macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2021年07月

月末は『通販生活 よ句もわる句も』の投稿結果発表です。
兼題は誰でもわかる「虹」。

結果は佳作(並)でした。
どれかひとつはとってくれるサイトですので、提出3句の中ではコレがまともな一句だったんでしょうね。どれもイマイチだったので、佳作で納得です。当然、先生はちゃんとみています。


『ブリキ缶雨音去りてやがて虹』


句意はそのまんまで、わかりづらさがないところだけはよかったのかな。


今週は『俳句ポスト』の発表もあったんですが、そちらはまたもやボツ。ε- (´ー`*)フッ
(⑦パパさん命名の「没リヌス菌」に、私もやられているようです・・・(笑))
1句に絞って投句する難しさを感じています。それ以前に俳句が俳句になってないんでしょうね。
結果は謙虚に受け止めます。


しばらく人選とは無縁になりそうですが、せめて自分の納得いく作品(=俳句として成立する俳句)は作りたい。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




今日は西区の『LECT』へ買い物へ。
カインズで買い物したあとは、ひとりランチ。
『くにまつ』の汁なし担々麵です☆

image18 (2)

ここに来たら「エクセラ」を選ぶんですが、久しぶりでおいしかった~!
麺とタレが絡んでおいしい。辛さは2辛のみですが、ほどよい辛味でしびれすぎない程度です。
ライス・小はマストです! 残ったタレに混ぜ混ぜして、最後まできっちりいただきますよ。


帰り道の信号待ちで、ちょうど横断幕が見えたので撮りました。

image17

いよいよ陸上競技が始まりますね、
山縣選手の出身地ですから、横断幕掲げて「その時」を待っておられることでしょう。
TVの前でみんなで応援ですね!



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




CMを見て、ずっと気になっていたミスドの「むぎゅっとドーナッツ」を買いました!

DSC04005_01 (2)

4つの味があって、プレーンとチーズを選びました。
パンとドーナッツの間みたいな感触・・・ふわもちで、おいしかったです☆
また食べたいなぁ~。

近くにミスドがないので、イオンモール広島府中の「モスド」で買いました。
久しぶりのミスドで、種類も少し変わっていました。
そんなに大好きでもないんですが、たまに食べるとおいしいですね。


昨日の野球は、大逆転でよく勝ちました!
ピッチャー変えたところで不安がよぎりましたが、的中。
くりりんもあの状況で失点はしたけど、よく頑張った!終盤の攻めは見事でしたね。相手のピッチャーが交代してくれたのもついてた。

昨日は柔道の新井選手の金メダル!おめでとうございます!
夕方の食事の支度で忙しい時間の、準決勝の死闘には目が離せませんでした。
長い長い!もう二人とも気力だけで戦ってるのがわかりましたね。
失神させて試合終了も初めて見ました。
あの長い戦いのあとで、相手もメダリストになって、すごいと思いました!
お疲れ様でした☆



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



今月末まで、彩が丘公民館ロビーで『佐伯区アートフェスタ2020』の入賞作品(原画)が展示されています。
昨年開催されて、12月にイラストと写真の入賞が発表されたアートフェスタ。今年に入り、佐伯区内の公民館で巡回展示されています。
今月、地元の公民館に回ってきて、久しぶりに自分の作品と再会しましたよ。

image16

皆さんの力作が並んでいます。
自分が最優秀賞だったので、5作品くらいしかなかったんじゃないかと思ってましたが、たくさんの力作の中から選んでいただけたんだと、あらためて喜びを噛み締めることができました。
ありがとうございます。
写真も素敵ですよ!選ぶの大変だったんじゃないかな。

image15

昨年とはいえ、もうずいぶん昔のことのようになっていたので、今披露されるのも少しこっぱずかしいですが、いろんな方に再び声を掛けていただき、とても嬉しく、ありがたいことです。

コロナで公民館が閉館になったりして、予定通りにいかない中を、ありがとうございました。


ロビーの反対側では、羊毛フェルトの展示もされています。

image11

いろんな動物の羊毛フェルトが展示されていましたよ!

image10

まるで本物のにゃんこのようですよね!ビックリです!(;゚Д゚)
表情やポーズが生きているよう・・・技術も観察眼もすごいです☆
かわいい~~~!



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




今日は美容院に行って、カットしてきました!
暑さもあって、伸びた髪を鬱陶しく感じてましたが、耳が出るほど切って、これでちょっとスッキリしました。
ベリーショートで夏を乗り切ろう!(≧▽≦)


昨夜の卓球ミックスダブルスの金メダル☆おめでとうございます!
一本ごとに見ごたえのある戦いでしたね。やっぱりというか、最終セットまでもつれましたが、怒涛の連続ポイントと、ここぞというところでの美馬ちゃんの技ありサーブが効きましたね。素晴らしかった!
中国選手に勝てたのも嬉しかったなぁ~。なんか応援席でどんちゃん騒ぎしてましたから、見ていてイラっとしてたんですが、勝ってスッキリしました!あれ、マナー違反じゃないのかなぁ?
水谷選手にはいつか金を獲ってほしいと思っていましたので、今回の金メダルはほんとうによかった!最強ペアでした!

連日の日本選手のメダルと活躍に目が離せませんね。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



どうでもよい話ですが・・・わたくし「パインパン」が好きです。

DSC03996_01

一年中ありそうなのに、意外とそうでもない商品です。

先日、スーパーのパンコーナーにどっさり置いてあったので、迷わず買いました!

やはりパインの季節が、このパンの「旬」なのかな?

パインパンを噛み締めるしあわせ・・・(∩´∀`)∩ やっぱりおいしいわ。



本当は昨夜の鰻丼の話題にしようと思っていたのに、鰻に舞い上がって写真を撮り忘れるという痛恨のミス・・・(;´Д`A ```あ~~~
もうしばらく買えないと思うので(一年後の土用の丑の日だろうな)・・・(;´Д`A ```
久しぶりの鰻、おいしかった~~。鰻ってホントおいしいですね~~☆


オリンピック中継で、スケボー見ました。
13歳の金メダリスト誕生ですね!銅メダルは高校生!おめでとうございます!
みんなまだあどけなくてカワイイ☆ でも、度胸はさすがオリンピアンでしたね。
あの競技、初めて真剣に見ました。
失敗したらゼロ、上手くいってなんぼの点数を積み重ねていくんですが、最後の最後までドキドキハラハラしました。
転んだらコンクリートに叩きつけられて痛そうだし、うまく行った時のスローモーションを見ると、びっくりするような技を繰り出しているし・・・ハラハラしましたが、楽しませてもらいました。
連日いろんな競技が熱いですね。今夜は卓球ミックスダブルスに期待しています。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



昨日は、家族で久しぶりに温泉に行ってきました。
安芸太田町の「温井スプリングス」へ日帰り入浴です。
いつも素通りで立ち寄ることがなかったんですが、初めて温泉を利用しました。

写真も撮り忘れましたが、とてもよかったですよ!
家から車で1時間かからず着くので(信号が少ない道なので、意外と早い!)、気軽にドライブして行けるのもいい場所です。

利用者もほどほどで、混んでなくてちょうどよかったです。
また行きたいな~。


途中にある加計町で名店「鯛焼屋よしお」に立ち寄り、鯛焼きゲット!

image8

あの方面に行くことがあれば、必ず寄ります。
行列がなくてすぐに買えましたが、ひっきりなしにお客さんが来ているようです。
ま、こちらのお店では普通の風景ですねよね。

image6

そして、焼きたては格別においしい☆(*´▽`*)
私しっぽが好きなので、頭から食べて、最後はしっぽをいただきますよ。
多めに買って、残りはトースターで温めて、後日のお楽しみに・・・( *´艸`)




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


先日、ブルーベリーをいただきました!


DSC04004_01


お庭でこんな立派な実が生るなんて、羨ましいです。
日ごろから、きちんとお手入れされているんでしょうね~☆

ありがとうございました。(*´▽`*)


オリンピック開催しましたね。
はじまる直前までいろいろあって、いろいろ思うこともあるけれど、選手の皆さんには悔いなく全力出し切ってほしいです。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



昨日は、バルト11へ映画『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』を観に行きました。

image5

これなに?と思う方も多いと思いますが、広島では放送のないテレビ東京の番組『 PUI PUI モルカー』。
(一部のファンに?)人気のパペットアニメ・こま撮りアニメです。
モルカーとは、モルモット(動物)とカー(車)を合体させたオリジナルキャラクターで、何台かのモルカーたちが織りなす楽しく癒されるアニメです。

1話が2~3分という短いアニメで、全12話を劇場版にまとめて上映することになりました。
(全12話でも、上映時間30分ほどの時間になります。)

放送当時から話題になり、広島ではTV放送がないため、私は毎回アマゾンプライムで見ておりました。
まだまだ続くものだと、毎回楽しみに見ていましたら、たった12話で終了という悲報が入ってきてショックでした。

この度、シアター大画面でモルカーたちを見られてシアワセ。
早めに駆け付けたので、入場特典ももらえました!

子どもの姿より、圧倒的に大人で満員のシアター席・・・広島でもこんなにファンがいたのかと、嬉しくなりましたよ。

こま撮りアニメは手間と時間がかかるので、たぶん製作費の都合により12話で終わったのだと思いますが、映画やグッズで資金を稼いで、また続きを作ってほしいという願いも込めて、劇場に足を運びました。
続編、期待しています!!



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



先日配付された『市政とひろしま』で広島城の特集記事がありました。
そこにいた見たことないゆるキャラ・・・「しろうニャ」!

DSC04001_01

ニャンじゃこりゃ?(笑)
初めて見たにゃ。いつのみゃ(間)に?と、ゆるキャラ好きの私。
調べてみると、平成30年に生まれたキャラのようです。

調べついでに知ったのですが、「もとにゃり」(これは元就様が由来でしょうね)というキャラも、いつの間にか生まれておりました。

こんな猫がらみのキャラたちが広島に存在していたなんて!
猫好きとしては嬉しいけれど、「ひこにゃん」や「しまねっこ」の後追いのような気がして・・・いやいや、これはこれでかわいいですけどね!

もっといろんなイベントやPR等で活躍してほしいにゃ。

そういえば、広島城にも最近ご無沙汰だなぁ。秋になったら、久しぶりに行ってみようかな~。


今日から4連休ですね。
連日暑い日になりそうですが、皆さまよい休日をお過ごしくださいね。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




このページのトップヘ