今日は、スクラップブッキング愛好家の集まり・バンビ会の会合の日。
月一のお楽しみです。

楽しみではありますが、まだまだ技術が追い付かない私は修行の場・・・
今日のお題も、初めての技術を学ばせていただきました!
頭や手先を使って、難しくて混乱しながらも、だんだん出来上がってくると、やっぱり嬉しいですね!

先輩方にやさしく教えていただいてます。
何事もそうですが、実際にやってみないとわかりませんよね・・・

お手本のようにはいきませんが(;´Д`A ```
自分なりに個性を出せるのもスクラップブッキングの楽しさかな・・・と思ってます。

みなさん、それぞれに素敵な仕上がり・・・
他の方の作品を間近で見るのも、とても勉強になります。
写真に写るお孫さんやお嬢さんへの愛情があふれていて、そこが何よりの要素ですね。
そんな対象が大人になってしまって、スクラップブッキングできるような写真が少ない私・・・
今回も苦肉の策で・・・こんなテーマでまとめてみました・・・

平和公園で撮影した風景写真で「peace平和」を表現・・・(;´Д`A ```
写真や自作のイラストやタイトルなど・・・かなりの変化球ですよね。
でも、重いテーマがさらに重くなりすぎないように、明るい色(オレンジや黄色系)など使ってアレンジしてみました。
今回は、見開きのブック型で制作するのがお題。
立てて置けるので、そのまま飾れるし、閉じて保管もできるという優れものですよ。
お子様やペットの写真を使って、贈り物にしてもよさそうです。
正面撮りはわかりにくいのですが、後ろから見ると・・・

こんな感じです。(って、わかりにくいです?(^^ゞ)
まだまだ修行が必要です・・・がんばろう!
メンバーのみなさま、今日はありがとうございました☆(*´▽`*)

月一のお楽しみです。

楽しみではありますが、まだまだ技術が追い付かない私は修行の場・・・
今日のお題も、初めての技術を学ばせていただきました!
頭や手先を使って、難しくて混乱しながらも、だんだん出来上がってくると、やっぱり嬉しいですね!

先輩方にやさしく教えていただいてます。
何事もそうですが、実際にやってみないとわかりませんよね・・・

お手本のようにはいきませんが(;´Д`A ```
自分なりに個性を出せるのもスクラップブッキングの楽しさかな・・・と思ってます。

みなさん、それぞれに素敵な仕上がり・・・
他の方の作品を間近で見るのも、とても勉強になります。
写真に写るお孫さんやお嬢さんへの愛情があふれていて、そこが何よりの要素ですね。
そんな対象が大人になってしまって、スクラップブッキングできるような写真が少ない私・・・
今回も苦肉の策で・・・こんなテーマでまとめてみました・・・

平和公園で撮影した風景写真で「peace平和」を表現・・・(;´Д`A ```
写真や自作のイラストやタイトルなど・・・かなりの変化球ですよね。
でも、重いテーマがさらに重くなりすぎないように、明るい色(オレンジや黄色系)など使ってアレンジしてみました。
今回は、見開きのブック型で制作するのがお題。
立てて置けるので、そのまま飾れるし、閉じて保管もできるという優れものですよ。
お子様やペットの写真を使って、贈り物にしてもよさそうです。
正面撮りはわかりにくいのですが、後ろから見ると・・・

こんな感じです。(って、わかりにくいです?(^^ゞ)
まだまだ修行が必要です・・・がんばろう!
メンバーのみなさま、今日はありがとうございました☆(*´▽`*)
