まずは、オリックス日本一おめでとうございます☆
山本投手が不調のスタートでも、全員野球で挽回する力は、素晴らしかったですね。
昨年やこれまでの日本一を逃した悔しさもバネになったのでしょうね。
監督やコーチたちも、状況や選手をよく見てよく動くなぁと思いました。これが采配というものなんだろうなぁ。そして、腰が据わっていると感じさせます。(裏でジタバタしているとしても・・・)
第8戦までいくのか?という緊迫した接戦で、ヤクルトの戦いも見事でした!
両チームとも、お疲れ様でした。
来年からは、カープも新しい体勢で、決戦までいけるようなチーム作りをしてほしいですね。
2年目あたりから・・・強くてワクワクするような野球をお願いします、新井監督!
さて最近、豆乳を使うことが多くなっている我が家ですが、昨日の夕飯に「豆乳坦々うどん」を作りました。
娘が「なか卯」の幟に「坦々うどん」の文字を見つけて、食べたいと言ったので、豆乳が家にあるから作れるかも?ということで、某お料理サイトのレシピを参考に作ってみましたよ。
(分量は、自分好みで適当に・・・)
豚ひき肉は、冷凍庫に買い置きがあったのを使って、他は家にあるものでOK。
練りごまがないとダメかなーと思ってましたが、すりごまで大丈夫でした。
ショウガも効かせて、体がぽかぽかに。
青梗菜もシャキッとおいしい付け合わせになりました。
予想よりすごく美味しく出来上がって、家族も満足げでした。
よかったよかった。
また作ろうと思います!