macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2017年07月

大崎下島・御手洗の町のマンホールの蓋です。
バリバリのマンホーラーではありませんが、行く先々で見つけた蓋の写真は残しています。
その土地独特のデザインが素敵ですよね!



御手洗の町の様子がレリーフになっています。



美しい街並みが魅力ですもんね。

先日TVで見たのですが、ツルツルのマンホールの蓋は、スリップの原因になるそうですね。
気を付けないと・・・。
最近はカラー仕様のマンホール蓋が多くなりました。
踏まれるだけだった蓋が、人目を引くように・・・マニアにとっては立派な観光資源ですね。

それから、とびしま海道沿いでは、たくさんのサイクリストが走ってらっしゃいました。
暑いし、坂はつらそうでしたが、あの風景の中で風を切って走るのは気持ちがいいのでしょうね~。
(あ、自分では到底ムリですけど・・・)


広島ブログ


大崎下島・御手洗での続きです・・・

お昼はどこで食べようかと歩いていたところに、ちょうど通りかかったお店『船宿cafe 若長』がありました。
海の目の前で、いい感じのお店だったので、こちらでランチを。



数量限定だった「レモンそうめん」をいただきました。
ぎりぎり3人分残っていました。

おくらと甘辛く味付けされたそぼろ、「幻のレモン」の薄切りがトッピングされていて、そうめんとお汁が下のほうにあります。
氷も少し入っていて、暑い日に食べるには最高なおいしさでした!
レモンもそのまま食べられるとのことでしたので、器には何も残らない状態で完食!



デザートは、「冷やしレモンぜんざい」。
こちらもとってもおいしかったです!
レモンの皮のすりおろしがかけてあり、さわやかなレモンの風味です。



窓からは、こんな海の景色が楽しめます。
2階のお座敷は扇風機のみで、開け放った窓から海風が吹いてきました。



静かな海辺のランチでしたよ☆


広島ブログ



連休に行った「とびしま海道」・・・
初訪問だったので、今回は御手洗(みたらい)地区へ行ってみました。
江戸時代の港町で、保存地区として当時の面影が残る町です。



住民のみなさんが、景観や街並みを大事にされているのがわかります。



レトロな建物は、今も生活の中に溶け込んでいます。
とっても懐かしく、素晴らしい佇まいです。



戦後すぐのものらしい「スクールゾーン」的標識。
足長小学生と呼ばれているそうです。



床屋さんや郵便局(ポスト)もレトロ・・・。



趣のある建物があちこちで見られます。



狭い路地を抜けると、すぐそこは海・・・という場所がほとんどです。



家のちょっとした部分には、今では見かけないものもありますね。



美しいなまこ壁・・・



懐かしい看板には、アタックナンバーワンのイラストが・・・鮎原こづえ!



珍しいハトのオブジェなど・・・めったに見ないもの、いろいろ・・・。



大東寺の頭上の神様!



当然、海は美しい・・・潮風がとってもさわやか。



千砂子波止の灯篭・・・見上げる大きさです。



灯篭側から、住吉神社や、町を望む・・・



ドボンと落ちて涼みたくなるきれいな海でした。

時間がゆっくりと流れているような町・・・とってもいいところですね~☆
また行きたいなぁ~と思いましたよ。



広島ブログ



昨日の続きは、また後日にして、今日の備忘録を・・・

今日は、小中学校の同級生Nちゃんと、およそ1年ぶりに会って、ランチへ行きました!

場所は、今回も同じ(前回は夜の部でしたが)、中区幟町の『Mio Bar(ミオバール)』です。
パスタランチをいただきました。



サラダ、冷製スープ、パンです。



パスタは、「サルシッチャとズッキーニのあっさりパスタ」・・・だったかな?
サルシッチャとは(←何度も反復して覚えた言葉!)、イタリア風のソーセージです。
とってもおいしかったですよ☆



ドリンクは、ラテアートがかわいいカフェラテを・・・
いつも思いますが、飲むのがもったいない! でも飲む!( `ー´)ノ
注文した私のイメージで、牛とかタヌキじゃなく、ウサギになったのは言うまでもないです。(´ー`*)ウンウン

1年ぶりに近況などいろいろ話して、とっても楽しい時間でした。
お互い年相応に元気で何より。
ランチタイムのあとも、話が弾んで尽きませんが・・・また会いましょうね!
ありがとうございました!



広島ブログ


昨日は娘が休日だったので、久しぶりに家族でドライブ。
海を見に行こう!と、まだ行ったことがなかった大崎下島方面へ出かけてきました。
「とびしま海道」と呼ばれる大小の島々が橋で結ばれているルートです。
風光明媚な瀬戸内の風景を楽しんできました。

呉方面に行くということで、以前から行ってみたかった、映画『この世界の片隅に』の中に出てきた印象的な場所、三ツ蔵へ寄り道してきましたよ。プチ聖地巡礼・・・



正式には、旧澤原家住宅という国の重要文化財の蔵部分です。
蔵が三つ並んだ様式は珍しいとのこと。
映画の中で、主人公のすずさんが、嫁ぎ先から呉の街へ行ったり来たりする道沿いの風景として登場します。



少し坂の上からの蔵。
大きな木が茂って、1つが見えにくくなっていました。
でも、実物を見ることができて、ちょっと感激。
映画の中そのものの風景です。



裏側がどうなっているのか気になって、脇にある小さな坂道を上ってみました。
普通の蔵っぽい佇まいですね。


大崎下島へのプチ旅は、また明日・・・


広島ブログ



お気に入りのお店、佐伯区城山の『キリン亭』の皿うどんです。



時々食べたくなります・・・。
ちゃんぽんと悩みますが、皿うどん大好きなので、皿うどんの注文率?のほうが高いです。

あ~~おいしかったぁ~~(≧▽≦)


広島ブログ



今年度から2世帯の方が加わった我が町内班・・・
ちょうど我が家に「ゴミ当番表」(各家庭を順番に回す)が回ってきたので、このタイミングで書き直しました。



向かって左側が、新しい札です。
※町名などは隠してます。
色も褪せていたのが、濃くなりました。

以前描いた「まゆげねこ」が気に入っていたので、ほぼ同じものにしました。
まったく同じもつまんないので、ちょっとだけ違いも出しましたが・・・班の方、気づかれるかどうか・・・。(;^_^A


今日は、2度目の「ヒアルロン酸注射」を膝に打ってきました。
最近では調子も元に戻り、普段の生活ができています。
よかったよかった。( ◠‿◠ )


広島ブログ



病院や薬局に縁のない方は、見たことないポスターだと思います。
見ない方がいいにきまってますので、縁のある私がご紹介・・・
(・・・ブログネタにしようと、つい写真に収めるという・・・(;^_^A)



まずは、新井さん!
「僕も40歳です!」って言葉が切実で・・・40歳になったタイミングできっとこのモデル?の仕事が入ったと思われます。
やたら力強いフォントもいいですね。

もう一つは、丸選手!



ひねりのないストレートなスローガンです。
これがOKなら、他にもこの素敵なお名前を利用したものが出てきそうです。

ブルーな待合室で、選手たちの姿に元気がもらえます。
チームも、たまに負けを混ぜながらも、どんどん貯金を殖やしていますね。
先日の新井さんの逆転ホームラン、バティスタの代打ホームラン、昨日の岩ちゃんの代打ヒット!
驚きと感動で、ほんとに元気をもらえます!
昨日のジャンプは、相手のキャッチャーともにケガがなくてよかったですね。
ちょっと間違ったら大けがするところでした。
丸選手やエルドレッド選手の状態も気になりますが、オールスターで無理せず、休み休み後半戦に備えてほしいですね。
赤松選手の3軍合流という情報もありました。ゆっくりでもしっかり回復されて、スタジアムでの姿を待ちたいと思っています。


広島ブログ


はがきの料金が変わって、上乗せぶんの切手などを購入しました。



ちょっと写真が白っぽくなって、スミマセン・・・
実物はもっときれいです・・・。

52円にプラスする10円切手はトキ、62円切手は桜でした。
揃ってピンク系のやさしい色合いで美しい切手です。


広島ブログ


今日は、同じ町内の4人でランチ会でした。
メンバーは、shionさんKONOHAさん、koro-koroさんと私です。

先日の膝痛で、今日の予定はやむなく欠席か?と、楽しみにしていただけに心配しましたが、調子も良くなり一安心・・・予定通り参加できました。(*^▽^*)

場所は、佐伯区八幡東の『わらうかど庭』です。
今日も店内は女性陣でいっぱい・・・予約しておいたので、初めての個室で食事できました。



ランチは、かど庭さんオープン5周年のスペシャルランチをいただきました。
いつものランチより、少し贅沢・・・



グレープフルーツジュースでカンパ~イ!



前菜3種盛り。



温かいグラタン。冷房が効いているから、アツアツでもOK!



メインはピリ辛ソースのから揚げに夏野菜が添えてあります。
これに、ごはんとお汁が付いています。



もうお腹いっぱい!と思っていても、なぜか入るデザートは、ケーキ2種盛り・・・
ドリンク付きです!

家庭的なお料理で人気のお店ですが、今回も気取らず食べやすいメニューで、とってもおいしかったです。
自家製のケーキもおいしかったですよ。

しっかり長居してしまいましたが、実のある話もできて、楽しい時間を過ごしました。
またご一緒しましょうね~☆
ありがとうございました。(^^)/


広島ブログ



このページのトップヘ