先日、ダイソーの「味玉メーカー」について、ブロガーさんの記事を読みました。
この商品のことは知ってて、実際どうなんだろう?とスルーしていたんですが、こちらの記事で、これは使えそう!と思い、私も買ってみましたよ。

IMG_4508

ゆで卵を仕込んだ姿がこれ。↑

IMG_4507

4つのゆで卵と醤油やみりんなどで作った調味液を入れました。
卵がぷかぷか浮きます。

IMG_4501

このメーカーの肝というべき、中蓋・・・
今まで、ビニール袋(ジップロック)に入れて味玉を作っていましたが、空気を抜いても時々ひっくり返したりしなければ、まんべんなく漬けることができませんでした。色ムラもありました。

この中蓋が絶妙に重石の役目をしてくれて、卵がすっぽりと調味液に漬かる仕組みなんですよね!
浮き上がる卵を押さえて、調味液がまんべんなく行き渡る役目を果たしてくれてます。なるほど。

半日~1日漬ければ出来上がりますが、そのまま保存容器として2~3日は大丈夫そうな気がします。

早速、お昼のラーメンのトッピングに使ってみました。

IMG_4510

ラーメンは見えないし、卵の切り口はイマイチですが・・・(;´Д`A ```
丸々いい感じに漬かった味付け卵は、とてもおいしかったです☆
家族にも好評でした。

ラーメンはイトメンのチャンポンめんです。
こちらはトップブロガーさんが度々アップされていて、それから買うようになった即席ラーメンです。
あっさりしたスープや麺が気に入って、よく使うようになりましたよ。
ちなみに、この日のサイドメニューは、無限キャベツです。

味玉メーカーは品薄らしいのですが、近所のダイソーにはいくつも並んでいましたから、場所によるのかな。

こうして、ブロガーさんのおかげで、おいしいものをいただけました!
いつもありがとうございます☆(*´▽`*)



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ