2018年10月
バッテリートラブル
今日の午前中、買い物に出ようと車のエンジンをかけると、かかりません・・・(;゚Д゚)
バッテリー上がりでした。
すぐJAFに電話して、�T時間後くらいに対応してもらいました。
助かった~☆
困ったときのJAFは神です。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
なんかやらかしたとき、ほんと安心。会員なので無料です。
約束時間がないときだったのでよかったんですが、急に車が動かせないとなると慌てますね。
原因は、室内灯が点いていたことでした。
思い当たることがないのでサッパリわかりませんが・・・なんかの拍子に手が当たったのかなぁ??
朝から、わちゃわちゃしました・・・(;´∀`)
車が動いて、バッテリー充電のため30分ほど走りましたが、バッテリー節約のためにエアコンを切って、窓を開けて走りました。
(真夏じゃなくてヨカッタわ!)
今日はお天気もよくて暑かったんですが、どこからともなく金木犀の香りが漂ってきましたよ。

バッテリー上がりでした。
すぐJAFに電話して、�T時間後くらいに対応してもらいました。
助かった~☆
困ったときのJAFは神です。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
なんかやらかしたとき、ほんと安心。会員なので無料です。
約束時間がないときだったのでよかったんですが、急に車が動かせないとなると慌てますね。
原因は、室内灯が点いていたことでした。
思い当たることがないのでサッパリわかりませんが・・・なんかの拍子に手が当たったのかなぁ??
朝から、わちゃわちゃしました・・・(;´∀`)
車が動いて、バッテリー充電のため30分ほど走りましたが、バッテリー節約のためにエアコンを切って、窓を開けて走りました。
(真夏じゃなくてヨカッタわ!)
今日はお天気もよくて暑かったんですが、どこからともなく金木犀の香りが漂ってきましたよ。

いただきもの☆
『CAFE CELLU LOID』でランチ
『KONOHA』さんで、2日間だけのアクセサリーショップ☆
昨日の続きです・・・
絵本カフェやランチのあと、自宅に戻って、徒歩1分もかからない『ガーデニング・コンテナガーデン KONOHA』さんの2日間だけのアクセサリーショップへ行きました。
アクセサリー作家のnakkaさんが、ハンドメイドアクセサリーの販売をされます。
いろんなイベント等で出店されていますが、都合が合わなかったり、遠かったりで、すっかりご無沙汰になっていたnakkaさん。徒歩圏内で行けるショップ・イベントなんて、貴重な機会ですもんね!
昨日はたっぷりと作品を眺めさせていただきました!

KONOHAさんの自宅玄関が、すっかりアクセサリーショップに変身していました。
どれもステキなものばかりで、いつもながら悩む悩む・・・(;´∀`)
おしゃれ女子ではないわたくしですが、気分が上がります☆
それに、センスの良さに見合わないリーズナブルさに毎度驚きます。

似合うかどうかは別にして・・・(;´Д`A ```気に入ったアクセサリーを選びました。

メガネチェーンとネックレスです。
お出かけが楽しくなりますね!( *´艸`)
KONOHAさん、nakkaさん、おじゃまいたしました。
ありがとうございました!(*´▽`*)

絵本カフェやランチのあと、自宅に戻って、徒歩1分もかからない『ガーデニング・コンテナガーデン KONOHA』さんの2日間だけのアクセサリーショップへ行きました。
アクセサリー作家のnakkaさんが、ハンドメイドアクセサリーの販売をされます。
いろんなイベント等で出店されていますが、都合が合わなかったり、遠かったりで、すっかりご無沙汰になっていたnakkaさん。徒歩圏内で行けるショップ・イベントなんて、貴重な機会ですもんね!
昨日はたっぷりと作品を眺めさせていただきました!

KONOHAさんの自宅玄関が、すっかりアクセサリーショップに変身していました。
どれもステキなものばかりで、いつもながら悩む悩む・・・(;´∀`)
おしゃれ女子ではないわたくしですが、気分が上がります☆
それに、センスの良さに見合わないリーズナブルさに毎度驚きます。

似合うかどうかは別にして・・・(;´Д`A ```気に入ったアクセサリーを選びました。

メガネチェーンとネックレスです。
お出かけが楽しくなりますね!( *´艸`)
KONOHAさん、nakkaさん、おじゃまいたしました。
ありがとうございました!(*´▽`*)

『ホリデイ書店』で絵本カフェ&『柿尾坂』でランチ
今日は廿日市市城内にある『ホリデイ書店』さんの絵本カフェに参加してきました!

今までの中で、一番参加者が多かったです☆
ということは、紹介される絵本もたくさんで、とても勉強になりました。
知らなかった絵本を手に取ることができ、小学校での読み聞かせの活動にとても役立ちます。
今回は「おばけ」がテーマ。
思い思いにいろんなおばけの絵本を持ち寄りました。
楽しかったですよ~~☆(*´▽`*)
前半はお肌のお手入れのレクチャーで、お手入れした部分(手の甲)だけはモチモチに潤ってました。
ちゃんとやれば、こんなに違うのね・・・(;^_^A
みなさま、ありがとうございました!
解散したあとは、ホリデイ書店から徒歩で行ける距離の『柿尾坂』へ

毎回、絵本カフェとこちらのランチは、セットで私の定番コースとなっています。

今日は(今日も?)パングラタンのプレートランチを。
中身をビーフシチューに変更できるそうですが、このホワイトソース仕立てが好きなので・・・
今日もおいしくいただきました!
午後からは別のところへ移動しました。
続きはまた次回・・・


今までの中で、一番参加者が多かったです☆
ということは、紹介される絵本もたくさんで、とても勉強になりました。
知らなかった絵本を手に取ることができ、小学校での読み聞かせの活動にとても役立ちます。
今回は「おばけ」がテーマ。
思い思いにいろんなおばけの絵本を持ち寄りました。
楽しかったですよ~~☆(*´▽`*)
前半はお肌のお手入れのレクチャーで、お手入れした部分(手の甲)だけはモチモチに潤ってました。
ちゃんとやれば、こんなに違うのね・・・(;^_^A
みなさま、ありがとうございました!
解散したあとは、ホリデイ書店から徒歩で行ける距離の『柿尾坂』へ

毎回、絵本カフェとこちらのランチは、セットで私の定番コースとなっています。

今日は(今日も?)パングラタンのプレートランチを。
中身をビーフシチューに変更できるそうですが、このホワイトソース仕立てが好きなので・・・
今日もおいしくいただきました!
午後からは別のところへ移動しました。
続きはまた次回・・・

『劇場版 夏目友人帳』
『道の駅たけはら』でランチ
昨日の続きです・・・
三原を後にして、広島へ車を走らせました。
行きも帰りも、海沿いの一般道を走り、復旧し全面通行できるようになった広島呉道路を利用しました。
一般道は時間がかかるんですが、瀬戸内海を横目に走るのはとっても爽快なので、好きなドライブコースです!
ナビは2号線を指しますが、いつも無視しています。(;^_^A
特に川尻・安浦町あたり、風早あたりの風景、好きだなぁ~。
豊田高校の前を通るんですが、海に突き出たところにある校舎がなんとも羨ましい学び舎ですよ。
勉強そっちのけで、ぼーーっと窓から海を眺めていたい気分になりそうなロケーションです。
それと、工場や造船所の風景・・・クレーンが見えるとワクワクします!
そういうものが多いのも、このルートが好きな理由のひとつです。
昨日は台風が過ぎた後だったので、いつもより波が激しかったように思います。
それに海の色もエメラルドグリーン・・・(*´▽`*)
そうは言っても、瀬戸内海ですから、普段より白波が目立つ程度の穏やかな海でした。
お昼過ぎになると、さすがにお腹が空いてきたので、途中の竹原市『道の駅たけはら』に立ち寄りました。
ほんとは道沿いにあるカフェに行きたかったのですが、月曜日が店休日で残念・・・
道の駅なら何かあるだろうと、休憩がてらランチしました。
道の駅だからと思っていたら(←すみません。)、予想よりとってもおしゃれなレストランでした。
見た目がインスタ映えしそうな、かわいい「うさちゃんカレー」にしましたよ。

忠海の沖にある大久野島はうさぎの島・・・そのイメージでうさちゃんアレンジのプレートです!
カレーはどこのレストランでも出てきそうなものでしたが、添えてあるお野菜は地元産のようで、とてもおいしかったですよ☆
うさちゃんもどこから食べようか?というくらいの可愛らしさ☆

スープはグリンピースのスープで、おいしかったです。
自家製かなぁ?

デザート(アイスクリーム)付きで、こちらもうさちゃん仕様!(^_-)-☆
予定じゃないところに立ち寄りましたが、思いがけず「うさちゃん」に癒されたランチタイムでした。

三原を後にして、広島へ車を走らせました。
行きも帰りも、海沿いの一般道を走り、復旧し全面通行できるようになった広島呉道路を利用しました。
一般道は時間がかかるんですが、瀬戸内海を横目に走るのはとっても爽快なので、好きなドライブコースです!
ナビは2号線を指しますが、いつも無視しています。(;^_^A
特に川尻・安浦町あたり、風早あたりの風景、好きだなぁ~。
豊田高校の前を通るんですが、海に突き出たところにある校舎がなんとも羨ましい学び舎ですよ。
勉強そっちのけで、ぼーーっと窓から海を眺めていたい気分になりそうなロケーションです。
それと、工場や造船所の風景・・・クレーンが見えるとワクワクします!
そういうものが多いのも、このルートが好きな理由のひとつです。
昨日は台風が過ぎた後だったので、いつもより波が激しかったように思います。
それに海の色もエメラルドグリーン・・・(*´▽`*)
そうは言っても、瀬戸内海ですから、普段より白波が目立つ程度の穏やかな海でした。
お昼過ぎになると、さすがにお腹が空いてきたので、途中の竹原市『道の駅たけはら』に立ち寄りました。
ほんとは道沿いにあるカフェに行きたかったのですが、月曜日が店休日で残念・・・
道の駅なら何かあるだろうと、休憩がてらランチしました。
道の駅だからと思っていたら(←すみません。)、予想よりとってもおしゃれなレストランでした。
見た目がインスタ映えしそうな、かわいい「うさちゃんカレー」にしましたよ。

忠海の沖にある大久野島はうさぎの島・・・そのイメージでうさちゃんアレンジのプレートです!
カレーはどこのレストランでも出てきそうなものでしたが、添えてあるお野菜は地元産のようで、とてもおいしかったですよ☆
うさちゃんもどこから食べようか?というくらいの可愛らしさ☆

スープはグリンピースのスープで、おいしかったです。
自家製かなぁ?

デザート(アイスクリーム)付きで、こちらもうさちゃん仕様!(^_-)-☆
予定じゃないところに立ち寄りましたが、思いがけず「うさちゃん」に癒されたランチタイムでした。

『TulipLife Heartfuldays Shop』
今日から10月。もうすっかり秋のど真ん中になりました。
台風一過の広島は、とてもよいお天気!
こんな日はドライブでしょ?!ということで、(曇りでも雨でも予定していましたが・・・)三原市までひとっ走りしてきました。
今日はTulipLifeさんの毎月2日間だけの限定ショップ『Heartfuldays Shop』の日です。
そして、この10月で10年目を迎えられました。
おめでとうございます!
センスの良いハンドメイドの作品を作り、10年続けられるとは・・・その間大変なこともあったことと思いますが、好きだからこそ続けられたと笑顔で話されていました。

私も何度か足を運んだご自宅のアトリエ・・・
今日もたくさんのバッグや小物たち☆ でも私が到着する前に、かなりお嫁入りされたようでした。
1時間くらいの間なんですよ~(;´Д`) みなさま心得てらっしゃるわ~!

今回のメインは、何と言っても「刺繍布」の作品です。
みなさんそれもわかってらっしゃるから、早い早い・・・
私がいる間にも、どんどんなくなったり、オーダーされたりと、ちゅうぅぅりっぷさんも大忙しです。
布地の詳しいことは、TulipLifeさんのブログでチェックしてください☆
画像で見るより、手触りや色味や細部までちゃんとわかりますね・・・やっぱり実物はいいものですよ☆

かわいい刺繍布のコースターをいただきました!貴重ですよ~。
全部の柄を揃えられないから、とっても嬉しいです☆( *´艸`)
オリジナルの布を作品に仕立てるなんて、まさに世界に一つだけ!
プリント柄なら最近はデジタルで簡単にできますが、こだわりの刺繍布は簡単ではありません。
それを実現させる力(技術も人脈も)がある方なんですね。
ステキすぎます☆
お客様が途切れない中、おしゃべりしたり、オーダーをお願いしたりと・・・お忙しい中を、ほんとうにありがとうございました!(*´▽`*)

台風一過の広島は、とてもよいお天気!
こんな日はドライブでしょ?!ということで、(曇りでも雨でも予定していましたが・・・)三原市までひとっ走りしてきました。
今日はTulipLifeさんの毎月2日間だけの限定ショップ『Heartfuldays Shop』の日です。
そして、この10月で10年目を迎えられました。
おめでとうございます!
センスの良いハンドメイドの作品を作り、10年続けられるとは・・・その間大変なこともあったことと思いますが、好きだからこそ続けられたと笑顔で話されていました。

私も何度か足を運んだご自宅のアトリエ・・・
今日もたくさんのバッグや小物たち☆ でも私が到着する前に、かなりお嫁入りされたようでした。
1時間くらいの間なんですよ~(;´Д`) みなさま心得てらっしゃるわ~!

今回のメインは、何と言っても「刺繍布」の作品です。
みなさんそれもわかってらっしゃるから、早い早い・・・
私がいる間にも、どんどんなくなったり、オーダーされたりと、ちゅうぅぅりっぷさんも大忙しです。
布地の詳しいことは、TulipLifeさんのブログでチェックしてください☆
画像で見るより、手触りや色味や細部までちゃんとわかりますね・・・やっぱり実物はいいものですよ☆

かわいい刺繍布のコースターをいただきました!貴重ですよ~。
全部の柄を揃えられないから、とっても嬉しいです☆( *´艸`)
オリジナルの布を作品に仕立てるなんて、まさに世界に一つだけ!
プリント柄なら最近はデジタルで簡単にできますが、こだわりの刺繍布は簡単ではありません。
それを実現させる力(技術も人脈も)がある方なんですね。
ステキすぎます☆
お客様が途切れない中、おしゃべりしたり、オーダーをお願いしたりと・・・お忙しい中を、ほんとうにありがとうございました!(*´▽`*)
