macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2018年08月

今朝は久しぶりに涼しい朝でしたね。
朝くらい、この涼しさで迎えられるなら、気持ちよく一日が始められるのに、と思います。
起き抜けからもう熱中症?のような日が続いているので・・・明日はどうなのでしょうか?今日だけですかね?(;´Д`A ```

最近のあれこれから・・・

急に迷惑メールが急増して、何か対策はないかと娘に相談したら、ある方法を教えてもらったので、それで対処しています。
2~3日メール到着音に悩まされていましたが、昨日くらいからほぼ無くなりました。
ε-(´∀`*)ホッ 
スマホの使い方をひとつ覚えました。

もう一つ・・・
ブログを更新したら、自動でfacebookにアップするよう設定していたのですが、その機能がなくなります、とのことで、今までのように連携できなくなりました。
いくつかのブログ会社が、同じような時期に同様の対応をしているようです。
facebookは、私の場合、限られた範囲(友達のみ)でしか公開していません。
元々同窓会がきっかけで始めた「連絡用」としての機能が目的でした。
連携機能があるので、facebookにも近況のお知らせ程度にブログをアップしていましたが・・・
連携ができなくなっただけであって、タイムラインにアップすればできないことはないんですけどね。


広島ブログ


昨日は、にわか雨が降った場所もあるようでしたが、家の周辺では降りませんでした。
大雨じゃなくていいので、さああ~っと軽く降ってほしかった・・・
毎日の水やりも「焼け石に水」です。
それに、少しだけでも涼しくなりそうだから、一瞬曇るだけの空を見上げてはガッカリの繰り返しです。

我が家の庭はさておいても、農作物の管理などは大変でしょうね。
ひと雨欲しい頃です。(あ、台風は来なくていいよ。)

用事のない時は、家にいて「高校野球」を見ています。
この時期のお楽しみ・・・今年は100回記念で、出場校も多いですね。
記念番組も多くて、懐かしい名シーンや選手が見られるのも楽しみです。

自分が高校生の頃は、東邦の坂本くん(バンビ)が大人気だったなぁ、とか。
星陵と簑島の延長18回の死闘とか・・・久しぶりに見ても、ほんとによくやった!名勝負だ!としみじみしてしまいます。

高校は共学だったので野球部もあり、予選には出場していましたから、当時は強制でもなかったけど応援に行きました。
暑っついのによく行ったもんだと思いますが、その思考がもうおばちゃんですね・・・(;´Д`A ```

昨日の相手チームの選手をフォローする思いやりある選手たちの姿には感動して、大阪桐蔭の強さに感服して・・・
元気はつらつなプレーの高校球児を見ながら、さわやかな風を感じています。
(もちろん、クーラーの冷風あってのTV観戦です・・・(;´∀`))



↑10円玉大×10個しか入っていない「ミレーサンド」。
 おいしいので、できれば増量してほしいわ。


広島ブログ


今日も暑い一日でした。

しっかりとはっきりとした児童代表の誓いの言葉を聞きながら、この子達の未来が本当に平和で明るいものであるようにと願わずにはいられません。

一人ひとりのできることはささやかなことですが、その小さな歩みと思考を止めることをしてはならないと思います。


それから、今日で豪雨災害から1か月・・・
まだ見つかっていない方もいらっしゃるし、手つかずの現場もあるとのこと。
皆さんのいらだちや悲しみが、一日でも早く癒えますように・・・



広島ブログ




今日はスクラップブッキング・バンビ会の集いの日でした。



レイアウトのテーマに沿って、皆さんと一緒にさくさくと制作・・・
おしゃべりしながら、時々集中して無口になりながら、楽しく作りました。
(自分の出来栄えは別として・・・)

ランチを挟んで、後半は7月開催したイベントの振り返りを行いました。
それぞれの気づきに共感したり、さらに気づかされたり・・・
次回に向けた改善点などを話し合いました。

ランチは、中区立町の『3BANCHO BAR』へ。

それぞれランチプレートなど注文。
私はバスケットランチボックスにしました。



かわいいバスケットの中に、から揚げ、ポテトサラダ、パンが入っています。
これに別のお皿にサラダも付いて・・・



海賊風和風パスタ(ハーフサイズ)がセットになっています。
イカと海老と明太子の和風パスタです。



ドリンクはそれぞれに選択。
こちらはアイスコーヒー。カープのグラスにたっぷりと!



とっても楽しかったです!
みなさん、ありがとうございました☆(*´▽`*)


広島ブログ



娘がOUTLETに行って、お土産に『櫟(くぬぎ)』のワッフルを買ってきてくれました。



ありがたや~☆(*´▽`*)


広島ブログ


娘の職場の先輩のご友人(千葉県)に注文依頼していた干物が届きました。



家族の頭数×2種類を注文したようです。
娘にごちそうになります。( *´艸`)

今回2度目なんですが、職場でたまに注文をとるようで、とてもおいしい干物です。
干物を作ってらっしゃるご友人直送なので新鮮です。
前回おいしかったので、今回の便も楽しみにしていました。

職場で分けて持ち帰り・・・1人で30枚注文される方もいるとか。良心価格もありがたいです。

早速今夜の晩ごはんにいただきます!楽しみ~~☆


広島ブログ



今朝はカラスの鳴き声で目が覚めました・・・(;´∀`)
暑さで窓を開けているせいもあり、隣の屋根や近くの電柱などから聞こえる鳴き声が、よく聞こえます。
会話をしているような?いろんな鳴き方がずっと聞こえるんですよね。
今日は特にひどかった・・・もう少しだけ起きるまでに時間があるのに、早々と目が覚めました。

8月・・・まだ8月が始まったばかり・・・
暑い日が続きすぎて、そろそろ秋を感じたい気分ですが、まだまだ暑さのど真ん中ですよね~。
(;´Д`A ```

雨が降らないので、庭の水撒きは大変なんですが、メダカ鉢の植物だけは常に水の中だからイキイキしています。



丸い葉っぱが、めっちゃ茂っています。
鉢の水がどんどん蒸発しているようなので、カルキ抜きしたお水をたまに足します。
この暑さで水温が上がり過ぎて、プール開放もなくなる事態とのこと。
今年はモーレツに異常な事態なんですね・・・今年だけで済めばいいのだけれど・・・。


広島ブログ



今日は久しぶりに「さくさく実行委員会」メンバー4人で打ち合わせ、という名のランチ会でした。
場所は、佐伯区五日市港の『IROHA village(いろはヴレッジ)』です。
もみじ饅頭でおなじみの「藤い屋」のファクトリーで、パンやお菓子を買い求めたり、お食事ができます。



食事をするのは、今回が初めて・・・カフェスペースは、窓の外の食に関する植栽や畑を眺めながら、食事が楽しめます。

いくつかのコースの中から、今日は魚がメインのランチにしました。



サラダとパン。パンはおかわりできます。
おかわりしたパンは、種類が違っていて、少しずつ食べることができて楽しめました。
オリーブオイルが添えてあります。おいしかったですよ。



メインは鯛のポワレ。
身はふっくらと、皮目はパリっと、おいしかったです。
オクラの向こう側に添えてあるのは、ポテトグラタン。とってもクリーミー。



デザートは、売り場(古今菓)のショーケースから選べました。
私はプリンです。



おしゃべりしていると、本題のイベントの件を忘れてしまいそうでしたが・・・(;^_^A
そのこともいろいろとみんなで検討しました。

今年の3月末に初の『桜さくさくハンドメイドまつり』というワークショップイベントを行ったのですが、その第2弾をどうするか?というところから話し合って、前回のご縁を大切にしたいという思いで、来年3月末に開催することにいたしました。

これから具体的な準備に取り掛かります。
メンバーのブログや、実行委員会のブログやfacebook等でお知らせしていくことになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


広島ブログ



このページのトップヘ