっけ?と思ったら、一人二役で演じられてたんですね。
二人で演技してるのが違和感なかったので、あとで調べて驚きました。今の映像技術ってすごいなぁ。

北海道が舞台なので、ほぼ雪だらけ。見ているだけで寒い映像なんですが、役者やスタッフはあの中での撮影はさぞかし大変だったでしょうね。
CGだと思うけど、ダイヤモンドダストがキラキラと美しかったです。
熊や狼のシーンは、リアルじゃないとわかっていても手に汗握りました。

続編も楽しみです。


そして・・・今日発表の『俳句ポスト365』の投句結果発表。
火曜日の「並選」になかったので、久しぶりのボツ。。。やらかした~。( ノД`)シクシク…
次回がんばります。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


昨日は娘と商工センターの「ニトリ」へ買い物に行って、その後もう少し先の廿日市大橋を渡り、バッケンモーツアルトのアウトレットでお茶しました。

IMG_9440

私は「サンドマッセ」というバタークリームがちょっと懐かしいケーキにしました。
本体はリング状の丸いケーキで、カット売りされています。

バタークリーム・・・たまに食べるとおいしいですね☆
コクがあって甘じょっぱい味がいいです。
ナッツの感触もよく、おいしいケーキでした。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



このページのトップヘ