2019年05月
豆ごはん
おはなしサークル定例会
美容院でスッキリ!
今日は美容院に行き、カットしてきました。
気が付けば2か月以上放置していたので、ぼさぼさ頭の我慢も限界に・・・
タイミングよく予約が取れました!
自分の目安としては、後ろ髪がオウムのようにぴょーーんと跳ね出すと限界超えです。
ブローやスタイリングしても直らないレベル・・・
イラスト描きが一段落したし、少し割引が利くということで、初めての炭酸マッサージも施してもらいました。
炭酸と聞いて、パチパチ弾けるのかと思ったら、そこまでの刺激もなく、10分くらい頭皮をほぐしてもらってリフレッシュできましたよ!(寝てしまいそうになったし・・・)
白いクレマチスも、青系に続いて咲きました。
涼し気・・・(*´▽`*)
カープの連勝、嬉しいですね☆
打線がつながって、調子出てきたぞ!
気が付けば2か月以上放置していたので、ぼさぼさ頭の我慢も限界に・・・
タイミングよく予約が取れました!
自分の目安としては、後ろ髪がオウムのようにぴょーーんと跳ね出すと限界超えです。
ブローやスタイリングしても直らないレベル・・・
イラスト描きが一段落したし、少し割引が利くということで、初めての炭酸マッサージも施してもらいました。
炭酸と聞いて、パチパチ弾けるのかと思ったら、そこまでの刺激もなく、10分くらい頭皮をほぐしてもらってリフレッシュできましたよ!(寝てしまいそうになったし・・・)
白いクレマチスも、青系に続いて咲きました。
涼し気・・・(*´▽`*)
カープの連勝、嬉しいですね☆
打線がつながって、調子出てきたぞ!
クレマチス
今年もクレマチスが咲きました。
毎年アップしてるはずですが(花が咲くだけで、立派なブログネタ)、ほったらかしでも、冬場は存在がまったく消えても、毎年ちゃんと花と緑で楽しませてくれる有難い植物です。
(我が家の庭にはピッタリ!(;^_^A )
寒色系のお花が好きなので、それも嬉しい。
長崎の妹から連絡があり、スマホが突然壊れたとのこと。
スマホを新たに購入し、新しくLINEの登録したり、電話番号のセットし直したりと、休日が全部それで台無しになったとぼやいていました。(姉からはLINEスタンプのプレゼントを。)
「バックアップ大事!」と、バックアップしていなくて大変なことになった妹からのメッセージ・・・。
私もまめにバックアップしてないので、これをきっかけにバックアップしとかんと!と思った次第です。
毎年アップしてるはずですが(花が咲くだけで、立派なブログネタ)、ほったらかしでも、冬場は存在がまったく消えても、毎年ちゃんと花と緑で楽しませてくれる有難い植物です。
(我が家の庭にはピッタリ!(;^_^A )
寒色系のお花が好きなので、それも嬉しい。
長崎の妹から連絡があり、スマホが突然壊れたとのこと。
スマホを新たに購入し、新しくLINEの登録したり、電話番号のセットし直したりと、休日が全部それで台無しになったとぼやいていました。(姉からはLINEスタンプのプレゼントを。)
「バックアップ大事!」と、バックアップしていなくて大変なことになった妹からのメッセージ・・・。
私もまめにバックアップしてないので、これをきっかけにバックアップしとかんと!と思った次第です。
メダカ鉢の掃除
スクラップブッキング・バンビ会(2019年5月)
今日は、スクラップブッキング愛好家の会でのワークの日でした。
月1のお楽しみ・・・今回のお題は、GWの広島の一大イベント・フラワーフェスティバルにちなんで「フラワー」。
フラワーはスクラップブッキングでは欠かせないモチーフですが、さらに意識を高めて?フラワーに拘ってみました。
今日もワイワイとおしゃべりしながら、楽しいワークができました!
学生時代の娘たちが、フラワーフェスティバルで撮った写真を使ってレイアウトしてみました。
とことんフラワーづくしに・・・そして明るい雰囲気になるよう、お花いっぱいのフェスティバル仕様です。
ランチは、中区袋町の『大衆蕎麦 荒井屋』で。
ざるそばと海鮮丼のランチセットにしました。
海鮮丼は漬け丼になっていました。
丼もお蕎麦もおいしかったです。
冷たい麺類がおいしい季節になりましたね・・・
9月に『広島スクラップブッキングフェア』の開催が決定しました。
バンビ会が中心となって、企画運営します。
打ち合わせや準備が慌ただしくなってきますが、皆様に楽しんでいただけるよう頑張りますね!
月1のお楽しみ・・・今回のお題は、GWの広島の一大イベント・フラワーフェスティバルにちなんで「フラワー」。
フラワーはスクラップブッキングでは欠かせないモチーフですが、さらに意識を高めて?フラワーに拘ってみました。
今日もワイワイとおしゃべりしながら、楽しいワークができました!
学生時代の娘たちが、フラワーフェスティバルで撮った写真を使ってレイアウトしてみました。
とことんフラワーづくしに・・・そして明るい雰囲気になるよう、お花いっぱいのフェスティバル仕様です。
ランチは、中区袋町の『大衆蕎麦 荒井屋』で。
ざるそばと海鮮丼のランチセットにしました。
海鮮丼は漬け丼になっていました。
丼もお蕎麦もおいしかったです。
冷たい麺類がおいしい季節になりましたね・・・
9月に『広島スクラップブッキングフェア』の開催が決定しました。
バンビ会が中心となって、企画運営します。
打ち合わせや準備が慌ただしくなってきますが、皆様に楽しんでいただけるよう頑張りますね!
朝が慌ただしくなったわけ
「令和元年」と銘打った商品を最近よく見かけます。
これもそのひとつ・・・
朝ドラ効果で、チキンラーメンやカップヌードルの売り上げが例年以上だったとのこと。
私も一年に一度食べるかどうかだったチキンラーメンを、この冬何度か食べました・・・売り上げにちょっぴり貢献した一人です・・・。
それに、今まで以上においしく感じたのは、劇中の開発の苦労を見たからでしょうね、萬平さん。(単純!)
その勢いのまま、カップ麺です。
おめでたいパッケージがかわいいな~と、つい買ってしまいました。
お昼に食べます!(*´▽`*)
朝ドラといえば・・・
BSプレミアムの朝ドラ時間帯で、あの名作『おしん』が再放送中です。
当時、朝ドラとは一番無縁だった時期の私なので見たことはなく、大流行した「大根めし」「ごくつぶし」などの単語が流行ったことくらいしか実際は知りませんでした。
BSで始まってすぐに、ちょっと見てみようかな~と興味本位で見始めたのがきっかけで・・・
続きが気になって気になって、それから欠かさず見ています。
まんまとハマってしまいました!
おしんの「しん」は、辛抱のしん!(;´Д`A ```って、昔言われてたよなぁ。
BSで朝7時15分開始というのは、家族を送り出して、家事のあれこれで忙しい時間帯なんですよね。(;´Д`)
その貴重な15分間、手を止めてTVを見ると、慌ただしい朝が余計に慌ただしくなり、いろいろ自分で首絞めている感じになったので、録画予約することにしました。時間があるときに、まとめて見ています。
今活躍されてる役者さんの若かりし頃の姿や、お亡くなりになった名優の方々は懐かしく・・・。
あんちゃん(中村雅俊さん)が鉄砲で撃たれて亡くなる場面なんか衝撃でした。今どきの朝ドラでは考えられない演出です。
奉公人のおしん(まだ9歳)がつらく厳しく当たられる場面では、こちらまでつらくなるし、苦労人のおしんを見習って、わがままなコメ問屋のお嬢様が我慢を覚えていくのはほっとするし・・・
波乱万丈がまだまだ続いていくのでしょうね。目が離せなくなるのが納得できるドラマです。
奈良岡朋子さんのナレーション、好きだなぁ。素晴らしいですよね~。
これもそのひとつ・・・
朝ドラ効果で、チキンラーメンやカップヌードルの売り上げが例年以上だったとのこと。
私も一年に一度食べるかどうかだったチキンラーメンを、この冬何度か食べました・・・売り上げにちょっぴり貢献した一人です・・・。
それに、今まで以上においしく感じたのは、劇中の開発の苦労を見たからでしょうね、萬平さん。(単純!)
その勢いのまま、カップ麺です。
おめでたいパッケージがかわいいな~と、つい買ってしまいました。
お昼に食べます!(*´▽`*)
朝ドラといえば・・・
BSプレミアムの朝ドラ時間帯で、あの名作『おしん』が再放送中です。
当時、朝ドラとは一番無縁だった時期の私なので見たことはなく、大流行した「大根めし」「ごくつぶし」などの単語が流行ったことくらいしか実際は知りませんでした。
BSで始まってすぐに、ちょっと見てみようかな~と興味本位で見始めたのがきっかけで・・・
続きが気になって気になって、それから欠かさず見ています。
まんまとハマってしまいました!
おしんの「しん」は、辛抱のしん!(;´Д`A ```って、昔言われてたよなぁ。
BSで朝7時15分開始というのは、家族を送り出して、家事のあれこれで忙しい時間帯なんですよね。(;´Д`)
その貴重な15分間、手を止めてTVを見ると、慌ただしい朝が余計に慌ただしくなり、いろいろ自分で首絞めている感じになったので、録画予約することにしました。時間があるときに、まとめて見ています。
今活躍されてる役者さんの若かりし頃の姿や、お亡くなりになった名優の方々は懐かしく・・・。
あんちゃん(中村雅俊さん)が鉄砲で撃たれて亡くなる場面なんか衝撃でした。今どきの朝ドラでは考えられない演出です。
奉公人のおしん(まだ9歳)がつらく厳しく当たられる場面では、こちらまでつらくなるし、苦労人のおしんを見習って、わがままなコメ問屋のお嬢様が我慢を覚えていくのはほっとするし・・・
波乱万丈がまだまだ続いていくのでしょうね。目が離せなくなるのが納得できるドラマです。
奈良岡朋子さんのナレーション、好きだなぁ。素晴らしいですよね~。
免許の更新
今日は運転免許の更新のため、免許センターに行きました。
いつもの手順で無事更新。
これでも優良ドライバーなのです。
SDカードでいえばゴールドより上らしいのですが(ずっとそのままなので、昔もらった緑のやつ)、今回もPR説明を聞いて更新料をケチってそのままです。
車庫入れなどでちょっとこすったり(ちょっとか?)することはありますが、今のところ無事故無違反で過ごしてきました。
今日の講習では、最近多い傾向の高齢者がらみの事故について、何度も説明がありましたが、ゆくゆくは自分も高齢者になるし、そうでなくてもハンドルを握る以上は、しっかり安全運転を心がけなくてはなりませんね。
連休中の高速道路でも、煽っているのかと思うような車間距離の短い車を多く見かけました。
今日のニュースでは、お散歩中の保育園児に車が突っ込んでしまった事故があったそうです。
おっちょこちょいの私ですが、ドジでは済まないのが車の事故ですもんね・・・。
気を付けたいです。
ちなみに、「令和」の文字が刻まれた免許証になりました。
いつもの手順で無事更新。
これでも優良ドライバーなのです。
SDカードでいえばゴールドより上らしいのですが(ずっとそのままなので、昔もらった緑のやつ)、今回もPR説明を聞いて更新料をケチってそのままです。
車庫入れなどでちょっとこすったり(ちょっとか?)することはありますが、今のところ無事故無違反で過ごしてきました。
今日の講習では、最近多い傾向の高齢者がらみの事故について、何度も説明がありましたが、ゆくゆくは自分も高齢者になるし、そうでなくてもハンドルを握る以上は、しっかり安全運転を心がけなくてはなりませんね。
連休中の高速道路でも、煽っているのかと思うような車間距離の短い車を多く見かけました。
今日のニュースでは、お散歩中の保育園児に車が突っ込んでしまった事故があったそうです。
おっちょこちょいの私ですが、ドジでは済まないのが車の事故ですもんね・・・。
気を付けたいです。
ちなみに、「令和」の文字が刻まれた免許証になりました。