昨日は、八丁堀の『アトリエ フルール』さんのアトリエへ出向き、カルトナージュのがま口ボックスを作りました!

image26

厚紙に布を貼って、組み立てていくのですが、気が付くと丸っと3時間かかっていました。(汗)
心地よく集中できました。
それでも、事前にいろいろ準備済みで、ずいぶんと助けていただきました。
丁寧に手順を追って作るので、時間はかかっても、仕上がりはとてもきれいで大満足です☆

いろんな生地の中から、ノルウェー製のかわいい小鳥の連続模様を選びました。
色味もかわいさも気に入っています。

image27

スクラップブッキングの道具を入れるつもりで作ったので、蓋の裏に3つの差し込みパーツを取り付けたのが、自分仕様になっています。ここにひと手間かかっているので、時間がかかったんですよね。

中は汚れが拭き取れる皮っぽい生地(スキバル)にして、お手入れしやすくしました。
柄もなるべく違和感ないように、合わせ方にも少しこだわりましたよ。

深さもあって、いろんな道具が入りそうです!
嬉しいな~~♪

あちこちのワークショップや講習でお忙しくされている先生・・・お時間をとっていただいて、本当にありがとうございました!(*´▽`*)



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ