14日~15日は娘と2人で神戸へ出かけてきました。
メインイベントは15日のミュージカルを観ることです。せっかくなので前日から神戸入りして街を散策してきました。
私は若い頃から神戸は何度か来たことあって、娘が小学生の頃にパンダ目当てで王子動物園や中華街に行ったのが前回ということになります。
まずは1日目。
娘は初めてで、私には懐かしい北野あたりを歩きました。
坂の町なので暑いのが少々堪えたんですが、雰囲気のある街並みを歩くのは楽しいですね。
ますます観光地化されてる感じではありましたが、街並みや雰囲気はそのままのようでした。
「うろこの家」
外観は一番好きな洋館です。
「うろこの家」のテラスからは、神戸の街並みを見下ろせます。
よく晴れていたので、遠くに海も見えました。
坂を下りて「風見鶏の館」へ。
こんなところに住みたいわ~(もちろん執事やメイドもセットで・・・)なんて話ながら、素敵なお部屋や調度品を眺めます。
「萌黄の館」
外装も内装も萌黄色・・・バルコニーの窓がいいです。ガラスも窓枠もステキだわ~。
ハンモック用の金具がバルコニーの壁にあったりして、優雅にくつろぎたい。住みたいわ~(笑)
異人館あたりから北野坂を下っていくと、洋館を改装したスターバックスがあります。
神戸らしいと有名ですよね。
でも、スタバと「にしむら珈琲」を通り過ぎて、もう少し坂を下ったところにある「TRITON CAFE」というお店でひと休み。
チーズケーキと紅茶を。
土曜日は「シティ・ループ」という循環バスを利用して、山手からベイエリア、繁華街などへ移動しました。1日乗車券なら何度も乗り降りできて便利です。便数も多いので助かりましたよ。
半日くらいの時間しかないので、旧居留地辺りも行きたかったのですが、今回はパスして。。。
ベイエリアへ向かいました。
メリケンパークからモザイクあたりを。
夕暮れ近く、ライトアップにはちょっと早く、残念な写真になりましたが・・・
久しぶりの神戸ベイエリアを楽しんできました。
そのあとは、南京町へ移動。
連休でもあり、多くの人で賑わっていました。
ここに来れば食べたくなる豚まん・・・
いつ訪ねても行列の絶えないお店ですね。
並んで待っているうちに、気が付けば閉店時間が迫ってきて、ギリギリ最後の蒸篭のぶんに間に合いました。(汗)
ホテルに戻って、これがこの日の夕飯です。
まだ温かくておいしかったです☆
明日に続きます・・・
コメント