いちご大福をいただきました!(∩´∀`)∩ 大好物だ~♪
廿日市市の『ながお』さんのいちご大福だそうです。
和菓子も洋菓子もおすすめのお店。嬉しいな~!
とってもおいしかったです!
ありがとうございました☆
東京五輪の開会式プロデュースのニュースには、驚いたというか呆れたというか・・・日本だいじょぶか?と思ってしまいました。
ド素人が考えても、CMやバラエティじゃないんですよ? ギャグとかおもしろ半分でやることじゃないでしょう。
野村萬斎さんが降りたとき、こりゃ揉めたんだなと感じましたが、揉めるを越えるナンセンスさで、そりゃ降りるわなと気の毒に思います。せめて「おかしい」と言える人がおってよかった!(そのままやってたらと思うと恐ろしい。)
今から開会式のことなんて準備できます?
コロナの状況や人事と聖火ランナーのごたごたででもう無理じゃないかと考えてましたが。これで無事運営できるのかさらに疑問です。
選手が一番気の毒ですが、恥ずかしいオリンピックになるくらいなら、再延期または中止でいいのでは? 世界的有事ですから、理解されると思いますけどね。
東京周辺の医療従事者の方々も休ませてほしい・・・緊急事態宣言を解除するとのことですが、これでオリンピックしたら、患者の受け入れとかほんとにできるのかが心配です。
中国ワクチンなんて、もっての外でしょう。
選手が最高のパフォーマンスをして、心から安心して歓声を送るオリンピックであってほしいと願います・
コメント
コメント一覧 (4)
萬斎さんしか見てなかったので、周りの表情までよく見てませんでしたが・・・そうでしたか、不協和音ぶりがダダ漏れていたんですね~。
明らかになったこと、ほんとに情けなかったです。オリンピックという舞台のオープニングで何やらかそうとしてたのか・・・いい年した大人が!ですからね。呆れます。
萬斎さんは、日本らしい伝統文化を取り入れようとしていたに違いないのに、はぁ?(;゚Д゚)だったことでしょう。
それに比べて、直美ちゃんの対応は大人でした。本心は別の所なんでしょうけれど、ほんとプロですね。
maco
が
しました
そうですね、年齢は関係ないと思ってましたが、やはりフットワークとか古い体質とか、国際的なことになると余計に感じてしまいます。
ウフフ ( *´艸`)そうなんですよ、一年の間にすっかり俳句沼にハマってしまってます。
俳句のはの字も知らなかったのに、自分でもすごいハマり様たと思います。
年齢に関係なく、目が弱っても、多少足腰弱くなっても、続けられそうな趣味ですよ。才能は私もない中で、少しずつわかってくると楽しくなってくるというか・・・
何より楽しいのが一番かな。
俳句おすすめです! 向き不向きもあるかと思いますが、楽しいと思えたら大丈夫ですよ!
maco
が
しました
萬斎さんの不服そうなお顔がどうしても忘れられなくて。
何かあったんだろうな…と。
で、今回いろいろ明らかになって、「あ、なるほど」と。
渡辺直美ちゃんのコメント、カッコよすぎて。
これぞプロ!という感じですよね。
maco
が
しました
maco
が
しました