macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2022年03月

レタスが少し安かったので、「やみつきレタス」にしました。

IMG_4680

ちぎったレタスに、調味料を混ぜて、しばらく置けばしんなりと・・・
嵩張っていたレタスは、半分ほどの嵩になります。

いくらでも食べられます・・・
料理ってほどでもない一品ですけど。(;^_^A


東日本大震災から11年が経ちました。
復興の状況は、報道でしか知ることができない私ですが、少しでもよい方向に向かっていくよう願っています。
火山の噴火のニュースで津波が来る来ないとか、国内のあちこちで地震も、これからの季節の大雨など・・・いつでも災害と隣り合わせですね。
つらい出来事での教訓を生かすことも、私たちにできることのひとつではないかと思います。


そして、パラリンピックの村岡選手、さらなる金メダルおめでとうございます!
ろくにスキーもできない私は、すごいとしか言いようがありません。
コロナやウクライナの話題ばかりの昨今ですが、パラ選手の躍動には元気がもらえます。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



先日、お土産にいただきました。
ありがとうございます!(*´▽`*)

IMG_4666

初物です。
「広島はっさくれもんパイ」
柑橘風味のさっぱりした白あんをパイで包んであります。

IMG_4667

とてもおいしかったですよ☆
ごちそうさまでした。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




春めいてきたこの頃、花粉や黄砂で視界が霞んだりもしますが、暖かい日差しは嬉しいですね。

庭のクリスマスローズが咲きました。

IMG_4640

地植えで下向きの咲く花なので、地面すれすれから撮るのに苦労しましたが (;^_^A
いい感じで咲いていますよ!

IMG_4641

春になると、ちゃんと咲いてくれるのが、それだけでもほっこりします。
植物のパワーですね。


今こうしているときも、ウクライナでの侵攻は続いていると思うとやりきれません。
一刻も早く止めてほしいと願うばかりですが、ロシアのしたたかさには腹が立つやら、歯がゆいやら。
経済的にはかなり追い込んでいるという話で、格付けも下げられるようです。
往生際悪く、さらにおかしな戦術にでなければと、そこは心配ですが、とにかく一般市民の方の安全と無事を祈るばかりです。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




先週、『おうちde俳句くらぶ』の2021年版が届きました。

IMG_4655

夏井先生の監修・選句の会員制有料サイトなんですが、私も勉強のために入会して1年3か月経ちました。

このような書籍サービスは、入会時のアナウンスはなかったのですが、はじめから計画にあったのか、途中でアイデアが出たのか・・・とにかく会員としては、とても嬉しいサービスです!
励みにもなります。

天・地・人選のみ掲載で、私も3句の人選が載りました。
よい記念になります。


はじめの頃は、兼題写真を見て作句するのが難しくて、数も1句2句ほどが精一杯でしたが、自分なりにコツをつかんで、選句して、数は出せるようになりました。クオリティは別としても (;^_^A そこはこの一年で成長できたかな。

写真を見て、イメージを膨らませて、自分で季語を選んで、という楽しさも感じられるようになってきました。
定型はもちろん、破調にもチャレンジしたり、勉強の場としていろんなパターンで作っては力試ししています。
納得できる作品が人選になると、とても嬉しいですよ。

俳句の出来によって、ポイントも加算されていくんですが、並選でも1ポイントになるので、並選が多いのも悪くはないです。人選まで、あともう一息だったと、前向きに捉えることにしています。

今は並選の数のほうが多いのですが、逆転して人選の数が増えるようになるのが目標です。
この調子じゃ、まだまだすごい先になりそうですけどね。。。
がんばります。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



先週の土曜日、石内ペノンへ行ったついでに、米粉パンを買いに「ANT BAKERY」へ寄りました。

こちらのお店、先日からお店の敷地内に「パンの自販機」を設置されてます。


IMG_4662

いつもお客の絶えない人気店なのですが、店休日や閉店時間にも買ってもらえるようにと置かれたようです。コロナ禍で、店内が密にならないための対応でもあるのかな。

私も店内でパンを買ったあと、自販機でも買ってみようと立ち寄ったのですが、お目当てのアップルパイがなんと売り切れで・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
わざわざ店内で買わずに外に出たのに~~。

(他のパンは、買う気分ではなかったので)残念ながら、今回はパンの自販機体験はおあずけとなりました。
また行ったときに利用してみようと思います。
皆様、機会があれば、ぜひご利用してみてくださいね。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




昨日は、久しぶりのワークショップに参加!
佐伯区の石内ペノンにて開催された、Natural Craftさんの「ミモザのスワッグ教室」へ行ってきました。

IMG_4656

各回3名の少数で、コロナ対策もしっかりと。
黄色いほわほわのミモザは、見ているだけでかわいいです!
春ですね~~☆

ミモザとユーカリ2種、スターチスの枝を整えて、春のスワッグを作ります。

うまく束ねるのもおぼつかない私ですが (;^_^A 先生のご指導により、素敵なスワッグができあがりました!
大きさは50センチくらいです。

IMG_4660

完成です!
ミモザもたっぷりと、ボリューミーなスワッグになりました。
とてもきれいです。

IMG_4663

家に帰って、すぐに飾りました~☆
うん、かわいいわ!(*´▽`*)
春の色で、ぱっと明るくなりました!

Natural Craftさんにも、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました!



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



街に出たとき『御座候』に寄って、回転焼きを買いました!
朝ドラで毎日見ていて、食べたいなぁ~とむずむずしてまして・・・
やっと叶いました~。( *´艸`)

IMG_4648

鯛焼きとはまた違ったおいしさですよね~。
ふっくらとした皮とあんこがたまりません☆
焼きたてだったので、家に着いてもまだ温かくて、とてもおいしかったです。

『御座候』は、いつ行っても行列ができてますね。
それが今回は以前より長くて、並ぶのをちょっと考えたんですが、せっかくここまで来て、買わないのはきっと後悔する!と(食べものの恨みではなく後悔は後を引く・・・)、行列に並びました。

さらに人が多いのは、朝ドラ効果なのだと思いましたよ。皆さん、るいさんが焼く「大月の回転焼き」を見てると、食べたくなるんでしょうね~。(´ー`*)ウンウン


朝ドラは、ラストまで残りひと月ほど・・・淋しくなるなぁ。
先日は「あさイチ」のトークゲストに、文ちゃんこと本郷奏多さんがご出演!
神木くんと並んで好きな俳優さんなので、嬉しくて録画☆(ご自身のYouTubeも見ていますよ。)
悪役とか変わった役がドはまりするタイプの俳優さんですが、こんな真面目な好青年役も上手いんだなぁと、役者としての幅を再認識できた朝ドラ出演です。
トークも人柄がにじみ出てて、とてもよかったですね。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



昨日は用事があって、街に出かけてきました。

昼にかかったので、そごう地下の『奥出雲そば処 一福』へ。
ブロガーさん方のおいしそうなお蕎麦の画像を拝見して、ずっとお蕎麦が食べたくて、チャンスがあれば蕎麦を食べたい!と思っていたんです。

IMG_4643

割子蕎麦にしようと暖簾をくぐりましたが、温かいご飯もいいなと・・・結局「姫なんとか」という姫サイズのセットにしました。
割子蕎麦2枚と小さめ天丼のセットです。(一番上は薬味のみ)
天丼には、このお店らしい舞茸の天ぷらもついています。

アルパーク店にはたまに行っていたんですが、アルパークが閉店して行く機会がなくなっていました。
久しぶりの割子蕎麦&ひとりランチはおいしかったです。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



今日は3月3日。桃の節句ですね。
長崎から「桃まんじゅう」が届きました。

IMG_4628

長崎・梅月堂の桃まんじゅうです。
長崎では、桃の節句祝いに「桃カステラ」や「桃まんじゅう」をいただきます。

IMG_4629

こちらのお饅頭は「じょうよ饅頭」で、しっとりした皮にみっちりとこしあんが入った生菓子です。
上品な甘さで、とってもおいしかった~。

久しぶりの故郷の味でした。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



昨日は、たっぷりと雨が降りました。
乾燥していたので、よいお湿りになったと思います。
花粉もお休み・・・ですが、今日からまた花粉まみれになりそうですね。(泣)


昨日は予約していた美容院へ行って、頭スッキリになりました。
まん防が出て行く気になれず、頭ぼさぼさで過ごしていましたが、もう限界。
(;´Д`A ```


スケジュール帳を見れば、ぼさぼさになるはずです・・・10月末に行ったきりでした。
年明けに行こうと思っていたのですが、急にコロナが流行し出したんですよね。。。


ベリーショートが伸びて「ショート」になってて、昨日再びベリーショートに返り咲き。
ぼさぼさ頭を帽子でごまかしてましたが、やっとスッキリしました☆




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ







このページのトップヘ