明日は、都道府県対抗の『ひろしま男子駅伝』が開催されますね。
お天気もよさそうで、駅伝日和になりそうです。
今日は駅伝に合わせて行われる「ふるさと広場」長崎県ブースの準備に行ってきました。
某公民館の実習室にて、長崎名物「皿うどん」の具材を切って、決まった人数ぶんずつ小分けにセットしていきます。

私も包丁片手に、野菜や肉や海鮮類を切りまくったので、作業の様子は写真に撮る余裕がありませんので・・・
みなさんの楽しくも忙しい作業風景はご紹介できませんが、おしゃべりしながらも手は動かして、先輩方の邪魔にならぬよう作業してきました。(;´Д`A ```
今、キャベツなどの野菜が高値なので、きっとコストもアップしているはず。
でも、キャベツのない皿うどんなんてありえませんから、たくさんのキャベツがカットされていましたよ。
スポンサーも毎年協力してくださるそうで、県人会とともに故郷挙げて駅伝を盛り上げる体制です。
故郷ってありがたいですね☆
先日の京都で行われた女子の駅伝で、長崎県女子チームは好成績だった話題も出ました。
次は男子・・・がんばってほしいです。
もちろん、地元広島県チームも同様に応援しますよ!
さて、すべての作業を終えると、試食タイム☆

パリパリの皿うどん麺がずら~~り・・・( *´艸`) いいわ~~。

会長直々に皿うどんのあんを作ってくださいました!

故郷の味・・・!とってもおいしかったです☆
新入りの私もみなさんと一緒に参加できて、楽しく作業できました。
ポロポロとこぼれ落ちる方言やイントネーションが、同郷やなぁ~と感じました。
みなさん広島に根付きながら、故郷も大事に思われているのがわかります。
当日の販売ブースは都合により私はお手伝いできませんが、ぜひ「長崎県」の「皿うどん・佐世保バーガー(K'sバーガーさん)・角煮まん」を、皆様召し上がってください!
間違いなくどれもおいしいですよ!

お天気もよさそうで、駅伝日和になりそうです。
今日は駅伝に合わせて行われる「ふるさと広場」長崎県ブースの準備に行ってきました。
某公民館の実習室にて、長崎名物「皿うどん」の具材を切って、決まった人数ぶんずつ小分けにセットしていきます。

私も包丁片手に、野菜や肉や海鮮類を切りまくったので、作業の様子は写真に撮る余裕がありませんので・・・
みなさんの楽しくも忙しい作業風景はご紹介できませんが、おしゃべりしながらも手は動かして、先輩方の邪魔にならぬよう作業してきました。(;´Д`A ```
今、キャベツなどの野菜が高値なので、きっとコストもアップしているはず。
でも、キャベツのない皿うどんなんてありえませんから、たくさんのキャベツがカットされていましたよ。
スポンサーも毎年協力してくださるそうで、県人会とともに故郷挙げて駅伝を盛り上げる体制です。
故郷ってありがたいですね☆
先日の京都で行われた女子の駅伝で、長崎県女子チームは好成績だった話題も出ました。
次は男子・・・がんばってほしいです。
もちろん、地元広島県チームも同様に応援しますよ!
さて、すべての作業を終えると、試食タイム☆

パリパリの皿うどん麺がずら~~り・・・( *´艸`) いいわ~~。

会長直々に皿うどんのあんを作ってくださいました!

故郷の味・・・!とってもおいしかったです☆
新入りの私もみなさんと一緒に参加できて、楽しく作業できました。
ポロポロとこぼれ落ちる方言やイントネーションが、同郷やなぁ~と感じました。
みなさん広島に根付きながら、故郷も大事に思われているのがわかります。
当日の販売ブースは都合により私はお手伝いできませんが、ぜひ「長崎県」の「皿うどん・佐世保バーガー(K'sバーガーさん)・角煮まん」を、皆様召し上がってください!
間違いなくどれもおいしいですよ!

コメント
コメント一覧 (2)
すごい!どの県も、ご当地グルメの販売をされるのですか?
いいですね~。お祭りといった感じですね。
やっぱり広島に行って観戦したいな~。
maco
が
しました
ぜひいつか駅伝を見においでください!
そううなんです、各県(47全部ではないかも?)の名産品や名物を販売するコーナーが、平和公園前に並ぶんですよ。(*^▽^*)
ちょっとしたおまつりです。
女子駅伝の京都でも、同じように出店しているらしいですよ。
中継では駅伝そのものしか放送がないので、みなさんご存じないかも・・・。
地元では盛況で、長崎では完売するそうです。
maco
が
しました