macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2019年10月

秋はあちこちでおまつりやイベントが多い季節です・・・
我が家では、コロッケまつり☆をしました。

DSC01816_01

ドーーーン!!(キョエちゃん風に。)

DSC01814_01

炒めたひき肉や野菜とじゃがいもを混ぜ合わせて、ひたすら丸めます。
全部で12個くらいできました。

好きなだけ取って食べる=コロッケまつり。
3個ずつ夕飯で食べて、残りは私のお昼ご飯になりました。

やっぱり作りたて揚げたてはおいしいですね!



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ





今日は、町内会のおまつりと、公民館まつりの開催日です。
朝から準備されている諸団体の皆様、お疲れ様です。

私はいつも通り、コーラス部の出店のお手伝い。
前日から、豚汁、クッキー、ゆで玉子を仕込んで、毎年出店されています。
コーラス部はステージ出演があるので、練習と本番に臨む間、手伝い組(今回は5人)がお店番をします。

DSC01833_01

今年はお天気にも恵まれて、暑すぎず寒すぎずのおまつり日和でした!

DSC01834_01

お昼ごろが一番忙しくなります。
次々とお客様がおいでになりました。
開始前に写真を撮っておいて正解。忙しくなると、写真どころではないので・・・

DSC01835_01

前日から準備されているコーラス部の皆さん・・・たくさん準備されるので大変だと思います。
美味しい豚汁は毎年好評ですよ!
お手伝い組も1杯ずついただくんですが、いろんな野菜とお肉の旨味が出ていて、ほんとに美味しいです☆

今年もおまつりは盛況でした。

DSC01838_01

公民館内も各グループの活動紹介や作品展示があります。

年に一度、数年ぶりの方にお会いできるのも楽しみです!
娘の同級生が赤ちゃんを連れていたり、近所でもすっかりご無沙汰している町内の方々と久しぶりにご挨拶できるのも嬉しいですね。
楽しい一日を、ありがとうございました。(*´▽`*)

DSC01831_01

町内の並木も、少しずつ紅葉が進んでいます。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ





今日は、おはなしサークルの定例会の日でした。
20日に開催される地元の「公民館まつり」に展示する活動紹介を作成しました。
公民館サークルの毎年の恒例行事です。
4、5年前に作った展示物を、毎年使い回していたんですが、今回リニューアル☆
これでまた数年は使いまわせるでしょう。(;^_^A

DSC01819_01

6名のメンバーで作業しました。

DSC01821_01

活動の内容がわかる写真を貼っていきます。
乙女な雰囲気でレイアウト☆

DSC01825_01

協同作業はサクサクと進み、出来上がり☆
およそ2時間で模造紙1枚にまとめました!
みんなでやれば早いですね!

DSC01826_01

完成後はモグモグタイム。
あったかい紅茶が、一仕事したあとの体に沁みます~。

20日は、「公民館まつり」と地域のおまつりが開催されます。
今日は雨ですが、お天気は大丈夫かな?



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ





朝晩冷えますね。昼間とのギャップで体調崩しそうですが、気を付けたいですね。

まだまだ先だと思っていましたが、10月も半ばです。
11月16日(土)10時~14時 に地元でイベントを開催いたします!

『秋のさくさくハンドメイドまつりmini』
秋のさくさくハンドメイドまつり フライヤー_01

桜の咲くころに開催している『桜さくさくハンドメイドまつり』の秋バージョン。
ワークショップの数を2つにして開催するミニ版です。

小学生から大人まで参加できるワークショップ・・・

korokoroの『かわいいお花のブローチづくり』(または、お花のヘアゴム)

macoの『かわいいクリスマスモビールづくり』

を準備しています。

お申し込み開始しています。彩が丘公民館へお電話で → 082-927-8338
当日受け付けもしております!(数に限りがあります。)

詳しくはチラシ、または実行委員会ブログfacebookをご覧ください!


当日は、屋外で『彩の市&さくさくおさんぽ市』も同時開催です。

.おさんぽ市お知らせ1jpeg_01


ハンドメイドをテーマに、地元をはじめ人気ショップの皆様に出店いただきます。
初出店にチャレンジされる小さなお店屋さん(公募)も参加されますよ・・・とっても楽しみです。
生鮮野菜やパン(午前中のみ)、イートインできるスペースで炊き込みご飯や焼き鳥、焼き芋など楽しめます!

駐車場も準備しています。
イベントの多い時期ですが、ぜひお立ち寄りください!
よろしくお願いいたします。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



今月9日に発売されたSPITZのアルバム。
約3年ぶりの16枚目のオリジナルアルバムです!

DSC01786_01

めくるめくSPITZの世界!サイコーですわ!
50代になっても、SPITZらしさはそのままに・・・。

今年12月の福岡と来年4月の広島ライブが楽しみ♪です!

先日、NHK『SONGS』にも出演していたSPITZ。
思ったよりよくしゃべっていたのは、収録後だったから・・・と、番組内でのトークでわかりました。

Mステ出演時の緊張とはずいぶん違ってましたから。(≧▽≦)




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



日ごとに台風被害の大きさが見えてきます。広範囲で大変な被害ですね・・・現地の方のお気持ちはいかばかりかと。
ラグビーの勝利で日本中が元気になりましたが、そのパワーを被災地へすべて送りたい気分です。
毎年のように未曾有とか何十年に一度という災害がどこかで起こって、やりきれないですね。
予算的なことや整備、一人ひとりの心がけなど、今までとは違った準備が必要なのでしょう。


さて・・・お隣の門柱あたりに、あまり見かけない葉っぱの鉢植えがあり、「これはなんという植物ですか?」とご隠居様にお尋ねすると、「ハカラメって呼んでるよ」とのお返事が。

ハカラメ?
「葉から芽が出るからハカラメ」だそうです。

そして、鉢植えの葉っぱをプチプチ取って、分けてくださいました。
土の上に置いといたら、そのうち芽が出てくるとのことです。

DSC01792_01

失敗したら、なんぼでも葉っぱをあげるから!とおっしゃるので、いただいた葉っぱで芽が出るのか、我が家でも実験中?です。

寒さに弱いから、これからの時期は室内でとのことで、部屋の中で様子を見ています。
↑こんなんでいいのだろうか・・・

ハカラメでググってみたら、ちゃんとした名前があって「セイロンベンケイ」という植物のようです。
水に浮かべてもよいとありましたが、お隣のご隠居様方式で、土の上にのせてます。

芽が出たら、ご紹介しますね。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



お天気もよいし、レッサーパンダの赤ちゃんが公開されたという新聞記事を見て、夫が見たいと言うので、昨日の午後、家族で安佐動物公園へ行ってきました。

子どもが大きくなってからは行ってないので、何年ぶりだろう・・・
あちこちきれいに整備されていたので、久しぶり~に行ったのは間違いないですね。
キリンテラスは覚えているので、それ以来かな。

レッサーパンダは安佐ZOOの目玉なので、一番奥座敷です。
連休でもあり、多くの家族連れがたくさん。
特にレッサーパンダの赤ちゃん目当てで、周りは賑わっていました。

DSC01801_01

行ったときは、ガラス張りの室内に2匹ともいました。
しっぽも全体もモッフモフ☆
外に出入りできる窓から外の様子をのぞいています。かわいい~☆

DSC01802_01

外に出るのをやめて、引き返してウロウロ・・・

DSC01803_01

毛玉のようなかわいい子たち☆
赤ちゃんとは言っても、それなりにコロコロして大きい印象でした。
モフモフを触ってみたい!(*´▽`*)

DSC01804_01

こちらは外を歩き回るお母さんレッサーパンダ。

DSC01799_01

赤ちゃんよりはもちろん大きいです。モフモフでかわいいですね~☆
さすが人気者です。

園内をほどよく歩き回って、半日過ごしました。
動物園、楽しいですね。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




今日はおさまるだろうと思っていた風は、まだ時折強く吹いています。
広島でこれですから、まだまだしばらくは日本中で台風の余波がありそうです。
広い範囲で被害が出ているようです。台風は怖いですね・・・
一刻も早い救助や復旧を願っています。


長崎の記事は、これでおしまいです。

何気に撮った写真やら、食べたものなど、ブログネタにします・・・

DSC01743_01

母が入院した病院への往復は歩いていけるんですが、その間にある湊公園から見える中華街入り口。
横浜や神戸に比べるとちっちゃな中華街。中華の香りがぎゅっと詰まっています。

DSC01744_01

中華街の店先で「ハトシ」を発見。
「ハトシ」とは長崎にしかない食べ物で、パンの間に海老のすり身を挟んで揚げた食べ物です。
揚げ油を吸ってるから、それなりのカロリーなんだろうなと思うと、中年には手が出しにくい。(;^_^A
ごま団子もおいしそう・・・

DSC01749_01

行き帰りの途中に立ち寄った「カフェ梅月堂」で、これも長崎人ならみんな知っているケーキをたべました。

DSC01748_01

「シースクリーム」というケーキです。
一般的な材料で、なんてことないケーキなんですけど、むかーーしからあるケーキで、梅月堂といえばコレ!という代表格。
缶詰のフルーツに生クリーム、スポンジの間にはカスタードクリームが挟んであります。
以前はクランブルっぽいものがまわりにまぶしてあったんですが、それはもう省いてあります。

組み合わせとしてはなんてことなさそうですが、クリームがこのケーキ屋さん独特な感じがするし、それぞれのバランスが絶妙というか、食べると懐かしくおいしいな~と・・・久しぶりにいただきました。

DSC01772_01

唐人屋敷へ向かう交差点、広馬場という場所ですが、このあたりもすっかり小ぎれいになってましたね。
街のあちこち、見違えるようにきれいになってるところと、昔のまんまだなーという場所と・・・でも、離れてからずいぶん変わったと感じるところが多いです。
まぁ26年も経てば、変わるのが当然なんですが。

DSC01722_01

博多から長崎間はJR「特急かもめ」を利用します。
なぜかミッキー号?に乗ってました。

DSC01787_01

これも久しぶり何十年ぶりに見つけて食べたであろう、五島銘菓の「治安孝行(ちゃんここ)」です。
梅月堂に立ち寄ったとき、たまたま開催されていたデパートの五島物産展で見つけました。
駅の売店でも見かけないお菓子なので、ほんとに懐かしかったです。

シンプルな原材料で素朴な味わいなんですが、あんこときなこのまったりとしたハーモニーが絶妙☆・・・子どもの頃は好みじゃなかったのに、大人になっておいしさに目覚めたお菓子のひとつです。
名前もユニークですよね。地元民以外、正しく読めないネーミングです。(普通に読むと、ちあんこうこう、でしょう)



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




台風から距離のある広島でも、けっこうな強風が吹いています。
大型台風とのことで、関東方面は心配ですね・・・お気をつけください。
3連休は娘が東京に行く予定でしたが、もちろん取りやめに。こればかりは仕方ないですね。


さて・・・故郷日記の続きですが、
長崎滞在中、同級生が集まって飲み会を開いてくれました。
平日でそれぞれお忙しいのに、ありがとうございました☆
久しぶりにお会いできて、楽しい夜でした!

場所は、新大工町の『喜助うどん』。
ほぼ小学校区といっていいところにある昔からあるうどん屋さんです。
もう2代目になって、場所も同じ町内に移転したばかりで、すっかりこじゃれたうどん屋さんになっていました。
うどん屋ですが、居酒屋としても使えるお店なので、食べたり飲んだり・・・おいしくて長崎値段のリーズナブルさも魅力です。

ワイワイやってるうちに、写真をほとんど撮り忘れていたのですが、友達が集合写真と一緒にお店の写真など送ってくれたので使います。

ながさき1

みんな地元に住んでいるわけではないのに、かつての地元に集合・・・
私にとっても懐かしい町です。
今の住まいからは歩いて行ける距離。

ながさき2

特別長崎っぽいものはないですが、どれもおいしかったです☆

ながさき3

そろそろ「おでん」のおいしい季節ですね!

DSC01782_01

自分で撮った写真は、気づいたら空っぽのお皿ばかりという・・・(;´∀`)

地元の話、昔話、健康話・・・中年になっても楽しい仲間です。
元気でいれば、またいつでも会える・・・そう思うと元気でいなければと思った夜でした。
楽しかったです☆ありがとう!



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



長崎に滞在中、ちょうど「長崎くんち」の期間にあたったので、長崎を離れて以来のおくんち気分を味わってきました。
とは言っても、母のことが最優先なので、わざわざ行くということはないんですが、住まいに近い通りを行き来する踊りに遭遇したので、それで充分おくんちを楽しめました!

くんち期間中は、各踊町が市内の主要な場所や商店・民家などに短い踊を呈上して福を分け、お祝いする「庭先回り」が行われます。それに遭遇するとラッキー☆ スケジュールなどもオープンにされているので、それを見て集まってくる方も多いです。
本踊りを見るには、高い料金(桟敷席)を払うか、諏訪神社の長坂を徹夜して取る(今は事前抽選だそうですが)しか方法がないので、市民が直に見るのは、多くは庭先周りの街角が多いです。

子どもの頃は、近くにあった原爆病院(今は移転しているので遠い)の玄関先で舞うのを見たりしてました。
おくんちの初日が平日なら公立学校も半日で、午後からは「お下り」というお神輿が御旅所に向かう勇壮なまつりを見に行って、道中や御旅所の屋台を楽しんだりしていました。
今では半日休みの習慣はなくなったそうですが、私たちの時代はまことにいい時代だったんだな~と思いますよ。
でも、おくんちの熱気は昔のまんまです。


病院に行く途中、庭先周りに出会った街角風景をご紹介します・・・


DSC01754_01

魚の町の川船です。
和洋中のカラーで分ければ「和」ですね。

DSC01756_01

ここは中通り商店街なんですが、一軒一軒の前で御囃子や口上を述べ挨拶まわり・・・子どもたちがお囃子を担当していますが、交代しながらも三日間ずっとがんばるのは気力や体力が要ると思いますよ。

DSC01759_01

昼間は暑い三日間でしたが、こうして市内のいろんな場所をめぐる踊り町の皆さんです。

そのあと歩いていると、また別の御囃子が聞こえてきたのでちょっと行ってみると・・・

DSC01761_01

眼鏡橋の向こうの通りを、籠町の龍踊りが庭先周りしていました!

DSC01765_01

近くで聴く楽器の音色だけでも鳥肌が立ちます。

DSC01768_01

わかりにくいですが、一軒ずつお店の中まで龍が入って、福を願ってお祝します。
周りは人だかりで、役員の方々も神経を使うところですが、安全に気を付けながらお互いに近くで見ては拍手喝采です。

病院についてからも、川船と本踊りが病院の玄関先へ慰問に来ましたが、母についていたのでそれは遠慮しました。

おくんちの三日間は、街中がまつり一色です。
7年に一度、踊り町の順番がめぐってくるので、今回見たものは7年後・・・
来年はまた違うものが神社に奉納されます。

機会がありましたら、秋のおくんち期間に長崎を訪問されてみてくださいね。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




このページのトップヘ