長崎の母から冷蔵で送ってきた高菜の古漬けを「高菜炒め」にしてご飯の友にしています。
(すぐに食べるぶん以外は冷凍保存)
この高菜炒め、子どもの頃から大好物で、これさえあればご飯が何杯も食べられるという悪魔の食べ物です。(;^_^A 九州人は(たぶんみんな)これが大好きなんじゃないかな。
ご飯はもちろん、ラーメンのトッピングやパスタにも使えます。
ご飯の友で食べてるうちにすぐになくなるので、実際には他に使う余裕なく消えていきますが・・・
一把(と数えるのかな?)使えば、画像のようにたっぷりのご飯の友ができます。
鷹の爪の輪切りは必須で、高菜の古漬けの酸味とごま油の風味とほんのりピリ辛がたまりません!
コメント
コメント一覧 (2)
実家では・・・そうですよね、九州ではソウルフードに近い食べ物だと思います。
そうなんですよ、私も大好物なんですが、ご飯がいけていけて・・・もうヤバイです。(;^_^A
だから、かなり間を空けて作るようにしているんですが、作ればやっぱりドカ食いしてしまい・・・その繰り返しです。
maco
が
しました
うちの家族も皆好きなのですが、「禁断の食べ物」扱いのため、わが家では登場しません( 笑 )
maco
が
しました