お隣から、みかんをいただきました。
温州ミカンではなくて、はっさくのような大きさのみかんです。
毎年いただくんですが、もぎたてジューシーでおいしいんですよ☆
いつもありがとうございます。
うちと隣接してこのみかんの木があるんですが、我が家が南側のせいか、こちらに面した側にたくさん実がついています。
見るたびにたわわに黄色く実っていくのがわかり、わぁ~おいしそう(笑)と眺めております。(^▽^;)
(けして物欲しげではありません・・・)
今日は12月10日・・・えっ、もう10日も経っちゃったの??という早さです。(;^_^A
年賀状も印刷かけなきゃ。
ご訪問ありがとうございます☆

コメント
コメント一覧 (4)
まだ感情が生々しい時期は、きっとそんな気にはならないとは思いますが、時が経ち静かに亡き親を思えるようになると、俳句で気持ちを詠めるような気がしませんか・・・
先日のプロフェッショナルでも、先生がお父様のことを詠まれていたように、季語に託せるのかも。
私も父親っ子で、父が亡くなってずいぶん経ちます。いつか亡き父のことを俳句にしてみたいです。
俳句のタネと言われようと(笑)それも供養になるような気がします。
maco
が
しました
今年は喪中でした(笑) 義父は 静かに逝ったのでした
静かに逝った彼を思い出し 寂しくなりました
あ…これ俳句になるかも・・・・悪い嫁ですなあ…(笑)
maco
が
しました
ですよね・・・(;^_^A
早めにやろうと毎年思うのに、いつもギリギリになってしまいます。
今は自分の担当作業(原稿づくり)までは済みましたので、あとはひたすら印刷、そのあとひと言書き添える・・・が待っています。
お互いがんばり?ましょう。(笑)
maco
が
しました
旦那にまかせっぱなしですがたぶん
書きます!
maco
が
しました