どこに行っても人や車が多い連休なので、あまり出かけたくない・・・とは言っても、せっかくの家族揃っての休みなので、行ってみたかった岡山県高梁市の備中松山城へ日帰り旅しました。
備中松山城についての詳しい説明→ ☆
日本一高い山城ということで覚悟していきました。
5合目まで車で(城見橋駐車場)行き、そこからシャトルバスで8合目まで上ります。
連休とあって、まず駐車場までの道が渋滞・・・でも、猫城主様がお出ましになる時間は14時となってましたから、私と娘だけ車を降りて、シャトルバス乗り場まで歩いて上りました。
細~~~い山道を普通サイズのバスが行ったり来たりしてるのには驚きました。
ちょっと間違ったら、転げ落ちそうな道でしたが、8合目に到着。
そこからは、私にとっては大変な山道でした。今年の歩き納めくらい歩いた気分で山登りしましたもん。
(体力ある方は、それほどでもというレベルだと思いますよ。)
サンダル履きの人がいましたけど、あれはやめた方がいい、間違ってる。
とにかく猫城主様に会うためにきたので、それに間に合わないなら、この登山はホント何なのかってことになるので、頑張って上りました・・・。

有難い城主様からのお言葉・・・
ようやく城壁が見えてきて・・・

ここは、大河ドラマ『真田丸』のオープニング映像で使われた城壁だそうですよ。
私も見てましたが、そう言われてみれば・・・
そして・・・お城に到着すると、そこに猫城主さんじゅーろー様が!

大人や子どもに囲まれて、触られても、お座布団の上にじっとしています。

もちろん私ももふってもふって・・・登山の疲れが吹っ飛びました!

さんじゅーろー様、めっちゃかわいいです!(≧▽≦)

かわいいかわいいと多くの人から触られて写真撮られても、ドーンと構えているさんじゅーろー様は、さすが城主の風格です。穏やかな性格の猫ちゃんですね!
内心迷惑なのかもしれませんが(;^_^A ちゃんと役割を果たしているところは偉いですよ。
あ、お城の写真も上げますね。
(ほとんど猫写真ばっかり撮ってましたが。)

中にも入って、天守閣からの眺めも楽しみました。
中の階段が急で、転げるんじゃないかとひやひやしました。(汗)

わらわら人が集まってる場所に、猫城主様がおられます。
お城と雲海を撮るポイントは、当たり前ですが別の山にあるようです。
その姿も人気のお城です。
上るのも大変でしたが、下るのも結構膝にくる感じでつらかったんですが、何とか往復できました。
生まれたての小鹿(牛だけど)みたいな足になりながらも、さんじゅーろー様に会えてよかったです。

帰りの時間は寝てました。
お疲れ様☆

山の途中から見える景色・・・
眼下には高梁市の街並み。
街並みを楽しみたかったんですが、時間がなくて・・・またいつかぶらりと行ってみたい高梁市周辺でした。

備中松山城についての詳しい説明→ ☆
日本一高い山城ということで覚悟していきました。
5合目まで車で(城見橋駐車場)行き、そこからシャトルバスで8合目まで上ります。
連休とあって、まず駐車場までの道が渋滞・・・でも、猫城主様がお出ましになる時間は14時となってましたから、私と娘だけ車を降りて、シャトルバス乗り場まで歩いて上りました。
細~~~い山道を普通サイズのバスが行ったり来たりしてるのには驚きました。
ちょっと間違ったら、転げ落ちそうな道でしたが、8合目に到着。
そこからは、私にとっては大変な山道でした。今年の歩き納めくらい歩いた気分で山登りしましたもん。
(体力ある方は、それほどでもというレベルだと思いますよ。)
サンダル履きの人がいましたけど、あれはやめた方がいい、間違ってる。
とにかく猫城主様に会うためにきたので、それに間に合わないなら、この登山はホント何なのかってことになるので、頑張って上りました・・・。

有難い城主様からのお言葉・・・
ようやく城壁が見えてきて・・・

ここは、大河ドラマ『真田丸』のオープニング映像で使われた城壁だそうですよ。
私も見てましたが、そう言われてみれば・・・
そして・・・お城に到着すると、そこに猫城主さんじゅーろー様が!

大人や子どもに囲まれて、触られても、お座布団の上にじっとしています。

もちろん私ももふってもふって・・・登山の疲れが吹っ飛びました!

さんじゅーろー様、めっちゃかわいいです!(≧▽≦)

かわいいかわいいと多くの人から触られて写真撮られても、ドーンと構えているさんじゅーろー様は、さすが城主の風格です。穏やかな性格の猫ちゃんですね!
内心迷惑なのかもしれませんが(;^_^A ちゃんと役割を果たしているところは偉いですよ。
あ、お城の写真も上げますね。
(ほとんど猫写真ばっかり撮ってましたが。)

中にも入って、天守閣からの眺めも楽しみました。
中の階段が急で、転げるんじゃないかとひやひやしました。(汗)

わらわら人が集まってる場所に、猫城主様がおられます。
お城と雲海を撮るポイントは、当たり前ですが別の山にあるようです。
その姿も人気のお城です。
上るのも大変でしたが、下るのも結構膝にくる感じでつらかったんですが、何とか往復できました。
生まれたての小鹿(牛だけど)みたいな足になりながらも、さんじゅーろー様に会えてよかったです。

帰りの時間は寝てました。
お疲れ様☆

山の途中から見える景色・・・
眼下には高梁市の街並み。
街並みを楽しみたかったんですが、時間がなくて・・・またいつかぶらりと行ってみたい高梁市周辺でした。

コメント
コメント一覧 (2)
私は、甲府から熊本に帰る途中です。中国道を走ってます。広島の吉和あたりです。
行きも帰りも、高速はすいてました。よかったあー!
甲府では、息子に会って観光もして、充実した旅でした。
ところで、素敵なお城ですね。猫ちゃんもかわいい❤うちのロッキーに似てる(o^^o)
maco
が
しました
帰路に着かれたのですね!
中国道を走っている最中のようで・・・長野までお車でご旅行!すごいですね!
まだまだ道中お気をつけて。
中国道は山陽道よりは混まないのかも・・・渋滞はいやですもんね~。
よかったです。(*´▽`*)
久しぶりに山を登った私ですが、らぶさんならあの程度は全然山登りには入らないでしょうね。空気が薄いんじゃないかってくらいきつかったです。体力ないなーと身に沁みました。
いつか機会があれば、備中松山城ぜひ。
ロッキーちゃん似のさんじゅーろー城主様が待っていますよ!
maco
が
しました