macoの備忘録 今日もマイペース

日々のあれこれを書き留めています。

2019年05月

先日の『うさぎの寄り道』で購入したものの一つ、多肉植物の寄せ植えです。
『sky』さんで、朝に搬入されたばかりで、できたてほやほやらしく、色も大きさも好きだったのでお持ち帰りしました。



いろいろ挿してあってかわいいです。

ちょうど窓辺で育てていた多肉たちを仕立て直して、外に置いた後だったので、スペースも確保できました。
あとは枯れないでと願うばかりです。

仕立て直した鉢は・・・こんなんです。



ド素人の寄せ植えは、密集度が違いますね・・・スカスカだけどね・・・鉢の大きさに対して、多肉が足りんかったのです。
生きてさえいてくれればそれでいい!がテーマ?の寄せ植えです。

詳しい友人に、茎が伸び放題になっていた多肉はどうすればよいのか?訊いて、切ってしばらく切り口を乾かしてから植えればよいとの教え通りにしたつもりです。
今まで室内育ちだったものを、屋外に出すのもある意味チャレンジ。(冬になったら、家の中に入れるつもりです。)
ちゃんと根付いてくれればいいのですが・・・(;´Д`)



広島ブログ


昨日の続きです・・・

安佐南区祇園の広島経済大学・興動館HUE Cafe Timeで開催された『うさぎの寄り道 Vol.24』。
会場は、学生の方が運営されているカフェの一部がイベント会場となっていました。
イベントあるなしにかかわらず、地元に開かれたカフェが平日オープンされているそうです。

この日もカフェの営業中だったので、ランチはこちらでいただきました。

イベントのスタンプラリー用紙と引き換えに、くじ引きで100円割引のチケットをいただいたのも有難かったですよ!
こういうサービスがイベントと連動しているのはいいですよね。

ランチメニューは3種類あったかな・・・
私は「明太子のクリームパスタ」のセットにしました。
セットにすると、サラダとドリンクが付きます。







さすが経済大学の学生さん。
日々の修業で手際もよく、さわやかに対応してくださいましたよ。
若い学生さんが対応してくださるだけで、おばちゃんは嬉しいの。( *´艸`)
(我が家は娘だけなので、男子に飢えている・・・て、そんな話は、どーでもええねん。)

100円安くなったし、申し分ないランチでした。


広島ブログ


今日は、安佐南区祇園の広島経済大学・興動館HUE Cafe Timeで開催中のイベント、『うさぎの寄り道 Vol.24』へ行きました。



カフェ店内とバルコニーやお庭を会場に、2日間のハンドメイドのマーケットやワークショップが開催されるイベントです。
昨日は雨にもかかわらず、とても多くの人で賑わったとか。
今日はのんびりとした中にも、次々とお客様がお見えになっていましたよ。

『ハンドメイドグループ sky』のろびりんさんも出店されていたので、おじゃましてきました。
お客様対応の合間に、おしゃべりしたりして・・・顔見知りがいらっしゃると、ほっとしますね。
ありがとうございました!(*´▽`*)
(ランチもつまみ食いしたりして・・・ほんとありがとうございます(^^ゞ )



めっちゃかわいいがま口ポーチと、めっちゃかわいいワイヤーと編みぐるみを『sky』さんで・・・
刺繍のブローチを、『m's camellia』さんで、それぞれ買い求めました。
箱まで付いていて、とても有難い・・・
並べて気が付きましたが、本日はピンク色に惹かれる私だったようです。

見えづらいので、アップも・・・



こんなちっちゃいものを編めるなんて・・・いつ拝見しても驚きです!
私の感覚では、米粒に文字を書くくらいの細かさなんですよね・・・(;・∀・)すんばらしい!

そして、主催者様のお心遣いで、ワクワクのスタンプラリーもあり・・・お買い上げ2カ所ではんこをもらったら、ステキなプレゼントもいただきました!

プレゼントの中身は、各出店者様が提供されたとのこと。
袋の中身は見えないので、好きなものを選びます。
持ち帰って開けてみると、コースターセットでした!



無料でこんないいものを・・・なんという太っ腹!
嬉しいです~☆(≧▽≦)
使わせていただきます、ありがとうございます!

昨日だけ出店された方にはお会いできず残念でしたが、また次回行けたらいいな~。


広島ブログ



今日は風が強いですね。
ここ最近、真夏のような暑さで、ほんとの真夏はどうなるんだろうと心配になります。
今日は風とともに、暑さも控えめ・・・クールダウンできました。

先日行ったモールで見つけたリーフレット。



壁面に「〇〇コース」や「チェックポイント」などの言葉が気になって、インフォメーションでもらいました。

定期健診先の先生から、わざわざウォーキングをする時間がなければ(ないのは、時間というよりも意志なんですけど・・・(;^_^A )、買い物ついでにショッピングモールを多めに歩くのもいいですよ、と以前よりアドバイスを受けてました。
コレがソレってことですね。

たまに行くモールで実践しているんですが、お店側がこのようなリーフレットや看板を設置しているのは、今まで気が付きませんでした。最近なのかな?

平地だし、ウインドウショッピング気分で歩き回れるのはやりやすいですよ。

ただし・・・土日は人が多いので、私は平日に限ってます。
ガラガラのモール(失礼!)じゃないと、ヒヤリハットな状況になるので・・・

お店が推奨しているのなら、堂々と?利用してみようと思います。


広島ブログ


昨日の続きです・・・
サークルメンバーと『レオ・レオーニ展』を楽しんだあとは、西区アルパーク北棟にある『CAFE CELLU LOID(カフェ セルロイド)』に移動して、ランチしました。

何度か来たことのあるお店ですが、いつの間にかランチセットのパン・スープ・ドリンクはフリーになっていて、メインを選ぶランチコースに。
肉、魚、パスタ、グラタンがメインです。
申し合わせなく全員「肉」をチョイス。牛リブロースのステーキにしました。



パンはタイミングがよくないと、種類が豊富にないんですね・・・
それで、ちょっと控えめ?なパン皿になりました。



サラダもあります。海老や帆立などがトッピング。



お肉はボリュームもあって、柔らかかったです。



300円プラスで、デザートも付けました。



展覧会場以外は、みんなでわちゃわちゃおしゃべりも絶えず、笑い転げながらの楽しい時間でした。
ありがとうございました☆(*´▽`*)


広島ブログ


今日は、おはなしサークルメンバー6人で、ひろしま美術館で開催中の『レオ・レオーニ展』へ行きました。



写真を見直しても、きれいな青空!
真夏のような暑さではありましたが、お出かけ日和でした。

レオ・レオーニと言えば、『スイミー』や『フレデリック』がパッと思い浮かぶんですが、他にも大人に響く絵本や、あまりメジャーではないけれど良い絵本が多数あるんですね・・・
今までスルーしてきた絵本について、見直すことができました。

それに、レオ・レオーニの絵本は知っていましたが、抽象的な絵やデザイン性の高い商業的イラストなど・・・新たな一面を知ることができて、とても面白かったです。
アニメ制作の過程の動画も興味深かったですよ。



広島ブログ


走るほうじゃなくて・・・
オリヅルランのランナーが、伸びてきました。



12月ごろから、苔玉のオリヅルランをマクラメのハンギングで育てています。
ここまでは順調に新しい葉っぱやランナーが出ています。
ランナー部分は、他の鉢で育ててみようかな。


広島ブログ



今日は、イベントの打ち合わせ等兼ねてランチへ出かけました。
場所は、『THE OUTLETS HIROSHIMA』のフードコート。
4人それぞれ好きなものを選んで、席に着きました。



私は『鳥さく』の鶏カツ丼。



他の方のメニューがおいしそうで、次はアレにしよう・・・とか思ってしまいます・・・。

食後はクレープ屋さんでコーヒーを調達。
時間を気にせず、ミーティングできるのが(ほんとはいけんのかもしれないけど・・・)、フードコートのいいところ。

いろんな話をして、お聞きすることができて、有意義な時間でした。
ありがとうございました。(*´▽`*)


広島ブログ



昨日はよく降りました。今日は晴天、雨上がりで空気もスッキリしてるように感じます。


3月に開催した『彩が丘桜さくさくハンドメイドまつり』。
自分はスタッフなので、ワークショップの参加者にはなれないのが毎回残念なんですが・・・
土曜休みの娘がステンドグラスのワークショップに参加して、かわいいオーナメントを作りました。



出窓のところに下げています。
光を受けると、ガラスのきれいな色がさらにきれい☆

ガラスの組み合わせやワイヤーの色は、参加者お一人ごとに違っているので、個性が出ます。
手作りの良さですよね。


広島ブログ


日曜日に家族で買い物に府中町のイオンモールへ出かけました。
ランチは、久しぶりのラーメン屋さん『我馬』です。
いつものように行列に並び待ちました。
結構な行列ですが、ラーメン屋さんだから、回るのも早いですよ。



「赤うま・全部のせ」に満足!
いつもは「白うま」の私も、なんとなく赤うまな気分で・・・
カープも勝ってよかった~☆

知らずに行ったんですが、1F広場では「文具フェア」(byフタバ図書)が開催されていて、文房具大好きな私としては、見ずに通り過ぎることはできません!( `ー´)ノ



筆記具の新商品の色や書き味を試してみたり、ひと工夫された文具を手に取ってみたり・・・楽しい!
文房具は、どんどん進化していますね☆


広島ブログ


このページのトップヘ