先日、実家の母と妹から荷物が届き、その中にあれこれ長崎県産品も詰めてくれていました。



長ひじきや茹で干し大根などは珍しくないかもしれませんが・・・
「五島うどん」や「かんころ餅」は、広島では馴染みがないかもしれませんね。

「五島うどん」は、つるっとした口当たりがおいしい乾麺で、冷やうどんでも釜揚げでもおいしいですよ。
私は釜揚げのほうが好きです・・・。

「かんころ餅」は、これも五島の名物で、さつまいもが入ったお餅です。
かまぼこ型に成形してあるのを、1�p弱くらいに切って、網またはトースターで軽く焼いて食べます。



画像のものは、紫芋で作ってあるので紫色です。
他に、普通のさつまいもだけのものや、よもぎ入りなどもありますよ。
焼いても食感はねっとりしています。

久しぶりに食べると、余計においしいですね!
さつまいもの甘みと、焼いた香ばしさと・・・素朴なおいしさです。


広島ブログ