昨夜録画したNHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』を見ました。
「俳句集団いつき組」組長の夏井先生。私もその「いつき組」の一員と名乗り、俳句を作っています。
恥ずかしながら、放送を見て2回ほど泣きました。
どの場面かというのは言いませんが、自分の琴線に触れたんですね・・・
そういう話はさておいて・・・
わかってはいたものの、どれほどお忙しくされているのかもよくわかりましたし、俳句に真摯な姿勢も、そして本当にチャーミングな方だなあとも思いました。
他局の番組での取材もきっちり行う担当者の姿勢もよかったですね。
俳句に向き合う心構えとして、たくさんの語録をいただけたのも有難かった。
心に刻みました。
思わぬ形で俳句と出会った私ですが、今ではどっぷりとハマり、格闘する日々です。
まだまだ未熟なので格闘するしかないし、先生のおっしゃるように「真剣なあそび」なので、じたばたするしかないのです。
でも、画面越しにお言葉をいただいて、ちょっとラクになったり、ストンと落ちた部分もあります。
マイペースでがんばろうと思います!
コメント
コメント一覧 (4)
よかったですよね~!
録画は永久保存版です。
そうですね、さすが先生!いきなり筆で短冊でしたね。
私も句会ではカレンダーの裏紙で作った自作の短冊を使っています。
(皆さん揃って何かの裏紙を活用されているんですよ。)
maco
が
しました
短冊にいきなり書くんですね。
早速20本、短冊作りましたw
俳句教室でも使うので
maco
が
しました
いい番組でした。
もっと見たいくらい、あっという間でしたが。
そうですね、先生のお言葉、力がありました。
最近少し迷いがありましたが、いろいろ考えさせられて、正してもらえた気がします。
先生はとても素敵な方だと、あらためて思いました。
TBSも協力的でよかったです。(笑)
maco
が
しました
密度の濃い45分を過ごすことができました
心の中まで刺さりこんでくる たくさんの言葉がありました。これからの俳句への対峙のしかたにも影響があったと思いました。
プロヂューサーさん、がんばりましたね(笑)
maco
が
しました