昨日の続きです。
動物と触れ合った後、大山(登山口)へ向かいました。
夫は以前登山したことがあります。私は登山する気はまったくないので眺める専門ですが、山を見て娘も登ってみたいと思ったようで、そのうち父娘で登山に行くような話になってました。(この日は物見遊山な恰好だったので出直しです。)
登山口辺りの眺めもよかったんですが、そこから近場にある『大山まきばみるくの里』という場所に移動。
こちらから見た大山の風景です。
こちらは「白バラ牛乳」の製品販売やレストラン(今はコロナで営業休止)がある施設で、次々とこの風景やソフトクリームを求める人が大勢いらっしゃいました。
牛がのんびりと牧場にいる風景・・・とても気持ちいいですね!
建物の下には広場があって、家族連れがお弁当を広げたりして楽しんでいました。
ここからの眺めも最高で、画像ではわかりにくいんですが、境港方面・弓ヶ浜などが一望できます。
後ろは山、眼下は海と素晴らしいロケーションですね!
レストランは営業していませんでしたが、テイクアウトはOKだったので、レストランで注文したものを持って、敷物広げて原っぱでランチしました。
画像はオムライス。白バラブランドの生クリームも使ってあり、ボリューミーでとてもおいしかったです☆
青空と雄大な自然の下でいただく食事は最高でした!
ソフトクリームはすごい行列だったのであきらめて、そこから蒜山へ向かいました。
途中、奥大山あたりで写真を撮ってる方々が道端にいらっしゃって、ここは撮影ポイントなのかと我々も車を降りて写真など・・・
歌碑のようでしたが、そのバックに先ほどとはまた違った大山の風景が。
見る場所によって、いろんな山の表情が見えますね。
粗削りの山肌が、これはまた雄大です。
紅葉もとてもきれいで、秋の野山はいいですね~☆爽快でした!
この続きはまた次回に。