macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

カテゴリ: イベント

今日は、町内に掲げていたイベントの看板に「中止」の文字を加える作業をしました。
町内回覧で、急きょ中止の場合はSNSと看板でお知らせするとお伝えしていたので、そのような対応をさせていただきました。

DSC02736_01

印刷したものをラミネートします。
これで町内の皆様にもお伝えできると思います。

公民館も、予定していた行事の中止を告げるの貼り紙だらけ・・・
ひと気もなく、静かな館内には残念な空気が漂っていました。

一日も早く、みんなが元気に活動できるよう願うばかりです。

展示していたワークショップの見本も引き揚げました。
どれも素敵な作品で、ぜひ皆さんに作って楽しんでいただきたかったな・・・。

淋しい内容になってしまいました。
すみません。

これで、一旦イベント関連作業は終了です。
実行委員のみんなお疲れ様でした。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ









 とても残念なお知らせです。


以前よりブログでもPRしておりました、3月28日(土)開催予定の

『さくさくおさんぽ市』と

『彩が丘桜さくさくハンドメイドまつり』は、

諸般の事情により中止を決定いたしました。


新型肺炎の収束がまだ見えない中で、参加者全員の安全を考慮しての結論です。

会場となる公民館の使用もできなくなりました。


楽しみにされていた皆様と関係者の皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。


昨日より、出店者と講師の皆様、ワークショップにお申し込みいただいた皆様には、実行委員と公民館より連絡を差し上げております。

大変残念ではありますが、ご理解のほどをどうぞよろしくお願いいたします。


一日も早い事態の収束と平穏な日々を願っております。


=================================


楽しいお知らせができればよかったんですけど・・・

それはまたお預けですね。

準備してくださっていた皆様には、本当に申し訳ありません。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ





以前にこちらでもお知らせしました、3月28日(土)開催予定の
『彩の市&さくさくおさんぽ市』と『彩が丘桜さくさくハンドメイドまつり』
についてお知らせいたします。

さくさくプリント1_01 (2)

以上の内容で、町内へ回覧等の手配をしております。

プリントで見づらいかもしれませんが、簡単に申しますと、
「今月15日前後に開催についての最終判断をして、皆様にお知らせいたします。」という内容です。
今しばらく、結論をお待ち願います。
(関係者の皆様には、ギリギリの判断になり、申し訳ありません。)

休校措置はもちろん、3月半ばまでの様々なイベントが中止または延期になっております。
当実行委員会も、3月半ばの状況をみて、開催できるものなら開催を、という期待をもって、その期日を迎えることにしています。
主催者で集まり、協議する予定です。

参加してくださる皆様の安全を第一に思っておりますので、残念ですが中止という判断もあります。
その場合は、何卒ご理解いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

患者数は日々増えているし・・・まだまだ不安はあります。
日本中がこれ以上拡大しないように、各方面がんばっている最中ですから、それが無駄にならないように今が踏ん張り時ですね・・・。
防御は個人でもできるだけのことはしますが、有効な薬が待ち遠しいです。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




昨日は、3月28日(土)開催の『彩の市&さくさくおさんぽ市』の町内全戸配布用チラシ印刷と、町内の目抜き通りに掲げる看板を取り付けました。

DSC02703_01

共催する町内会のご厚意で、印刷したチラシを配布していただきます。
回覧もしていますが、全戸配布でPRできるのは有難いです。
ありがとうございます!

公民館の印刷機でジャンジャン印刷して、グループ分けして・・・完了☆
皆さんのお手元に届き、一人でも多くの方にご来場していただけますように!

その後は、イベントをお知らせする看板を設置しました。

DSC02705_01

「今週休み」は、今週の「彩の市」のお休みをお知らせするもの。
週末過ぎれば、イベントの看板もちゃんと見えます。(;^_^A

取り付けも無事終わり、ちょっと一息・・・

DSC02708_01


準備は準備として進めておりますが・・・
政府の要請もあり、また自主的に、3月半ばあたりまでの各地のイベントが中止または延期となっています。

私たちのイベントは3月末です。
この2週間前後の状況を見た上で、実施または中止(延期はなし)を検討し、お知らせします。
広島の片隅の小さな町のイベントではありますが、多数の方にご参加・ご来店いただく以上は、安全第一で開催できないと、何かあってからでは申し訳ないので、もしもの場合はご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

何とも言えない空気が漂っている昨今ですが、ここで広がりを抑えて、試験やセレモニー、そしてイベントやレジャーなどが楽しいものになるよう、今自分たちにできることはしていきたいと思います。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



先日、ハンドメイド作品の展示について書きましたが、そのイベントについて・・・

3月28日(土)に佐伯区・彩が丘公民館および公園広場にて、イベントを開催します!

ハンドメイドをテーマにした屋内外でワークショップとマーケット、二つの楽しいこと・ものを楽しめるおまつりです!

第3回 ハンドメイドまつりフライヤー_02

『第3回 彩が丘桜さくさくハンドメイドまつり』

★とき: 2020年3月28日(土)10:00~15:00
              午前の部 10:00~12:00
              午後の部 13:00~15:00

★ところ: 彩が丘公民館 ℡(082)927-8338

7つのワークショップを準備いたしました。
彩が丘と広島市周辺でご活躍の講師の方々です。

募集人数や対象はワークショップごとに違いますので、詳しくはチラシやブログ等をご覧になってください。
お子様から大人までお楽しみいただけます。
参加費は、当日お支払い願います。

参加申し込みの開始は、2月13日(木)からとなっております。
公民館へ直接お電話でお願いします。(休館日あり)
先着順なので、お申し込みはお早めに!

第3回 ハンドメイドまつりフライヤー裏面_02

作品や詳細については、「彩が丘さくさく実行委員会」のブログ・facebook・Instagram および公民館のHPなどでご紹介しています。
こちらでご確認くださいね。

そして、公民館の上にある公園広場では、
『第4回 彩の市&さくさくおさんぽ市』を同時開催いたします。

DSC02580_01

会場となる公園(せせらぎ公園)です。
こちらで、ハンドメイドや生鮮品・フード類の販売を行います。
屋外なので雨天中止になりますが、今までは何とかお天気に恵まれ、開催することができました。
今回も晴れまたは曇りでありますようにと願うばかりです。

桜の季節はたくさんの桜の花がいっぱいの公園になります。
青空の下、桜舞う公園でのひとときを過ごしませんか?

おさんぽお知らせ

出店情報については、今後お知らせしてまいりますので、お楽しみに!

駐車場も、公園上のグラウンドに設置するので、お車でのご来場もできますよ!

3月28日は、ぜひあそびにおいでくださいませ!
「彩が丘さくさく実行委員会」メンバー一同、ご来場を心よりお待ちしております。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




早いもので1月も終わろうとしています。
今日は、3月28日(土)開催の『彩が丘桜さくさくハンドメイドまつり』の準備として、ワークショップの作品見本を、会場となる彩が丘公民館に展示してきました。
まつり実行委員のKONOHAさんと私、公民館職員のAさんで作業しましたよ。

DSC02566_01

講師の皆さんのステキなハンドメイドを、PR用(SNS発信)にまず写真撮影!
ガラスケースに保管するんですが、ガラスが反射してうまく撮れないので、ケースに収める前に撮っておきます。

DSC02548_01

作品の良さをお伝えできるように、あっちからこっちからと撮影しますよ。

DSC02567_01

撮り終えたら、ガラスケースに並べていきます。
今回は7講師7作品です。

DSC02571_01

2段に分けて展示。
裏側から出し入れするので、広い場所で・・・
並べ終えたら定位置に移動します。

DSC02576_01

公民館ロビーに展示完了です!\(^o^)/

イベント当日まで展示しています。
公民館にお越しの際は、ぜひご覧くださいね!
今後イベントの告知等がんばっていきますよ~。
よろしくお願いいたします!



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ







今日は久しぶりのような気がする、まとまった雨です。
庭も空気も乾いていたので、ちょうどよい湿り気。
そして、今日は検診の日で、血液検査等行いましたが、来院する人も少なめで、看護師さんは(注射器を射すのが)上手な方だったのでよかったよかった☆


気を取り直して・・・イベントのお知らせです。


おさんぽお知らせ

とは言ってもまだまだ準備中で、開催します!この日です!という程度のお知らせにとどまりますが・・・イベントに向けて準備中です。

来年3月28日(土)に『第4回 彩の市&さくさくおさんぽ市』と『第3回 桜さくさくハンドメイドまつり』を開催します!

年が明けてから、詳しい内容やチラシ等PRを開始いたします。


早いもので、春と秋に開催してきたマーケットとワークショップのイベントは3年目となります。
今回も多くの方に楽しんでいただけるよう準備してまいりますので、ぜひご参加くださいませ!
どうぞよろしくお願いいたします。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



昨日に続き、先週のイベントの様子をご紹介します。
今回は、彩が丘公民館で行った『秋のさくさくハンドメイドまつりmini』です。
3月のイベントでは、8~10のワークショップを用意しますが、今回は2つなのでミニなんです。


korokoroさんの『お花のモチーフづくり』は、ブローチまたはヘアゴムにアレンジできるんですが、参加者のみなさん、いずれもブローチに加工されました!
お子様から大人の方まで、シックな色合いのものが人気でしたよ。

DSC02082_01

針仕事のできる年齢(5年生以上)から参加できました。
器用な手さばきで作る様子に、一緒に来られたお母様も驚かれていました。
家の中とは違う表情が見られるのも楽しいですよね。

他の参加者の方のお写真がなくて、申し訳ありません。(;´Д`A ```

私も今回ワークショップを担当しました。
『クリスマスモビール』を作るクラフトに、お友達と一緒に参加した小学生から、親子でご参加くださったお子様までご参加いただきました。

DSC02051_01

道具(マーカーや色鉛筆、クラフトパンチ、ハサミ、ウエットティッシュなど)が多いので机上が賑やか・・・

ぬり絵から始める手順で開始。「どの色にしようかな~」と悩む姿もかわいい☆

DSC02060_01

主に色塗りと糊付けの作業なんですが、みなさんすごい集中力でした!
私の拙いイラストに色をつけてくださるだけで嬉しくって、それぞれ十人十色の出来映えが素敵でしたよ☆

DSC02054_01

お友達とおしゃべりしながら、片や黙々と・・・

DSC02065_01

平たい紙から球体を作るんですが、そこが一番の山・・・
そこを乗り越えると出来上がり!
小さな子もがんばりましたよ!

DSC02062_01

今回は「季切少楽」さま親子もワークショップに参加していただきました!
Yちゃんはお母さん譲りの器用さで、さくさくと作業・・・

DSC02076_01

かわいいモビールが出来上がりました☆

DSC02068_01

みなさんの作品、どれも個性的でとてもお上手でした。

DSC02080_01

お友達と相談したり、教え合ったりして、とても楽しそう・・・

DSC02073_01

お姉ちゃんについてきた弟くんも「オレもやりたい!」ということで、お母様に手伝ってもらいながら完成しましたよ!

どの子もすごく丁寧に色も塗って、私の見本などよりずっと素敵に出来上がっていました。

DSC02091_01

スタンプやパンチ、マーカーなど、楽しんでくれていました。
自分ちにないものって、目新しいですもんね。

DSC02093_01

いろんな発想で、いろんな道具を使いこなしてくれました!

DSC02096_01

どれ一つとして、同じものはありません!

皆さま、お疲れ様でした。
ありがとうございました!(*´▽`*)

行き届かない点も多々あり、申し訳なかったんですが、参加者の皆さまのご協力もあって、ほんとうに助けてもらいました。
また機会があれば、ぜひワークショップしたいです。

次回のイベントは3月の予定です。
また皆さんに参加して楽しんでいただけるワークショップを準備いたしますので、よろしくお願いいたします。
手作りの楽しさを味わってくださいね!


ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ





もう一週間経ってしまったのかと思うほど慌ただしく過ぎました・・・
先週の土曜日に町内でイベントを開催しました。
お天気にも恵まれ、たくさんの方に足を運んでいただき、ほんとうにありがとうございました!

バタバタして一週間遅れになりましたが、ご報告いたします。

まずは、公園広場で行った『彩の市&さくさくおさんぽ市』です。
雨天中止なので、ドキドキの屋外マーケットですが、おかげさまで無事開催することができました!

DSC02042_01

朝早くから準備してくださった出店者のみなさま。
お疲れ様でした。

DSC02029_01

鐘を合図にイベント開始!
待ちかねた方々が、思い思いのお店を回ります。

75456905_576062122934670_5668696423663665152_n

3回目になりますが、今回が一番出店数が多く、充実していたと思います。

72270004_576062312934651_6882776686312554496_n

季節ものから・・・

75456835_576062389601310_8162250037951201280_n

日常使いできるものまで・・・

70099084_576062239601325_4846882447645736960_n

一つひとつが手作りの味わい・・・

74873434_576062319601317_5157847511624318976_n

和小物も充実!

74274370_576062636267952_6828764659361775616_n

一つとして、同じものはありませんよ☆

74485678_576063489601200_7600189413343100928_n

世界にたった一つだけのご自身のお気に入りを見つけてほしい・・・

74938747_576062509601298_2190998255188312064_n

出店者様とイベントスタッフの思いです。

フード類は完売で、ぽかぽか陽気の屋外テラスでのんびり過ごされる方も多かったようです。
(写真がなくて、すみません。)

全部はご紹介しきれませんが(;´Д`A ```
どれも丁寧に大切に作られたものばかりです。
町内の作家様も多く、初出店の方もいらっしゃって、出店の呼びかけに応えてくださいました。
ご縁に感謝いたします。

少しずつですが、イベントの周知も広がり、町内外からおいでいただけて大変嬉しいです!

次回は3月に開催予定です。
再びご縁を結ぶことができますよう、実行委員会メンバーで準備していきますので、どうぞよろしくお願い致します。

画像の小物たちにピン!ときたら、ぜひ次回ご参加くださいね☆
出店者としても、お客様としても大歓迎ですよ!(*´▽`*)


引き続き、明日はワークショップの様子をご紹介します。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



今日は『彩の市&さくさくおさんぽ市』と『秋のさくさくハンドメイドまつりmini』を、地元の公園広場と彩が丘公民館で開催しました。

DSC02045_01

イベント日和の穏やかな秋の一日となりました!

DSC02042_01

出店者の皆様、連合町内会の役員様、彩が丘公民館職員の皆様、サロンド・ワーク彩の皆様、そしてご来場くださった皆様に感謝いたします。
ご協力ありがとうございました!

DSC02029_01

マーケットは、始まってすぐの写真数枚しか撮れてませんが・・・
皆様、思い思いの楽しみ方でイベントを楽しんでいただけたなら幸いです。

DSC02082_01

公民館のワークショップも、子どもから大人までご参加いただきました。

DSC02060_01

ハンドメイドにこだわったイベントです。
作家様の素晴らしい手仕事、出店者様のセンスが光ります。

また詳しい報告は後日させていただきます。
まずはお礼まで・・・。
皆様ありがとうございました☆


DSC01996_01

朝のせせらぎ公園内。

DSC01999_01

紅葉が楽しめる季節です。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



このページのトップヘ