冬は登場率の高い「おでん」。
毎回ほぼ同じ味、同じ具材のワンパターンですが、2~3日食べ続けても文句言わない家族のおかげで、私も一品ラクさせてもらってます。
子どもの頃は、続くとイヤだったのにね・・・作る側に回ると、全然OK!になるものですね。(;^_^A
さて、そんなおでんの具のことですが・・・
以前、広ブロのトップブロガー「呉のメバル師」さんの記事で、「がんす」をおでんに入れるとの、私的には目からウロコの話が載っていました。
他県の方のために付け加えると、「がんす」は、広島名物で、ちょっとピリ辛(唐辛子)なすり身を薄めに伸ばして、パン粉で揚げてある練り物です。
フライパンやトースターで軽く焼いて(炙って)食べるのが普通?だと、この30年近くそうやってきましたが、おでんに入れるだなんて!ちょっと意外でした。
そこで、我が家でもおでんに入れてみたんですよ。
すると、娘が「これ、おいしい!」と反応してくれました。
私も、衣部分に味がしみて、これおいしいわ~~!と新しい発見でした!
おでんのつゆがしみる程度でよいので、良く煮えた具材の最後にしばらく投入すればOK。
それからは、おでんの度に「がんす」を準備しています。
メバル師さん、ありがとうございます☆
まだ試していませんが、この発想なら「かつ丼」的な卵とじの超節約メニューにも応用できるのではないか?と、密かに考えています。
がんす自体の味が強いので、つゆは少し薄味にすればいいかな・・・
コメント
コメント一覧 (6)
コメントありがとうございます。
確かに・・・地域でおでんの具には特徴がありますね。
ちくわぶって、ちくわじゃないんですか??
画像ではみたことあるんですが、白っぽいちくわだと思ってました。団子なのか~!!
出汁の色が濃かったりと、見た目も味もほんといろんな「わが町のおでん」がありそうですね。
maco
がしました
えーーー!ほんとだ!
ブログ拝見しました。
もうとっくに思いつく「がんす」メニューなんですね!
さすが呉っ子!使いこなしていますね。
でも、アリですよね。とってもおいしそうです。
私もいつかやってみます。( `ー´)ノ
maco
がしました
食べたあとなので、画像もなくて・・・またいつか撮れたらアップしますね。
「がんす」・・・私も広島に来て知った食べ物です。初めは、なんじゃ?このぺらっぺらの揚げ物は?という代物でしたが、食べたらピリッとしておいしいんですよね。おかずにもおつまみにもなります。
たぶん北海道独特の食べ物ってあると思いますよ!
私も長崎を出てから、長崎にしかない食べ物があるとわかりましたから、生まれ育った場所では「普通」でどこにでもあるものだと思っていたら、そうじゃなかった!ってことはありますから。
maco
がしました
おでんは地域によって少しずつ違いますよね。関東に住んでいた頃は『ちくわぶ』を見かけましたが、ちくわじゃなくて、ちくわの形をした団子みたいなもの😱 私は苦手でした。
静岡あたりは黒はんぺんを入れるとか😅
まさにケンミンショーですね😁
maco
がしました
https://blog.goo.ne.jp/fancarpgo0427/e/3d04f9ab0c33a93e283a93448a5ee162
アリですよ、アリ!
でも最近はもっぱらお好み焼きの具だなwww
maco
がしました
でも、「がんす」ってどんなものかもうちょっと詳しく知りたいので、今度おでんに入れたら是非写真で教えてほしいです💛
北海道独特のものってあるかな~~
たちかなあ・・・(たちはタラの白子です)
maco
がしました