macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2020年03月

まだ行方不明の方もたくさんいらっしゃる。
特番で、あの日の光景が映し出されると、自分も怖いけれど、もっともっと怖さや見ることができない方もいらっしゃると思います。
復興とは、被害に遭われた方が感じて、初めて復興したと言えるのでしょうね・・・
何年経とうが、悲しみは同じだけれど。
せめて遠くから思いを馳せる3月11日。
誰もが生きていてよかったって思える日々を過ごせますように。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



今日は、この2週間の予定キャンセルから外れた貴重な?予定のひとつ、通院の日でした。
(こんな予定しかないのが残念すぎる・・・(;´Д`A ```)
来院者はいつもと同じくらいでしたが、会計がやたら混雑していて待ちました。
いつもは何にもしないで出入りしていましたが、今日はさすがに入退室時にアルコール消毒を念入りにしてきましたよ。
最近、スーパーでも行き帰りにアルコールを使います。手がすべすべするんですよね・・・気のせいかな。(;^_^A


病院の帰りに、もうお昼時でしたので、お腹も空いたし、久しぶりに外食でもしようと、買い物先にある『ごはんカフェ 百菜』でランチしました。

DSC02729_01

鶏と野菜の黒酢炒め、だったかな。
雑穀米ごはんと小っちゃいおかずやお漬物など、おいしかったです。

家族揃っても、最近なんとなく外食を控えているので、上げ膳据え膳の食事は嬉しいですね。(;^_^A

ご無沙汰しているおいしいお好み焼きも食べたいなぁ・・・




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




殺風景な我が家の庭で、ちらっと見えた赤い色・・・
椿第一号が咲きました。

DSC02727_01

今日は過ごしやすい一日でした。
春めいてきましたが、また冷えるとの予報だったり・・・三寒四温ですね。

放送中のドラマは、朝ドラと大河ドラマと「テセウスの船」を見ています。
大河ドラマは、キャスト変更など出だしはいろいろありましたが、「これぞ大河」の安定感。
長谷川さん扮する明智光秀が、あの三日天下へ向かっていく過程がどのように描かれるのか・・・
織田信長が脚光を浴び、謎が多いとされる人物だけに楽しみです。
「テセウスの船」は真犯人まであと少しというところで次回へ続く・・・気になる。(;^_^A



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



広島の患者があちこちの病院にかかり、ようやく新型肺炎とわかったとの報道に、全国第一号でもないし、それなりの厳戒態勢であったのに、どこの誰も本人も?「保健所に一報」とか「検査してみましょう」という対応がなされなかったことは驚きました。重症ではないとのことですが、その間しんどかったでしょうね。


新刊が出たので、早速読みました。(ネタバレちょっとあり)

まるで自分の子たちの奮闘に手に汗握るように読み進めて・・・ついに訪れたその瞬間、えっ!!??
涙が出ました。( ノД`)
烏野高校、春高バレーが終わりました。

そこからの展開は、まったく予想していなかったもので・・・マネージャーの回想でその後の2年がさらっと描かれて、そして彼らの卒業後の話になります。

優勝できなかったという展開に、ちょっと『スラムダンク』を重ねたりして。
まぁ昔ならまだしも、今の時代、大会優勝☆してよかったね~なんていう完結はありえないわけで。
でも、熱い春高バレーの戦いが満身創痍の状況で終わっていくのは、ちょっとつらかったです。胸が締め付けられました。ファンタジーよりリアリティーを感じるスポーツ漫画。

けれど、その後の話で、日向くんの海外でのビーチバレー修業や及川くんとの再会など、ファンにとっては思いがけない展開にワクワクさせられました。このままでは終われないよね。
負けて学ぶことは大事、そうできる人でありたい。

鴎台高校との準々決勝の前、音駒高校との対戦が私は楽しみにしていたので、それが実現できたのと、鴎台の「小さな巨人」に圧倒されたのと、強豪各校の名プレーヤーたちとのせめぎ合いはどれも見事でした!メンバーの成長も感じました。ありがとう烏野高校!


DSC02725_01

あっ、まだ連載は続いてますよ。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ









いつ行っても、店頭にマスクがありません。
いつになったら買えるのか、手元の残りも少なくなってきました。
マスクをけちるために、外出も極力控えています。
コロナ対策というより、まずは身近な花粉症対策としてマスクが必要です。
朝一番で皆さん並んでらっしゃるのかな・・・それくらいの根性とツキがないと、マスクにお目にかかれないのかも。本気で朝一番組にならないといけない状況が迫っています。(;´Д`A ```

こんな中、夫はぎっくり腰になるし・・・やれやれ(;´Д`A ```


客船で患者が出たそうですが、この期に及んでまだ客船を運行する会社と利用者がいることに驚き。
「自分だけは大丈夫」とお思いなのか?
検査が保険適用されたことで、日々陽性の数も増えていくのでしょう。
マスクも必要ですが、それでカンペキということではないし、日々ちゃんと栄養や睡眠・休息をとっておくことが大事かな。自分だって知らず知らずに罹ることもありえる状況ですもんね。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ



以前にこちらでもお知らせしました、3月28日(土)開催予定の
『彩の市&さくさくおさんぽ市』と『彩が丘桜さくさくハンドメイドまつり』
についてお知らせいたします。

さくさくプリント1_01 (2)

以上の内容で、町内へ回覧等の手配をしております。

プリントで見づらいかもしれませんが、簡単に申しますと、
「今月15日前後に開催についての最終判断をして、皆様にお知らせいたします。」という内容です。
今しばらく、結論をお待ち願います。
(関係者の皆様には、ギリギリの判断になり、申し訳ありません。)

休校措置はもちろん、3月半ばまでの様々なイベントが中止または延期になっております。
当実行委員会も、3月半ばの状況をみて、開催できるものなら開催を、という期待をもって、その期日を迎えることにしています。
主催者で集まり、協議する予定です。

参加してくださる皆様の安全を第一に思っておりますので、残念ですが中止という判断もあります。
その場合は、何卒ご理解いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

患者数は日々増えているし・・・まだまだ不安はあります。
日本中がこれ以上拡大しないように、各方面がんばっている最中ですから、それが無駄にならないように今が踏ん張り時ですね・・・。
防御は個人でもできるだけのことはしますが、有効な薬が待ち遠しいです。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




今日は啓蟄だそうですが、朝起きて冷えるなぁと思っていたら、窓の外は雪・・・(;゚Д゚)
虫たちも出てくるどころか、引き返しそうな日になりました。

DSC02724_01

みるみる間に屋根に雪が積もりましたが、しばらくするとすぐに溶けました。
晴れたり曇ったり、今日は変なお天気です。

花粉症のせいか、気温や気圧の上がり下がりのせいか、体の調子がイマイチです。
いろんな予定が中止になって、極力外出も控えています。
家の中でできることをして過ごすのが一番かな。


3月は大阪へ展覧会へ、4月にSPITZの広島公演がある予定です。
まだどちらも中止の決定は出ていませんが、患者も全国的に広がってきてますし、もうこれは無理だろうなと、ほぼあきらめています。
自らクラスターになって、周囲に広げることを進んでするつもりもないので、今回のこの時期はもう仕方がないですね。
ただ、まさかとは思いますが、SPITZの公演が決行される場合、やはり行きたくなるのは必至です。
ここはこれまでの状況をみて、常識的に考えて開催を控えてほしいし、SPITZなら止める判断をしてくれると思っているんですが・・・また落ち着いてから、思いっきりライブを楽しみたいです!




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ


久しぶりにお菓子作り。
バスクチーズケーキを作りました。

DSC02722_01

バスクって何のこと?と思いググってきましたら、スペインのバスク地方のチーズケーキだそうです。
表面の黒こげ?が特徴とのこと。

DSC02716_01

材料は基本的なチーズケーキと同じかな。
小麦粉はかなり少なめ?
作り方は簡単で、すべての材料をよく混ぜて焼くだけです。

DSC02717_01

焼きたては、ケーキ型いっぱいに膨れてましたが・・・

DSC02720_01

冷えるとしぼみます。これもレシピ通りです。

15㎝の丸型の分量で、我が家にはこれしかない18㎝のケーキ型を使ったので、当たり前ですが厚みは薄めですね・・・(;^_^A

でも、うまく出来上がりました!
焦げた部分の苦みとしっとり柔らかなケーキです。
砂糖は分量の3分の2にしたので、甘さも抑えてますが、ちょうどよかった。

桃の節句に作るはずが、一日遅れに。
今日の夕飯はデザートをプラスします☆



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




食べるほうの菜の花ですが・・・
先ほど買ったばかりの菜の花を、さっと茹でました。
立ち上る湯気から春の香りがして、季節を感じましたよ。

DSC02715_01

今日は桃の節句なので、娘の好きなちらし寿司でも作ろうかなと準備してます。

DSC02714_01

生協で買っておいた「桜でんぶ」とあなごを使います。
この桜でんぶ、色が優しくて好きなんですよ。(*´▽`*)

今日、スーパーに行ったら、小学生らしきお子様連れがぞろぞろ・・・
お買い物だけなら、ちょっとの間お留守番させればいいのにと、おばちゃんは思いました。
何のために休校になったのか。
学校も開放されています。
退屈した頃ならまだしも、初日からこれではね。



ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ




私のブログにコメントするとき、画像認証(何て言えばいいのか?)しなければなりません。
コメントくださる方、お手間を取らせてしまい面倒だと思うのですが、ありがとうございます☆

そして、その暗号?に一番引っかかっているのは、当の本人なのかもしれません・・・
真剣に入力しているはずなのに、1回でパスすることは滅多にありません。
真剣に入力しているはずなのに、どこか文字を間違っているのでしょう・・・おかしいわ(;´Д`A ```

おそらく・・・
 n⇔h
9⇔q
7⇔1
l⇔1
r⇔t

あたりを打ち間違っているのではなかろうか?と分析しています。

あと、リコメは書いたのに、自分のコメントを「公開」し忘れて、そのままになっているのを、数日後気が付いたり・・・ボケボケです。(;´Д`A ```ゴメンナサイ。

DSC02682_01

いろいろ面倒な操作が要るんですが、へんな営業コメントは一切来ないので、そこは有難いシステムです。
コメントくださる方、ひと手間ですが、画像認証よろしくお願いいたします。




ご訪問ありがとうございます☆

広島ブログ






このページのトップヘ