macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2017年09月

今日は、展示の準備に行ってきました。

10月1日から13日(午前)まで、佐伯区・観音台公民館ロビーにて、『macoのイラスト展』を開催します。
閑静な住宅街・東観音台団地、五日市高校のすぐそばにある高台の公民館です。
団地の方以外は「わざわざ行く」ような場所ですが、ご近所でお時間があれば、お立ち寄りください。
(火曜日は休館日)



広いロビーです。
緑に囲まれて、解放感のある素敵な公民館です。



初の会場なので、旧作の方が多いのですが、新作も持ち込んでいます。
趣味で描いている(たまにブログでもご紹介している)お絵かきです。
こんなのでも、しばし楽しんでいただけると嬉しいです。



ノートも備えておりますので、なんなりと感想を記入してください。
差しさわりのない範囲で、お名前も添えていただけると、ますます有難いです。

土地柄もあって、高校生も立ち寄るとのこと・・・それはちょっと新鮮で何を思われるか緊張します。

どうぞよろしくお願いいたします。


広島ブログ





昨日、shionさんより、手作りの「いちじくジャム」をいただきました!



ご自宅にいちじくの木があり、毎日収穫して食べきれないとのことで、ジャムにしたそうです。
それを分けていただきました。
shionさんの手作りですからね・・・間違いなくおいしいです☆
フレッシュな色がとってもきれいですね~☆
パッケージもかわいく手をかけてらっしゃって、ぬかりありません。
ありがとうございました!(*^▽^*)

それから、先日koro-koroさんからは、東京のお土産のかりんとうをいただきました☆



かわいい紙袋に入っていたので、すぐに気が付かなかったのですが、よく見ると「舟和」のかりんとうでした!
「舟和」といえば「芋ようかん」!
デパ地下や物産展でお世話になりますが、芋つながりのかりんとうは私には初ものです。
紙袋も「舟和」らしからぬパステル調のガーリーな?袋で、さすが東京(浅草店)と思ってしまいました。
ガーリーだけど、雷門のデザインには違いないです。
ありがとうございました!(*^▽^*)


広島ブログ


今日は、打ち合わせを兼ねてランチをしました。
場所は、佐伯区八幡東の『Bongoute(ボングーテ)』です。
青い看板が目印の、クイニーアマンがおいしいお店です。

ランチセットはいろいろありましたが、今日はここで初めてのパスタランチを。



久しぶりのナポリタンです。
しっかりした味付けで、箸(フォーク)が進みました。
どーんと乗っかったウインナーの存在感・・・食べ応えあります。

これにサラダとドリンク、お惣菜一品がセットになってます。



お惣菜ではない「かぼちゃのタルト」を選んだので、ドリンク(カフェラテ)と一緒に。


肝心の打ち合わせでは、いろんな話ができて、クリアになったこともあり、いい時間を過ごせました。
意見やアイデアを出し合うのは楽しいですね!
お互いに気づかないところをフォローしたり、共感し合ったり、仲間がいることは心強くて有難いです。
今日はありがとうございました!(*‘ω‘ *)


広島ブログ


昨日今日といいお天気続きで、気持ちがいいですね。
昼間は暑いくらいで、まだ半袖で大丈夫・・・
朝晩との気温差を、着るもので調節しなければなりません。季節の変わり目は難しいですね。



街路樹(アメリカフウ)が、少しずつ色付き始めました。
庭のマテバシイからは、実ったどんぐりがコロコロと零れ落ちて、見つけて拾うのが楽しみです。

最近やることが多くて、何か抜けてないか心配になります。
ひとつひとつ確実にやっていかなくちゃね・・・


「国民に信を問う」って・・・いちいち信を問わなくていいように、議員バッチの人を選んでいるんじゃないのかな。
わざわざ選挙しなくてもいいような内容で、信を問う前に自分たちがいいように変えたりすることだってあるのに、今ならオレらが勝てるから選挙しとくんだよね?(´ー`*)ウンウン
消費税の使い道を変えるって、前の選挙の公約違反じゃないのかなぁ。公約ではなかったか?
景気がいいらしいけど、どこが?って感じだし。
給料は上がらん、税金は取られる、さらに消費税上がる、財布のひも硬くなる、儲からん・・・アベノミクスって、このルーティーンのことだっけ?(;^_^A
もう与党でも野党でも怪しい新党でもない、まともな人に任せたい・・・。すみません、つぶやきです。


広島ブログ


今月から、スクラップブッキングの2級資格講座へ通っています。
以前から興味があったのと、年齢に関係なく新しいことにチャレンジしたい(抗うというか・・・)気持ちで始めました。
ゆくゆくは、イラストのお仕事や展示などに応用したいとも思っています。
そのためにも、基本をしっかり一通り学んでいきます。

先生は、国際スクラップブッキング協会認定・ISA1級エグゼクティブインストラクターの方です。
親しみやすくて、とってもやさしい先生でした。
早速、実践を交えての講義・・・あっという間に過ぎました。



初めて見る道具や材料など使って、指導していただきましたよ。
最初の作品作りから、不器用さが炸裂でしたが・・・(;^_^A
文具や紙ものを触るのが大好きなので、気持ちはhighですごく楽しかったです!
何もかも新鮮ですね☆

↑初作品です。
(いずれも、写真のモデルは、わたくしや娘ではありません。)



↑2作目です。
基本的なことから、丁寧に教えていただきました。
好きなんだけど、老眼にはつらい作業もあり、手に引っ付いたり、あたふたしながらも完成!
出来上がると、とっても嬉しいですね☆( *´艸`)

レベルアップについていけるよう、次回もがんばります☆



先生の自宅アトリエでの講義でしたが、ああいう空間ってホント憧れます!
いろんな作品や、道具・材料・専門書に囲まれて・・・いいにゃ~(*‘ω‘ *)

ついついいろんな質問をしてしまいましたが、快く回答してくださり有難かったです。
今日はありがとうございました!


広島ブログ



今日は、優勝特需景気があるうちにと、夫のスーツを決めてきました。
春に一着使い古したので、涼しくなったら買う予定にしていたんですが、カープのおかげで割引してもらって助かりました。ありがたや~☆

ついでにお昼も外食で済ませました。

すっかり行きつけになっている、佐伯区城山の『キリン亭』です。
ここの皿うどんが食べたかった・・・!



箸を付けてから写真を撮ったので、乱れてない部分撮りです。(;^_^A

今日も(いつも)めっちゃおいしいです☆
日曜日のお昼は駐車場も店内もいっぱいでした。
少し待ちましたが、おいしい皿うどんを食べるためなら待ちますとも!

何度も通っているので、さすがに顔も覚えられていたようで、忙しい合間に「いつもありがとうございます」とお店の看板娘さんに言っていただきました。
今日もおいしかったです!ここのを食べたら、他でちゃんぽん・皿うどんは食べられませんよ!と『キリン亭』愛を語り、こちらこそありがとうとお礼を言いました。


ところで、「スーパイコ」って、たぶん広島の方は聞いたことがないと思います。
長崎では、酢豚のことをスーパイコって呼ぶんですよ。
私、長崎を出るまで全然知らなくて、どこにでもスーパイコはあると思ってました。
確かにあるんですが、それは一般的には酢豚のことだってわかりまして・・・
一般的じゃないことって、地方ではいろいろありますよね・・・ね?


広島ブログ




ご近所様より、無花果をいただきました!



季節の味覚ですね~~☆
ありがとうございました!(*^▽^*)

昨日はスーパーで、菊池選手のウーロン茶を見つけました。
自作の似顔絵がプリントされてます。
菊池選手と言えば、今日も華麗なプレーを見せてくれましたね。
さすがです!


広島ブログ



COOKPADのレシピで、ヨーグルトケーキを作りました。



家にあるものが材料だったので、気軽に作れましたよ。



焼き上がりはぷっくりと、いい感じに出来上がりました!



一晩寝かせてカットしてみると、こんなふうに・・・
もっちり食感とレシピに書いてありましたので、確かにそんな食感ではあります。

うん・・・たぶんもう作らないかな・・・コレ。
レポートには好評だとあったんですが、私には合わなかったみたいです。
クリームチーズよりはサッパリしてるのでいいかな~と思ったんですが。(;・∀・)

二枚目の写真までは、よっしゃ~☆と思ったんですけどね・・・。
失敗作をも載せるブロガー魂。( ̄▽ ̄;)


広島ブログ


昨日の安室奈美恵引退のニュースには驚きました。
が、いつまでも自分のスタイルを貫く彼女の潔さに、感動もしました。
あのアムロちゃんも40歳・・・そのことにも感慨深いというか、ちょうど娘が産まれたころ、街中ヒット曲が流れていた時代です。「アムラー」現象など、時代を代表する歌姫。
特別ファンというわけではないですが、それでもやはり寂しいものですね。
残り一年、悔いのないご活躍を願っています。

・・・そこで、アムロちゃんの似顔絵など描いてみようとしたんですが、ちっとも似ないんですよね・・・。
かわいくカッコよく描こうとしすぎなのかな・・・(;´Д`)
(だって、本物はカッコよくてかわいいじゃないですか?!)
これはまた後日チャレンジするとして・・・

前置きが長きなりましたが、今日の朝ドラ。
今週は『大好き』というテーマでドラマが進む予定のようですが・・・
ついに、みね子ちゃんとヒデくんが、正式にお付き合いすることになりました。
横浜デートの最後の場面で、デレデレの二人・・・
締めのアップで、みね子が一言「大好き」ってカメラ目線で言うんですけど、あれは有村架純ファンにはたまらんでしょう。サービスショットでしたね。



いつか描きたいと思っていた「いちこ」も描きました。
いろんなキャラクターのつぶやきや、時には暴力?をも受け止めてきた「いちこ」。
大好き!

今回は、似顔絵というより、ただのイラストです。(;^_^A

今月いっぱいで、『ひよっこ』も終わっちゃいますね。
個性的な面々とお別れするのは寂しい限りです。

そして、また衆院選ですかぁ~??
自分たちの保身ばっかりで、ほんと腹が立つ。
議員数半分に減らしてからにしてくださいよ!
不倫まみれで、ピントの外れた争点で、与党も野党も何やってんだろあの人たち。
一般人なめられてますよ。ほんま税金払いたくないわ。


広島ブログ


今日は、廿日市市役所広場で毎月20日に開催されている『廿日の市』へ出かけてきました。



思ってたよりたくさんの出店で、賑わっていました。
隣町住民の私は、閉店時間のほうに近い時間帯に行ったため、片付けられている方もいましたが・・・
お目当ての『ハンドメイドグループ sky』のみなさんにお会いできました!



予告通り、揃って真っ赤なカープのユニフォーム姿で決めてらっしゃったので、遠目からもすぐにわかりましたよ!
いつものように笑顔に迎えられて、すっかり気をよくして、少しの時間でしたがお話できて楽しかったです☆
また次の機会を狙っております・・・!
今日はお忙しいところをおじゃまいたしました。(*^▽^*)
ありがとうございました!



今回は、巷で噂の「ハーバリウム」をお持ち帰りしました!
写真真ん中のビンですが・・・大写しで。



おしゃれなビンの中に、オイルとドライフラワーを詰めたもので、手作りされる方も増えているとか。
わたくし、そんなセンスないので、SUNSHINEさん作の素敵なバラ入りを選びました!
陽が当たり過ぎると色落ちが早まるとのこと。なるべく長持ちさせるようにしたいです。
(少なくとも、枯らす心配はない!)


広島ブログ


このページのトップヘ