昨日は、義父の四十九日の法要と、お墓に納骨する供養をしました。
岩国のお寺に出向いて無事執り行うことができ、ほっとしています。
お墓のまわりの桜が満開で、鴬の鳴き声も聞こえてきて・・・穏やかな春の日でした。
お寺は錦帯橋の近くにあるんですが、10時ごろ着いたときには、錦帯橋あたりはお花見の人や車で既に混雑していました。
桜は満開で、風が吹くと花吹雪も・・・
法要などすべて済んでから、私たちも錦帯橋付近をぶらっと散策しました。
せっかくの素晴らしい景色ですから、見ないわけにはいきません。

桜と錦帯橋・・・日本らしい風景ですね~☆

いろんなところに行列ができていて、たいへんな人出です。

1本の桜の木の下に1家族(グループ)でお花見できそうなくらいのお花見スポットですね。

吉香公園のお堀には、桜の花びらが散りばめられていました。
桜色の水面が、なんともいい風情です。
義両親との思い出も多いこの辺りで、ひと時のんびりさせてもらいました。

岩国のお寺に出向いて無事執り行うことができ、ほっとしています。
お墓のまわりの桜が満開で、鴬の鳴き声も聞こえてきて・・・穏やかな春の日でした。
お寺は錦帯橋の近くにあるんですが、10時ごろ着いたときには、錦帯橋あたりはお花見の人や車で既に混雑していました。
桜は満開で、風が吹くと花吹雪も・・・
法要などすべて済んでから、私たちも錦帯橋付近をぶらっと散策しました。
せっかくの素晴らしい景色ですから、見ないわけにはいきません。

桜と錦帯橋・・・日本らしい風景ですね~☆

いろんなところに行列ができていて、たいへんな人出です。

1本の桜の木の下に1家族(グループ)でお花見できそうなくらいのお花見スポットですね。

吉香公園のお堀には、桜の花びらが散りばめられていました。
桜色の水面が、なんともいい風情です。
義両親との思い出も多いこの辺りで、ひと時のんびりさせてもらいました。
