カテゴリ: ガーデニング
寄せ植え
チューリップの球根
残暑
桔梗ふたたび
花が咲き終わったところで、一度切り戻していた桔梗が、また蕾を付け、花が咲き出しました!
暑いわ、雨は少ないわ、の中ですが、植物はたくましいですね。
見た目そうでもなさそうですが、丈夫な花なんだなぁと・・・元気をもらいます。
立秋やお盆も過ぎると、夜はどことなく秋の気配も感じています。
当然まだまだ暑いんですけどね。(;^_^A
雨も降り、少しだけ暑さも和らいだような・・・
先日の夕立のとき、激しい雷で停電して、しばらくエアコンや扇風機が止まりました。このまま止まったままならどうしようと、恐怖でした。
早く復旧したので助かりましたが、この時期の停電は地獄の入り口ですよ・・・冷房も冷蔵庫も、停電では手も足も出ませんね。電気は命綱です。
むくげの花
多肉ちゃん
桔梗の花
レインリリー
ピンク色のレインリリーが咲いています。
雨の後に一斉に咲く花です。
今日は雨模様。広島もいよいよ本格的な雨の季節になりそうですね。
これからしばらく、咲くときが多くなりそうです。
最近、下校時刻に聞こえてくる低学年児童の元気な声・・・
近所の堀込車庫(昼間いらっしゃらないので空車)の反響がおもしろいのか、車庫に向かって大声出して帰る子たちがいます。(笑)
「やまびこさーーーん!」とか「わーーー!きゃーーー!」とか名前呼んだりしてます。
2、3分程度の道草なんですが、結構笑えます。
昼間は元気な声が聞こえるのはいいですね。
昼寝してたり、具合が悪くて寝ていたら、飛び起きそうですけど・・・私はおもしろがってますよ。
コロナ禍でマスク着用や大声出したらダメなど、ここ2年ほどは窮屈な生活ですが、たまには発散しないとね。無人の駐車場に向かって声出すあそびもいいでしょう。