macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2017年08月

ご近所様から、いろんなものをいただきました。



かぼちゃ・・・しばらく寝かせておいて、先日煮っころがしに変身しました。
他にトマトやらゴーヤやらキュウリやら・・・いろんなものをいただくことがあり、いつも有難く(遠慮なく)いただいてます。
すぐに食べてしまって、画像がないです・・・(;´Д`A ```



こちらは、倉敷のお土産ということで、おいしい豆菓子です。

ありがとうございました☆


いただきものと言えば・・・
連日ドラマティックな展開の高校野球に、つい涙したり、感動をいただいてます。
負けはしましたが、昨日の大阪桐蔭、今日の明豊高校・・・他にも最後の最後まで目が離せない試合ばかりですね。
最後まであきらめない高校球児たちは素晴らしい。
野球はツーアウトからとはよく言ったものだなぁと思います。

広陵高校、ベスト4決めましたね!
打線好調、この勢いで、次もがんばってほしいです!



広島ブログ


夫が出かけたついでに、お好み焼きのテイクアウトをして、自宅でお昼ご飯・・・
佐伯区石内の『ひじり』のお好み焼きです。



お店で食べるのはもちろんおいしいですが、持ち帰りのお好み焼きもとってもおいしいです☆
家からも近いので、助かります~!


広陵高校、ベスト8ですね!
手に汗握るいい試合でした。
捕手の中村くん、さすがだなぁ~!ここぞというところで狙って打てるのは、すごい選手ですよね。
10番ピッチャーの山本くんもナイスピッチング!
明日の試合もがんばれ!


広島ブログ


午後から買い物に廿日市方面へ出かけたのですが、途中通りかかったら駐車場が空いていたので、ちょっと寄り道・・・
廿日市市新宮のパン屋さん『おひさま』です。

人気のパン屋さんで、駐車場にはいつも車がいっぱい・・・車がない日は、定休日かパンが完売しているらしいのです。
廿日市のゆめタウンへ行くときに通る道沿いにあるので、通るたびにいつもチェックしていました。



店内に入ると、思ったよりたくさんのパンが並んでいてラッキー☆
タイミングがよかったようです!

このお店、イートインできるんですね!
お客さんが何やらおいしそうなものを召し上がってました。いいな~。
次はぜひモーニングかランチがしてみたいです。



いくつか買って帰りました。
ベースがフォカッチャのパン・・・



あんバター



ベーグルと「おひさま」という名のパン・・・

この店名と同じ名前のパンが、おいしかったですよ。
ブリオッシュの生地?のパン・・・見た目はバターロールみたいですが、ひと味違います。
明日の朝用もあるので食べてないものもありますが、ちゃんとした素材を使ってるのがわかる味です。

他にも気になるパンがいっぱいあったので、再訪したいなぁ。
タイミングよく駐車できそうなら、また寄りたいお店です。



広島ブログ


今週の『ひよっこ』は、明るい内容で楽しい週です。
久しぶりのおもしろいドラマ・・・毎朝楽しみに見ています。
ボロボロ泣けるところと、大笑いできるところと、とてもバランスのいいドラマ(脚本)ですよね。
役者さんたちも達者で個性的でおもしろい☆
残り1か月半程度になりましたが、今から終わるのが寂しく思えてきます。

さて、今週は乙女寮メンバーが集まっての女子会シーン・・・
視聴者参加型のクイズ番組って、昔は多かったですね。
押坂忍さんもご健在で、懐かしかったです。
「青天目」っていう人名漢字が決め手でハワイ旅行と賞金をゲットするなんて・・・心憎い演出でした。



豊子と澄子は、お互い言いたいことを言える仲。
乙女寮を離れる時のエピソードの時も泣けましたが、今回はハッピーな展開でほっこりしました!
タイプも違って、いろいろ言い合えるとっても仲良しな2人が素敵です☆
ハワイ旅行の土産話もあるのかな~?( ´艸`)



広島ブログ


お盆休みが終わって、やっと一息・・・なんやかんやで慌ただしいので、お盆・暮れ・お正月・GWは、ささ~っと過ぎてほしいと思ってしまいます。

それにしても、空模様はパッとしません・・・
日照不足の地域もあるようですし、農作物などが値上がりしそうで心配です。
カンカン照りもイヤですが、夏はそれなりに暑くないと、いろんなことが調子狂いますね。




庭のサルスベリ。今年は花付きがいいです。


中国では、サイバーセキュリティー分野で優秀な人材を育成するための学院を設立するそうです。
日本も獣医学部より(これはこれで大事だろうけど)、こういう分野に力を入れたらどうかと思いますよ。
官公庁や大事な機関に仕掛けてくるサイバーテロに対抗するためには、必要なスキルですよね。
子どもが減ってるから、よその国で育成した人材を連れてくるという手もありますが、率先して技術力をしっかり確立させて、自国で人材を育てないと不安じゃないのかな~。


広島ブログ


ニラチヂミを作りました。
久しぶりに作って食べるとおいしかった~☆(*'ω'*)



食べ終わると、また作りたくなりました。


昨夜から雨がよく降りますね。
ほどほどで良いのですが・・・庭が潤うとちょっと助かります。


広島ブログ



昨日、お墓参りなど済ませて、家族3人で食事しました。
人が多いとわかっていた『LECT』へ。
駐車場はたっぷりあるので余裕ですが、館内はの人出はやはりすごい・・・

どこで食事しようかと悩みながら、フードコートの『つじ半』の海鮮丼にしましたよ。
天丼ほどの行列ではないけれど、列はできていました。
話のタネに、一度は食べてみたかったメニューです。



夫はイクラやウニがのった豪華なほうにしましたが、私はレギュラータイプの「梅」をいただきました。
(ウニが嫌いなので・・・)

刻んだお魚類で食べ進んだあとは、鯛の切り身をのっけて、添えてあるお出汁をかけて「鯛茶漬け」にします。
食べ方も変化して、最後までおいしくいただけました。評判通りですね☆



娘はカレーです。肉の塊がガッツリのったもの・・・。

買い物したり、散策したりしたあとは、チチヤスの冷たいスイーツを。



あ~~おいしい!満足です~☆(≧▽≦)
これでお盆の楽しみは終了・・・
娘はこのあと大学へ。夏休みがほぼ無いまま、夏が終わっていきそうです。
私も今日明日は家のことなどやることが待っています。(;´Д`)


広島ブログ


今日は、夫の家のお墓参りに行ってきました。
娘とも合流して、3人で行けたのでよかったです。
今年もこうして平穏無事にお盆を過ごせることにほっとします。



空もなんとなく真夏から秋へ移ろうような気配がします。
昼間は暑いですが、朝は過ごしやすくなりましたね。


広島ブログ




先日、立ち読みした雑誌に載っていたレシピを暗記して、その日に作った初メニュー・・・
「タコとじゃがいもの洋風煮」です。
何が洋風なのかというと、白ワインで蒸し煮にするから、なんですね?(←うろ覚え・・・)



レシピ通り、パプリカをパパっとふりかけました。
ごはんよりパンに合う味です。

お盆休みに入り、高速道の入り口付近は渋滞ですね。
帰省する方、大変だと思います。
私たちは明日、一般道で隣の県までお墓参りに行く予定です。


広島ブログ


世界陸上200メートル男子・・・日本のサニブラウン選手が7位でした。
メダルも期待されましたが、それはオリンピックへ持ち越しですね。
世界で7位も、立派な結果だと思います。
世界で戦うには、気力も体力も必要・・・18歳ですから、まだまだ伸びていくことでしょうね。
楽しみです。



多田くん、桐生くん、山縣くん、ケンブリッジくん・・・9秒台は今か今かとみんな待ち構えていますけど、のびのび走って、記録が追い付いてくるといいですね。
(あ!多田くんが入ってない!!Σ(゚д゚lll) ボルトの隣で走ったというすごい人なのに~)
気を抜き過ぎたのか、似てないな君ら・・・別人やん?(;´Д`A ```

いびつなケンブリッジくんが自分としてはツボです。

それと、無駄にがんばったユニフォーム柄、スキップしてる風に見える走り方がナニコレです・・・(;´Д`A ```


今日は、広陵高校が一回戦突破しました!よかったね☆
次の試合も応援しています!


広島ブログ


このページのトップヘ