macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2018年06月

降り続いていた雨が、午後からは上がり、陽も刺してきました。



充分すぎるほど、庭が潤いました。
雑草がまたぐんぐん伸びてきそうです・・・(;^_^A

昨夜のW杯・コロンビア戦、勝てないんじゃ?と思っていましたが(失礼!)、いきなりハンドのレッドカードで10人のチームと戦うことになり・・・何が起こるかわからないものですね。
とにかく勝ってよかったですね☆
初戦勝つと、勢いが出ますから・・・次もがんばってほしいです!
会場はほとんど黄色く染まってましたが、あの中でよくやったと思います。

除湿器に大量の水が溜まるのが楽しい・・・いや、ジメジメしてて楽しくはないけど、こんなにとれた!とちょっと嬉しい雨のウエンズデイ・・・。


広島ブログ


昨日のアウトレットの続きですが・・・

1階の端っこに、電車車両がまるごと置いてある場所がありまして・・・



中に乗って遊べるのかな?と思いましたら、中には入れず、プロジェクションマッピングの催しが時間おきにあるようで、外国の都市へワープしたような気分が味わえるとか。

広い敷地だけあって、いろんな仕掛けがあるようです。

家に帰って、あらためてパンフレットを眺めていたら、ざっと見て回るだけではもったいないお店がまだまだありそうです。
とにかく広いので、ウォーキングがてら歩いて回るのもいいかも・・・。


関西の地震・・・時間が経つにつれ、被害の大きさがわかります。
ほんの少しの時間差で、命を落とさなくて済んだのではと思える方もいらっしゃって、ほんとにつらいですね。
海外支援でばらまく前に、国内での街の安全対策や、古くなったインフラ整備などを優先する方にお金を使えないものかと思います。某国の核処理にお金を出すなんて、もっての外!
隣が欠陥住宅家だからって、取り壊し費用を隣である我が家が出せと言われて、はいそうですねって言うバカがいますかいな?
例えが小っちゃいけれど(;´Д`A ``` こんな気分になりますよ。
自分とこのブロック塀(その他危険個所もろもろ)をしっかり作り直すことをがんばりましょう。
同じような事故を繰り返さないようしなくてはいけません。


広島ブログ


今日は、初の婦人科検診だった娘を迎えに行ったあと、買い物がてら、ようやく『THE OUTLETS HIROSHIMA』へ行ってきました。
近いからいつでも行けるわ~と思いながら、用がなければ遠いものですね・・・(;´Д`A ```



午前中は小雨が降っていたので、2階フロアを歩くのは今一つでしたが、いくつか興味のあるお店に入ったりして回りました。傘が必要な天気の日は、ちょっと面倒かも。
それでも、平日ですが、人も車もすごく多かったです。

ブランドに興味がなければ、それほどでもないかなというフロアですね。
久々に懐かしいようなブランドもあったりして・・・
でも、50%~70%オフの文字が並んでいて、そこはアウトレットならではの破壊力?
欲しいものがお手頃になっていれば、魅力的な場所ですね。

シルバニアのショップに寄ったんですが、娘も親しんだシルバニアファミリーのアレコレがたくさんあって、懐かしいやらかわいいやら。
昔よりファミリーや小道具が増えていて、すごいなぁ~なんて見とれてしまいました。

1階は室内なので、雨でも気にならず。



いつか利用したい映画館もあります。
主な食事もこのフロア。私たちもドリアのお店でランチしました。



生ハムのサラダをシェアして・・・



固形燃料のおかげで、熱々のまま食べられるドリア。
おいしかったですよ☆
どのお店も、昼時だからすごい行列です。私たちも並んで入店しました。



デザートに『ジェラテリア ポリポ』のジェラートを!

1階は雑貨や食品など、こんなおばちゃんでも見どころがあって楽しめました。

また行ける時があれば行きたいです。
買い物のあてがなければ、他のモールでいいかな~・・・というアウトレットモールでした。


今朝は関西の強い地震のニュースに驚き、出かけて帰ってくると、被害が大きいようですね。
余震や被害、避難など、心配です。
阪神大震災のことが思い出されます。あの経験から、関西の方は安全な行動をされてだと思いますが、命に係わる悲しいニュースもありました。皆様どうかご無事でありますように。
どこで起きてもおかしくない地震・・・備えも心構えもしなければなりませんね。


広島ブログ


昨日に続き、今日もイラスト展開催中の石内ペノンにて過ごしました。



今日も午前中から友人にお立ち寄りいただき、嬉しいスタートとなりました☆
お会いできてよかったです~~!ありがとうございました☆(*´▽`*)

ペノンに来られた方も、2Fに上がって展示を見てくださる方が多くいらっしゃって、いろんな話ができました。

画材のことや、描く時間やきっかけ、その他いろいろ・・・
画集を出したら?とか、LINEスタンプ描けるんじゃ?など、話が弾みました。



今日は現地でちっちゃなイラストを仕上げて、ついでに展示してみました。
昨日描いた下書きを清書して着色・・・以前、『紙屋』さんで購入した、手のひらサイズほどの和紙フレームに入れてみましたよ。

イラスト展は今週金曜日まで開催しております。
私は常駐しておりませんが、お時間がありましたら、お立ち寄りくださいませ。
よろしくお願いいたします。

足あと帳にも、ぜひ一言、差し支えなければお名前やペンネームなど添えていただけると嬉しいです。


広島ブログ



今日は、イラスト展開催中の石内ペノン・イシェル2Fに、午前午後と私も会場入り。
足を運んでいただいた友人、初対面の方、ご無沙汰していた方、ブログを見てきてくださった方・・・みなさまに直接お会いでき、幸いにもご挨拶できました。
とても嬉しく、ありがたい時間でした。
ありがとうございます。☆(*´ω`)



足あと帳には、待機していなかった平日においでになられた方にご記帳いただき、嬉しいやら感激やら・・・
ほんとうにありがとうございます。



先日差し入れにいただいたお花の一部と、庭の紫陽花なども加えて、生けてみました。
今日と明日は現地入りするので、生花を持ち込みました。

今日も差し入れをいただき、大変恐縮です・・・ありがとうございました!
遠慮なくいただきます☆
お気遣いなく、どうぞ気楽にお立ち寄りくださいね!



お客様がいらっしゃらない時間に、落書き程度のお絵描き・・・
朝ドラ『半分、青い。』の子役時代の「ふくろう会メンバー」・・・のつもりです。

一日現地で過ごせるかな~、間が持つかな~と思っていましたが、お見えになった方々とお話していたら、あっという間に時間が過ぎていました。嬉しい限りです。

明日も会場にいる予定ですので、お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。



広島ブログ


今日は、おはなしサークルの定例会で、午前中は来月のおはなし会の打ち合わせなど行いました。

そのあと、仲間3人でランチへ。
1軒目のお店が満員だったので、五日市町石内の『さわはら』に行きました。

以前、八幡にあったお店が石内へ移転したとのことで、移転後の初訪問です。



お手頃な日替わり定食を注文。
お刺身やカニのお味噌汁付き・・・さすが「お魚屋さん」の定食です!



定例会では、仲間のお孫さんのかわいい画像で盛り上がったり、まじめに打ち合わせしたり、老眼を嘆いたり・・・サークルに興味を示してくれているらしい人をはめる罠・・・じゃなくてー、お誘いして仲間になっていただけるようがんばろうね!と誓い合ったり・・・
そんな内容を話し合いました。


広島ブログ


先日いただいたお菓子です。
ゆめタウンなど、イズミ系の売り場にあるのを見たことあります。



大竹市のパンメーカーが作っているの「弥栄」という銘菓。
小豆あんがパイ生地で包まれている和風で洋風?なお饅頭です。

コレおいしいですね!

原材料もシンプルなんですよ。
ごちゃごちゃ添加物が入ってないお菓子は好きです。


広島ブログ



春ではないので「水ぬるむ」とは言わないのでしょうが、我が家のメダカ鉢はきっと一番過ごしやすい状態の水温なのかもしれません。

あれほど姿が確認できなかったメダカたちが、水面近くで元気に泳ぐ姿を、瞬時に見つけることができる季節・・・☆
ビバ!メダカ!( `ー´)ノ



目玉が白く光ってます!



増えてるようなので、生まれた子どもが大きくなってるのでしょう。



午後から日が差す場所なので、藻もすくすく成長・・・



童謡さながらに、そーっと覗いて見ないと逃げてしまいます。
抱っこしたり、撫でたりすることができない手ごたえのないペットですが(;^_^A、
眺めているとかわいいですよ。


広島ブログ


昨日は、石内ペノンでの展示準備と、展示を見に来てくれる叔母たちの送迎などで、ほぼ会場にて一日を過ごしました。

だがしかし・・・お昼ご飯の心配ご無用!なのが石内ペノン。( ´∀`)b

同じ敷地内にカフェもパン屋もあります!

『ANT BAKERY』で買ったフィッシュバーガーと、石内ペノン・イシェルで販売されているドリンクと併せて、立派なランチセットが整いました!



ドリンクはカフェオレです。
本や雑誌も読めるので、お茶しながらゆっくり過ごせました。
冷暖房完備だし、お水もピッチャーに冷えていて・・・雨の日でも快適でしたよ~☆


広島ブログ


今日は午前中に展示準備を済ませました。
初めての会場で、掲示の仕方も今までとは違い、石内ペノンのスタッフにも手伝っていただき、2時間ほどで終了。
午後からは、皆様に見ていただけるように準備できました。



上からスポットライトが当たる設備なので、とても雰囲気がいいです☆
こっぱっずかしいくらいです。(;´Д`A ```



2階・吹き抜けのまわりがギャラリーになっています。
ぐるりと展示してあります。



スペース全体は、飲食もOKなフリースペースで、テーブルや椅子、Wi-Fi、自販機または1階の受付でドリンク類を注文してイートインできます。
本や雑誌なども備え付けてありますので、一人でも仲間と一緒でも過ごせますよ。
1階には同じくフリースペースとおしゃれな雑貨の販売コーナーもあります。



テーブルに「足あと帳」を置いていますので、おいでになられた際には、一言残していただけると嬉しいです!

平日は様子を見に行くことはありますが、常駐しておりません。
土日は会場におりますので、ご都合がよろしければ、お声かけくださいませ。



午後には早速、叔母たちが見に来てくれまして、一緒にコーヒー飲んだり、おしゃべりしたりして過ごしました。
とても嬉しかったです。
果たしてこれはどうなんだろう、と思いながら展示した義両親の似顔絵を見て、「特徴がよく出ている。似てる。」と太鼓判を押してもらえたので、ちょっとほっとしました・・・。社交辞令でも嬉しいものですね。
スマホで写真を撮ったり、三姉妹でおでかけするのが楽しそうな様子でした。


【macoのイラスト展】

日時:6月11日(月)~22日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場:石内ペノン イシェル 2階・フリースペース
   (水曜日定休)
入場無料、駐車場あり


どうぞよろしくお願いいたします。


広島ブログ


このページのトップヘ